1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

OPPO Find X8レビュー - Hasselbladと協業したカメラを搭載して久々に国内登場のOPPOハイエンド機

マイナビニュース / 2024年12月26日 20時54分

撮影例

●最高クラスのパフォーマンス
○最高クラスのパフォーマンス

「Find X8」は約6.6型FHD+(2,760×1,256)のAMOLEDディスプレイを採用。リフレッシュレートは最大120Hz、タッチサンプリングレートは初期設定120Hz/最大240Hz、色域はDCI-P3比100%、輝度は通常800nits/日光下で最大1,600nits/最大4,500nitsというスペックです。

本体サイズは約H157×W74×D7.9mm、約193gで、比較的コンパクトで持ちやすいサイズ感。ハイエンドスマホは画面もサイズも大きくなりがちなので、バランスの良いサイズに感じます。

本体左側面の上部はに「アラートスライダー」を搭載。上中下と3段階でスイッチをスライドさせ、素早くサイレント/バイブレーション/サウンドオンを切り替えられるというものです。

単なる音量スイッチなので、どこまで便利かというと少し疑問はあります。頻繁にバイブとサウンド音を切り替えるという使い方なら便利でしょう。スイッチを動かすと、画面中央上部、インカメラ付近に黒いバーが現れます。

iPhoneのダイナミックアイランドのような表示ですが、「Find X8」ではこの通知を「ライブアラート」、黒いバーを「カプセル」と呼ぶようです。音楽再生/画面録画/パーソナルホットスポットといった一部の機能で通知がカプセル表示になります。ただ、すべてのアプリでカプセル表示になるわけではないようで、これら以外は普通のAndroidの通知になります。

SoCは最近、ハイエンドスマホ市場でも存在感を高めている台湾MediaTekのDimensity 9400。メモリは16GB、ストレージは512GBを搭載します。

というわけで、気になるパフォーマンスに関してベンチマークテストを実施してみました。

Snapdragon 8 Gen 3を搭載する「Galaxy Z Fold6」と比較してみましたが、全体的にそれを上回るパフォーマンスとなっており、ハイエンドにふさわしいスペックとなっていました。

実際のパフォーマンスに関して、不足を感じることはありません。後述するAI利用にとってもパフォーマンスは重要なので、このあたりは今後ハイパフォーマンスというのはさらに重要になってくるかもしれません。

●AIのテキスト処理は日本語が後日、画像処理でAIを活用
○AIのテキスト処理は日本語が後日、画像処理でAIを活用

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください