1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

変革の軌跡~NECが歩んだ125年 第7回 バザールでござーる、今日は番外編でござーる

マイナビニュース / 2025年1月1日 12時0分

画像提供:マイナビニュース

本連載「変革の軌跡~NECが歩んだ125年」では、1899年7月に設立し、125周年を迎えた日本電気(NEC)の歴史を辿っている。NECが日本初の外資系企業であったという事実や、NECの社名が使われなかった3年弱の期間、そして、数々のエポックメイキングな製品や技術を生み出してきた歴史を紐解いた。2025年1月7日からは、第2シーズンとして、NECの代名詞である「C&C」の誕生から、PC事業への取り組み、オフィスプロセッサや地球シミュレータ、携帯電話事業などにも触れる予定だ。今回は、連載の再スタートを前に、通常の連載とは別に、「番外編」として、NECに関するユニークなエピソードを紹介しよう。

一大ブームを巻き起こした「バザールでござーる」

NECのキャラクターとして、いまや知る人ぞ知る存在となっているのが、「バザールでござーる」である。メインキャラクターとなる愛嬌のある子ザルの名前がバザールであり、通称「バザござ」として親しまれてきた。

NECのサイトによると、バザールは、1991年11月に、NECの販売促進キャンペーン「NEC 冬の情報生活市 バザールでござーる」を実施したことがきっかけになっている。

サブタイトルの「情報生活市」の名称と、量販店などの店頭販売キャンペーンであることから、市場という意の「バザール」という言葉が浮かび、そこから「バザールでござーる」というキャンペーンタイトルが誕生。その後「バザールでござーる」というフレーズから、「こざる」のキャラクターが考え出されたという。キャンペーンの名称が先行し、あとからそれにあわせたキャラクターが作られたというわけだ。

バザールは、アフリカの旧ザイール(コンゴ民主共和国)生まれという設定であり、日本の文化を学ぶために来日。おっちょこちょいで、ちょっとさみしがりという性格だ。ホームシックにかかったときは、大好きなバナナで気を紛らわすという。

ファミリーとして、医師の道を目指し、泳ぎはカナヅチながら名前はクロールという兄、すでに一児の母となっている姉のテリーヌ、昆虫採集が好きで、九九の五の段が得意な弟のスモールなど12人が登場。サブキャラクターとして、お山で一番の情報通のうさ山ぴょん助、計算と化学が得意な理数系きつねの子ぎつねコン平太、たまごからかえったとき、最初に見たものがバザールだったため、しばらくはお母さんと間違えていたひよこのピヨなどがいる。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください