1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

ベテランたちの激闘 第2回達人戦立川立飛杯

マイナビニュース / 2025年1月21日 11時30分

ー対局者には聞こえないのですね。観客はかなり気を遣いそうですが。

「会場内は静かにしなきゃいけないので、『笑ってはいけない対局室』みたいな雰囲気になっていましたね。私と竹部さゆり女流四段のコンビはいつもそうなんですけど、漫才みたいな解説になって、会場でプッて吹き出しちゃった人が何人もいたみたいです。対局者が、『あれ?なんで笑ってるんだろう』って疑問に思ったみたいで、それは申し訳なかったです。でも私のせいじゃないんですよ(笑)。笑わせにいったわけじゃないので」

ー髙見さんと竹部女流との掛け合いは夫婦漫才のようで楽しいですからね。別の部屋で解説しているということは、解説者の前にお客さんはいないのですね?

「いや、10人から20人くらいはいらっしゃいました。見たければ見られるんです。でも公開対局を観戦できるのにわざわざ解説を見にくるのはかなりのマニアというか、解説者や聞き手のよほどのファンでしょうね。ありがたかったです」

ー達人戦は持ち時間30分で、切れると30秒の秒読みです。普通の公式戦ではそれほど例がない条件のようですが?

「そうですね。体感だと30分あれば割と考えられるところもある。でも秒読みになると30 秒なのでアップダウンが激しいというか、いきなり厳しい流れになります。そこにうまく対応することも勝ち上がるための条件だと思いました」

(第2回達人戦立川立飛杯 準決勝・決勝 冴え渡った勝負勘/【解説】高見泰地七段 【記】大川慎太郎)
(将棋情報局)



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください