1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

【兵庫県三木市】前衛書家・上田桑鳩の作品に浸れるお寺とは? ふるさと納税返礼品でミツカン製品も

マイナビニュース / 2025年2月2日 8時0分

上田桑鳩作品は、三木市役所でも定期的に展示されています。出身地であることを記念し、個性に富んだ芸術作品を広く募集して全作品を展示する「みなぎの書道展」が毎年開催されます。また、上田桑鳩出生地である三木市吉川町は、自然が多く、田園風景が広がり、約100年以上前の生誕時の面影が残るまちです。

○三木市のふるさと納税返礼品について

今回紹介した上田桑鳩氏のふるさと三木市吉川町にある「ミツカン三木工場」で生産されたりんご黒酢、万能だしを紹介します。「ミツカン三木工場」では、食酢飲料、つゆ・たれなどの調味料製品、納豆などが生産されており、自然との調和と共生をする工場として、ビオトープを併設し、自然を保全することで、人と社会と地球の健康に貢献する工場です。

ボランティアやミツカン社員を中心に「ミツカンよかわビオトープ倶楽部」を設立し、美しい自然を守りつつ、自然と触れ合う活動を行っているのだそう。これまでの自然環境調査では、絶滅危惧種指定の珍しい生きものが確認されているのだとか!
○ミツカン りんご黒酢 カロリーゼロ1L 6本

・提供事業者:株式会社Mizkan
・三木市吉川町畑枝395-1(三木工場)
・内容量:1L×6本
・寄附金額:7,000円

国産玄米を100%使って醸造した黒酢に、りんご果汁を加えて飲みやすく仕上げた「りんご黒酢」です。そのまま飲めるストレートタイプで、カロリーゼロ。内臓脂肪が気になる人や、日常生活で生じる運動程度の一時的な疲労感を感じる人に適した機能性表示食品とのこと。
○みつかん大好きだし。麺と鍋。「ほどよい旨辛キムチ」

・提供事業者:株式会社Mizkan
・三木市吉川町畑枝395-1(三木工場)
・内容量:500ml×12本
・寄附金額:1万3,000円

普段の料理をいつもと違ったおいしさに仕上げることができる万能だしです。温かい麺料理(うどん・ラーメン)はもちろん、野菜炒め、チャーハン、そうめんなどの冷たい麺料理、鍋に使用でき、毎日の食事の味わいのバリエーションが広がります。濃縮タイプで、使いやすい500mlペットボトル入り。

今回は兵庫県三木市の観光スポット「永天寺」と、返礼品を紹介しました。上田桑鳩氏の生まれた土地で作品を鑑賞でき、また本物の書に囲まれたなかで書道体験や座禅体験ができます。昔ながらの佇まいの伽藍(がらん)や、5月8日の降誕会(こうたんえ)と夏のお盆に開帳される地獄絵図も見ものです。ぜひ一度チェックしてみてください。
(マイナビふるさと納税担当者)



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください