ぎっくり腰になった状況TOP3、「重いものを持った」「かがんだ」あと1つは?
マイナビニュース / 2025年1月12日 11時10分
NLC野中腰痛クリニックは1月9日、「ぎっくり腰」に関する調査を発表した。同調査は、2024年12月18日~19日の間、ぎっくり腰になったことがある30~60代の男女1,014人を対象にインターネットで実施したもの。
はじめに、これまで何回ぎっくり腰になったかを聞いたところ、約7割の方が複数回ぎっくり腰になっていることが明らかになったという。どの季節にぎっくり腰になったかを尋ねると「冬」(57.3%)が最も多い結果に。
また、どのような状況でぎっくり腰になったかを質問すると「重いものを持った」(54.9%)と回答した人が最も多く、「立ち上がろうとした」(32.9%)「かがんだ」(26.3%)と続いた。
ぎっくり腰になって不便だと感じた日常の動作を聞くと「座る・立ち上がる」(66.0%)が1番多い結果に。基本的な動作に支障をきたすため、ぎっくり腰は日常生活全般に大きな影響をおよぼすことが明らかになったという。
また、ぎっくり腰の痛みが続いた期間はどれくらいかを尋ねると「3日~5日未満」(26.8%)が最も多く、「5日~7日未満」(22.4%)「1日~3日未満」(20.7%)と続いた。
ぎっくり腰発症後、どのような対処をしたかを聞いたところ、「すぐに安静にした」(56.1%)、「病院やクリニックに行った」(37.7%)、「湿布や冷却材で冷やした」(32.1%)という回答が集まった。
また、回復するまでにリハビリやストレッチなどをしたかを尋ねると、「特に何もしなかった」(39.2%)が最多となった。
ぎっくり腰の再発防止のためにふだんからしていることを質問したところ、「重いものを持ち上げる際に注意する」(40.2%)が最も多かった。重いものを持ち上げる際の注意や定期的なストレッチ、正しい姿勢への意識など、日常生活に組み込みやすい予防策が上位を占めている。
また、その効果について実感しているかを尋ねると、約7割が「効果を実感している」という結果に。
ぎっくり腰が繰り返し起こる場合、他の腰痛疾患の可能性があることを知っているかを聞いたところ、約7割が「知らなかった」(67.6%)と回答。
多くの人が他の腰痛疾患の可能性を認識しておらず、繰り返しぎっくり腰を発症する場合には深刻な問題がある可能性を見過ごしていることがうかがえるという。
(上和田美紅)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ぎっくり腰は冬が特に注意!約6割が発症 再発防止に行うこととは
よろず~ニュース / 2025年1月11日 11時30分
-
生理痛はどうして重くなる? 婦人科を受診する目安は
マイナビニュース / 2025年1月9日 14時6分
-
【ぎっくり腰に関する調査】約6割が冬に発症!発症の際の状況として最も多かったのは…?
PR TIMES / 2025年1月9日 12時15分
-
糖尿病専門医が警告…「こたつむり生活」が招く高血糖と脳・心筋梗塞【正月は体に悪い】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年12月30日 9時26分
-
【小児科医に調査】NIPT検査を推奨する医師は9割!小児科医が考えるNIPT検査を受けるべき理由とは!?
PR TIMES / 2024年12月17日 13時45分
ランキング
-
1睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「最初の90分」...快眠の「7つのコツ」とは?
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月11日 18時52分
-
2「4種類のマグロ」、どれが“値段が高い”か分かりますか?プロに聞く「マグロ」の見分け方
日刊SPA! / 2025年1月11日 15時54分
-
3だからNHKは「女性の全裸遺体」をあえて映した…大河のお約束を破壊する「べらぼう」は傑作になる予感しかない
プレジデントオンライン / 2025年1月12日 8時15分
-
4日本プロ野球とMLBで広がる「経済格差」の残酷 メジャーリーガーになれば悠々自適ではない
東洋経済オンライン / 2025年1月12日 9時0分
-
5原宿「意識高い系フードコート」で出会う未知の味 東急「ハラカド」は若者の楽園、だが意外にも…
東洋経済オンライン / 2025年1月12日 9時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください