1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

就活で「無双できる」印象の上げ方 第23回 就活の面接で「確かに」は使っても大丈夫? 「使うと損する言葉」がまだある

マイナビニュース / 2025年1月21日 7時21分

画像提供:マイナビニュース

就活の場面で使うと評価が下がってしまう! という言葉遣いについて前回お話しさせていただきました。

お読みくださった私の生徒さんたちから、「あ~ 結構使っていました!」との反応も多く、改めて見直していただくよい機会になったかと感じております。

そこで今回は、まだある! 自分では気づきにくい、目上の人に使うとNGな言葉、をお伝えいたします。

これまで何の気なしにあなたも使っていなかったか? と、ぜひ確認しておいてくださいね。
「確かに!」

これは私の講座中でも生徒さんから頻繁に聞かれる言葉です。

例えば……「そのような場合にはこうなさったほうが心地よいですよね」「確かに」や、「〇〇さんはこういうお気持ちだったのではないですか?」「確かに!」等々。

「確かに」は相手の話を肯定する言葉になりますので、使っている側は全く悪気などないのでしょう。それなのになぜNGなのでしょうか?

「確かに」という言葉には、"納得"という意味に加え"同感"というニュアンスも感じられます。すると、相手と"同等"、もしくは"上から"と受け取られてしまう嫌いがあるのです。

さらには、「確かに」を頻繁に返されると、耳につき、語彙の乏しさをも感じさせてしまいますので要注意です。では、どのように言いかえたらよいでしょう?

「はい、今おっしゃっていただいたとおりで……」「まったくその通りかと存じます」などが考えられます。

また、『確かに』を使ったとしても、「確かにおっしゃる通りで、私も… 」など、適切な文章をプラスすれば前記のように失礼なニュアンスには捉えられないでしょう。
「なるほど」「なるほどですね」

実はこちらも前記の「確かに」と同様、目上の方、特に言葉遣いに厳しい方には好まれない言葉になります。

どことなく"上から"といった印象を与えてしまい、若い就活生から言われると「カチンとくる」という意見も聞かれるようです。

更には、「ですね」をつける「なるほどですね」という新語! これには強く違和感を覚える世代も多く、謝った日本語として認識されています。

多くの皆さんは、「なるほど」だけでは失礼ではないか……という思いから「ですね」を付けてしまっている人も少なくないようです。

しかし、どちらにせよNGです。「納得いたしました」「ご説明、よくわかりました」などに変換するよう、日ごろから心がけましょう。

人事の方や面接官に対し、「あ~なるほど~、確かに!」など決して使わないようになさってくださいね!

諏内えみ マナースクール ライビウム代表マナー、ふるまい、会話を学ぶ「Salon the SUNAI」が人気。映画やドラマでの俳優の所作指導、「世界一受けたい授業」「ホンマでっか!? TV」等出演多数。TikTok、YouTube、Instagramでも活躍。著書に大ベストセラー『「育ちがいい人」だけが知っていること』(ダイヤモンド社)、「先生! ダメダメな私を2時間で仕事デキる風にしてください!」 (KADOKAWA)、「一流の言いかえ」(光文社)等。 この著者の記事一覧はこちら
(諏内えみ)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください