【山梨県甲府市】音楽ライブも! 発酵とジュエリーとクラフトに出会うマルシェ、新着のふるさと納税返礼品とは?
マイナビニュース / 2025年2月9日 14時0分
山梨県のほぼ中央に位置する甲府市(こうふし)は、甲府駅周辺にグルメスポットなどが多数あるほか、素晴らしい自然に恵まれており、キャンプ、BBQ、自然散策なども気軽に楽しめるまち。
北に八ヶ岳、南に富士山、西に南アルプス連峰と雄大な山々を望む同市は、日本ワイン発祥の地でもあるとともに、盆地特有の気候を活かし、ぶどう、いちご、桃などの果物栽培も盛ん。ほうとうや甲府鳥もつ煮といったグルメなど食の魅力が満載です。
また、古来、水晶産地であったことがきっかけで、宝石の研磨、貴金属加工、水晶美術彫刻の技術が発達し、世界的にも珍しい宝飾品の集積産地であり、「宝石のまち甲府」とも言われています。400年以上伝わる甲州印伝も受け継がれ続けており、職人の技術が光る特産品が数多くあります。
今回紹介するのは、そんな甲府市で開催される「こうふはっこうマルシェ2025」。2018年から始まった、発酵・ジュエリー・クラフトが集うマルシェとは一体どのようなものなのでしょうか。
本稿では、マイナビふるさと納税担当者が、気になったイベントとふるさと納税返礼品を紹介していきます。
今回は「こうふはっこうマルシェ2025」の詳細と、人気の返礼品などについて調べてみました!
○甲府市のイベント「こうふはっこうマルシェ2025」について
・イベント名:こうふはっこうマルシェ2025
・開催日時:2025年3月1日(土) 10:00~16:00
・開催場所:甲府駅北口アシストエンジニアリングよっちゃばれ広場および甲府市歴史公園
・アクセス:JR中央線甲府駅北口
※公共交通機関の最新の運行情報・運休情報につきましては、各社のホームページ等をご確認ください。
・参加費:無料
甲府市内には、ワインをはじめ甲州味噌や地ビールなど発酵食品が多くあり、発酵文化が根付いています。またジュエリー産業に関しては、ドイツのイーダー・オーバーシュタイン市と並ぶ「世界二大宝石加工のまち」で、世界的にも珍しい宝飾の集積産地であり、その出荷額は全国でもトップクラス。
これら素晴らしい文化をもつ同市の魅力を市民はもとより全国に発信するため、2018年から始まった発酵・ジュエリー・クラフトが集うイベント「こうふはっこうマルシェ」。出店者には地元山梨のみならず全国の「はっこう仲間」が集合します。
発酵食品などの飲食やジュエリー、クラフトの物販をはじめ、ワークショップなどの体験型企画も充実。トークショーやミュージックライブなどのステージイベントも実施予定です。
-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
【ふるなび限定】「ふるなびカタログ」にて新たに4自治体が掲載開始!
PR TIMES / 2025年2月3日 15時45分
-
北海道旭川市が、バリューデザインの現地決済型ふるさと納税サービス「ふるまちPay」を導入
PR TIMES / 2025年1月28日 12時45分
-
【山梨県甲府市】県内有数の産地で、甘くて美味しいいちご狩り! 人気のふるさと納税返礼品も
マイナビニュース / 2025年1月28日 8時0分
-
山梨県韮崎市のグルメやまちを楽しむバスツアーとは? ワインやほうとうはふるさと納税返礼品でも
マイナビニュース / 2025年1月21日 8時0分
-
【2025年1月版】ふるさと納税でもらえる『アイス』の還元率ランキングを発表
@Press / 2025年1月17日 7時10分
ランキング
-
16年間で1000万円貯金に成功!時短節約家が「やめた節約術」3つ
オールアバウト / 2025年2月9日 11時30分
-
2プチトマトはもう売られてないってホント!? すでに販売終了していた意外な理由 未来を見据えた品種開発事情
よろず~ニュース / 2025年2月9日 11時0分
-
3「客単価は2,000円」“ガンダムオタク”に愛されたバーの店主が、「値上げができず、閉店を決意した」理由
日刊SPA! / 2025年2月8日 15時52分
-
4夢コラボ初上陸! ソニー・ホンダモビリティ「アフィーラ1」にやっぱり期待してしまうワケ(小沢コージ/自動車ジャーナリスト)
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月9日 9時26分
-
5一国の首相も……食べ方が気持ち悪い夫をどうするべきか。許せる・許せないの境界線はどこに?
オールアバウト / 2025年2月9日 22時5分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)