パナソニック ホームズ、住宅業界で初めて「花粉対策製品認証」を取得
マイナビニュース / 2025年1月27日 10時57分
パナソニック ホームズは、全館空調システム「エアロハス」、「エアロハスM」、「エコナビ搭載換気システム HEPA+(ヘパプラス)」、「熱交換換気システムHEPA+」に搭載されたHEPAフィルター付き換気・空調システムが、花粉問題対策事業者協議会(以下「JAPOC」)の「花粉対策製品認証」を、住宅業界として初めて取得したと発表した。
JAPOCは、花粉問題に取り組む企業や研究機関が中心となり、効果的かつ実践可能な花粉対策を進めるため、2012年に設立された協議会。2015年からは、消費者に信頼できる花粉対策製品を提供することを目的に、独自の認証制度を設けている。
空気清浄機やマスク、眼鏡、換気扇など、認証基準をクリアした製品には、花粉問題対策のシンボルマークである「JAPOCマーク」が付与され、消費者はより良い花粉対策製品・用品を選定することが可能になる。
「花粉対策製品認証」の評価ポイントは、2つ。1つ目は「優れた花粉除去性能」。同社の換気・空調システムは、0.3μmの微粒子を99.97%捕集し、精密機器工場のクリーンルームなどでも使用されるHEPAフィルターを採用。外気の汚れだけでなく、室内の空気中に漂う細かなホコリや花粉、PM2.5にも対応している。2つ目は「高い省エネ性」。「エアロハス、「エコナビ搭載換気システム HEPA+」では、年間を通して温度の変化が少ない床下の空気を活用することで、冷暖房負荷を低減。さらに「エアロハス」は、専用エアコン1台で、居室だけでなく廊下や洗面室等の非居室空間も換気・空調し、快適性と省エネ性を両立。また、「熱交換換気システムHEPA+」では、換気による熱ロスを少なくすることで、省エネを実現している。
(安藤美耶)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
パナソニックグループが「2024年度(令和6年度)省エネ大賞」を4件受賞
PR TIMES / 2025年1月29日 16時45分
-
当社住宅に搭載のHEPAフィルター付き換気・空調システムが、住宅業界で初めて※1「花粉対策製品認証」を取得
PR TIMES / 2025年1月22日 15時15分
-
省エネや空気のクオリティにこだわりたい! 快適な部屋空間を実現してくれる「空調家電」3選【GoodsPress Award 2024】
&GP / 2025年1月13日 20時0分
-
定年後起業したベンチャー、FHアライアンスが「パナソニックエコシステムズ ノースアメリカ」に技術供与
PR TIMES / 2025年1月10日 14時45分
-
米国市場で住宅向け全館空調システム「OASYS」事業を開始
PR TIMES / 2025年1月8日 11時15分
ランキング
-
1一般車に紛れる「覆面パトカー」 どう見分ける? 「クラウン」以外にも特徴あり! 「動き方」や「ナンバー」もポイント? “最大の違い”は「不自然な真面目さ」か
くるまのニュース / 2025年2月1日 7時10分
-
2もうすぐ節分だけど…5歳以下の子どもに「豆」はNG! 食べさせると危険な理由とは
オトナンサー / 2025年1月31日 20時10分
-
3自衛隊が新型“空の眼”を導入へ 「艦上運用型」ってオスプレイ型? まさかの“ヘリ”?
乗りものニュース / 2025年1月31日 6時12分
-
4「ここまでやる?」「無修正とは」 タイトル通り過激だった深夜放送の実写化ドラマ
マグミクス / 2025年1月31日 21時25分
-
5エイベックス会長・松浦勝人氏、マスコミに対し怒りあらわに。「特に文春新潮」「俺も徹底的にやるぜ」
オールアバウト / 2025年1月31日 11時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください