限定クーポンで味わい尽くしたい焼肉のまち・北海道北見市。ふるさと納税返礼品で生ダレや焼肉ハウスも!
マイナビニュース / 2025年2月4日 8時0分
北海道の東部に位置する北見市(きたみし)は、北海道で一番広く、海の幸と山の幸が豊富に集まるオホーツクの台所ともいえるまちです。
農産物では生産量日本一の玉ねぎや白花豆、海産物ではホタテ・牡蠣・サケが特産品で、「ハッカのまち」としても知られており、世界生産量の70%を担っていた時代もあったのだとか。
スポーツでは「カーリングの聖地」とも呼ばれ、多くのオリンピック選手を輩出しています。
今回は、人口当たりの焼肉店舗数が道内で一番多い「焼肉のまち」としても有名な北見市が誇る食文化やクーポン情報、ふるさと納税返礼品を紹介します。
○“焼肉のまち”のグルメ「北見焼肉」について
北見市は、北海道内で人口当たりの焼肉店舗数が一番多く、「北見焼肉」がソウルフード。毎年2月上旬には「北見厳寒の焼き肉まつり」が開催されています。
また、令和7年3月31日までは、市内のホテル宿泊者限定の焼肉クーポンを販売! 多彩なお店で「北見焼肉」を存分に堪能することができるシーズンです。
「北見焼肉」のルーツは、戦後、国鉄北見駅(現在のJR北見駅)南側に家畜処理場があり、新鮮な肉が手に入りやすかったことだといわれているそうです。
肉の種類や、仕入れや肉のさばき方、隠し包丁の有無、入れ方など、それぞれのお店で特徴やこだわりがありますが、「北見焼肉」の特徴の一つは、「生ダレ」をつけて味わうことです。
「生ダレ」とは、加熱処理していない焼肉のつけダレのことで、果物や北見の玉ねぎなどを素材にしているのだそう。「生ダレ」の作り方や味わいもお店ごとに違い、個性を楽しめるのも魅力的です。
北見市の担当者によると「北海道へご旅行される方は、ぜひ北見市にもお立ち寄りいただき、おいしい北見焼肉を堪能していただきたいです」とのこと。
○自治体からのメッセージ
焼肉は、北見市の誇る食文化です。北見の焼肉店では、お肉と一緒に加熱処理をしていない“生ダレ”が出されます。果物や玉ねぎを使った生ダレは、お店によって味が異なり、提供される生ダレは、それぞれの焼肉店の自慢の味です。
○北見市のふるさと納税返礼品について
今回紹介したように日々焼肉を楽しむ北見市民ですが、自宅の敷地内に焼肉小屋を設置する人もいるのだとか! 冬場の積雪にも耐えられる「焼肉ハウス」や、「生ダレ」を自宅で楽しめる返礼品を紹介します。
○【完全受注生産】YAKINIKU HOUSE 6人用
-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
北海道網走市が、バリューデザインの現地決済型ふるさと納税サービス「ふるまちPay」を導入
PR TIMES / 2025年2月4日 14時45分
-
【北海道伊達市】毎日入荷! 新鮮な伊達野菜が並ぶ道の駅の魅力、人気のふるさと納税返礼品とは?
マイナビニュース / 2025年1月30日 8時0分
-
生ごみを堆肥にリサイクル! 鹿児島県日置市のふるさと納税寄附金の使い道とは?
マイナビニュース / 2025年1月26日 8時0分
-
【北海道石狩市】おいしいグルメが豊富なまちへの移住の魅力とは? 自慢の逸品はふるさと納税返礼品でも
マイナビニュース / 2025年1月25日 8時0分
-
山梨県韮崎市のグルメやまちを楽しむバスツアーとは? ワインやほうとうはふるさと納税返礼品でも
マイナビニュース / 2025年1月21日 8時0分
ランキング
-
1維新、高校無償化で党勢回復に足がかり 国民は103万円の壁引き上げで足踏み
産経ニュース / 2025年2月6日 19時52分
-
2漫画「脳外科医竹田くん」作者、素性明かす「被害者の親族です」赤穂市民病院の医療事故「モチーフに」【声明文全文】
まいどなニュース / 2025年2月6日 8時26分
-
3鳥インフル列島猛威 1月過去最悪の倍ペース 通報遅れ、飛び火懸念 鶏卵価格は高騰
産経ニュース / 2025年2月6日 17時17分
-
4Q. レアで中が赤いままのステーキ。食中毒リスクは?【管理栄養士が回答】
オールアバウト / 2025年2月6日 20時45分
-
5「使い捨てカイロ」をポリ袋に入れると長持ち!? 警視庁がコツを紹介
オトナンサー / 2025年2月6日 20時10分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)