日産、福岡県北九州市若松区響灘エリアのLFPバッテリー工場建設で立地協定を締結
マイナビニュース / 2025年1月27日 11時40分
日産自動車は1月22日、福岡県および北九州市との間で、福岡県北九州市若松区響灘エリアにおけるLFP(リン酸鉄リチウムイオン)バッテリー新工場建設に関する立地協定を締結した。同協定の締結によりプロジェクトは正式に始動し、地域経済の活性化や雇用創出に大きく寄与することが期待される。
○プロジェクト概要
・工場建設予定地:福岡県北九州市若松区響灘エリア
・敷地面積:約15万㎡
・投資総額:1,533億円
・建設開始予定:2025年度
・稼働開始予定:2028年度
・雇用創出:約500名を予定
○日産自動車執行役副社長 チーフモノづくりオフィサー 坂本秀行氏のコメント
「九州で生産を開始して50年となる節目の年に、電動化の新たな取り組みを九州の地で開始できることに大きな意義を感じています。日産は多様化するお客さまのニーズを満たすため、幅広いラインアップのEVと、LFPバッテリーを含めた競争力の高いバッテリーの開発に取り組んでまいります」
○福岡県 服部誠太郎知事のコメント
「日産自動車のLFPバッテリー新工場の建設を心から歓迎します。福岡県は、グリーンな先進モビリティの一大生産拠点を目指しています。
このたびの新工場立地により、EVにとって心臓とも言える高性能なバッテリーの生産・供給体制が整備されることとなり、本県が推進するグリーン成長プロジェクトが大きく前進いたします。
今後、北九州市と力を合わせ、工場の円滑な建設と操業を全力でサポートしてまいります」
○北九州市 武内和久市長のコメント
「このたびは、日産自動車として初めてとなる北九州市での新工場建設を決定いただき感謝申し上げます。
北九州市の人口の社会動態が60年ぶりにプラスに転じ、大きな転換点を迎えている中、多くの新たな雇用を生み出す今回の新工場建設の発表は、この勢いを加速させるビッグニュースであり、北九州市としても工場の建設・稼動が順調に進むよう、最大限サポートしてまいります」
(エボル)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
福岡県・広川町と日産、EV活用の脱炭素化実現と強靭化に向け連携をスタート
マイナビニュース / 2025年2月4日 11時30分
-
日産、九州で新型軽EVの生産検討 同地の生産能力維持
ロイター / 2025年1月23日 17時15分
-
日産がEV=電気自動車向けバッテリー製造工場を建設へ 投資額は北九州市で過去最大・新規雇用は500人
FBS福岡放送ニュース / 2025年1月22日 12時10分
-
投資額は1533億円 日産自動車EV向けバッテリー生産工場を北九州市に建設へ 立地協定締結
RKB毎日放送 / 2025年1月22日 12時6分
-
日産、北九州市にEV電池工場 2028年度に稼働
共同通信 / 2025年1月22日 12時4分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
-
5「韓国の女性とは対等な関係を築けない」日本人と結婚した“韓国人男性のホンネ”
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時54分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください