英語の勉強不足を感じる分野、7割超が選んだ回答は?
マイナビニュース / 2025年2月1日 9時30分
ポリグロッツは、「英語学習者の意識」調査結果を1月24日に発表した。同調査は2024年10月24日〜12月9日の期間、英語学習アプリ「レシピー」を利用する322人を対象に、インターネットを用いて行われた。
英語を自己学習する際の悩み・課題を調査したところ、46%が「英語力が上達しているかわからない」、43%が「英語力が上達しない」と考えていることがわかった。
勉強不足を感じる分野について尋ねたところ、約76%が「スピーキング」に課題を感じていることがわかった。この背景には、日常的に英語を話す機会が少ないことや、学校教育でスピーキング練習が不足していることが挙げられるという。
続いて、オンライン英会話スクールの選定基準/継続基準についてきいたところ、選定基準の73%、継続基準の41%が「価格の安さ」であり、多くの利用者が価格を重視していることがわかった。
(蒲生杏奈)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
スキルアップ研究所、「英会話アプリの利用者傾向および使用体験に関する実態調査」の結果を発表
PR TIMES / 2025年1月27日 11時15分
-
【英語学習者322人を対象にした意識調査】 日常的に英語を話す機会が少ないことが、モチベーションの低下を引き起こす最大のハードルであることが明らかに。 - 株式会社ポリグロッツ
PR TIMES / 2025年1月24日 10時45分
-
スピークバディ、みずほ銀行主催の「Mizuho Innovation Award 2024.4Q」を受賞
PR TIMES / 2025年1月18日 13時40分
-
【MBTI診断】言語習得に成功しやすい性格ランキング、1位は? - 英語学習者1000人に調査
マイナビニュース / 2025年1月14日 12時46分
-
初心者や挫折者が英語学習を軌道に乗せる方法 多すぎる勉強法で無理なく続けられるのはどれ?
東洋経済オンライン / 2025年1月3日 17時0分
ランキング
-
1「ここまでやる?」「無修正とは」 タイトル通り過激だった深夜放送の実写化ドラマ
マグミクス / 2025年1月31日 21時25分
-
2もうすぐ節分だけど…5歳以下の子どもに「豆」はNG! 食べさせると危険な理由とは
オトナンサー / 2025年1月31日 20時10分
-
3エイベックス会長・松浦勝人氏、マスコミに対し怒りあらわに。「特に文春新潮」「俺も徹底的にやるぜ」
オールアバウト / 2025年1月31日 11時55分
-
4一般車に紛れる「覆面パトカー」 どう見分ける? 「クラウン」以外にも特徴あり! 「動き方」や「ナンバー」もポイント? “最大の違い”は「不自然な真面目さ」か
くるまのニュース / 2025年2月1日 7時10分
-
5「お店からの評価はガタ落ち」20代のスナックママが伝えたい、“夜のお店”で「値切り交渉」をするべきではない3つの理由
日刊SPA! / 2025年1月31日 15時52分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください