東京23区の再販マンション市場、供給は"縮小傾向"へ - それでも価格が高騰する理由
マイナビニュース / 2025年2月1日 7時0分
マンションリサーチは1月24日、「50㎡以上(ファミリータイプ)の再販マンションに関する調査」の結果を発表した。2021年1月~2024年12月、東京都23区内50㎡以上の中古マンション売出事例を集計し、分析した。
東京都23区の再販マンションの坪単価は現在に至るまで高騰をし続けている。しかし、2023年3Qを天井に中古マンションの新規売出数に対する再販マンションの新規売出数は減少しており、2024年4Qでは、2022年1Qと同等の水準まで落ち込んだ。
売主会社も減少している。2021年から2023年までに50%増加したにもかかわらず、2023年から2024年には21%減。市場からプレイヤーが撤退傾向にある。現行のプレイヤーが仕入れに保守的になっていることと、プレイヤー自体の数が減少していることが、買取マンション供給が縮小している原因と考えられるという。
一方、2005年以降築湾岸エリアのタワーマンションなどの高級マンションの再販が増えている。
(フォルサ)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
警笛を鳴らす「東京都23区の再販マンション市場」。プレイヤー減少・市場の縮小の一方で新たな動き!築浅再販マンション市場が活況!?
PR TIMES / 2025年1月24日 18時45分
-
投資用区分マンション価格が2400万円台、利回りは過去最低の6.56%に
PR TIMES / 2025年1月19日 14時15分
-
「マンション価格ついに…」2025不動産市場の行方 分譲マンション、戸建て、賃貸をそれぞれ「予測」
東洋経済オンライン / 2025年1月16日 9時0分
-
【東京都湾岸タワーマンション】在庫が増えているにもかかわらず、価格が下がらない理由。
PR TIMES / 2025年1月11日 9時45分
-
住宅ローン金利の上昇は年収増でカバーできるか 年収と金利の関係を徹底シミュレーション
東洋経済オンライン / 2025年1月10日 7時50分
ランキング
-
1ゆたぼん、フジテレビ番組で“OA希望の発言”カットされ「許せへん」 スタッフ快諾も電波乗らず……「放送の仕方もヒドかった」「面白おかしく取り上げられて」
ねとらぼ / 2025年2月5日 17時0分
-
2現役の情シスが考える、KDDIのビジネスPC向け“月額費用なし”データ使い放題サービス「ConnectIN」の強み
ITmedia PC USER / 2025年2月4日 12時40分
-
3X、「コミュニティ」の投稿が誰にでも表示される仕様変更 ユーザー当惑「最悪のアプデ」
ITmedia NEWS / 2025年2月4日 19時13分
-
4「ASUS Zenbook SORA」が日本にフォーカスした理由 薄くて軽くて長時間駆動に現役大学生も夢中
ITmedia PC USER / 2025年2月5日 12時50分
-
5日産、ホンダとの統合撤回報道に「報道の事実も含めさまざまな議論進める」とコメント 方針は2月中旬めど
ITmedia NEWS / 2025年2月5日 19時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください