学校のおたより確認や欠席連絡をLINEで、学校向け連絡サービス「LINEスクール 連絡帳」
マイナビニュース / 2025年1月30日 17時47分
LINEヤフーは1月30日、学校向け総合ソリューション「LINEスクール」を発表。第1弾として、学校と保護者の連絡サービス「LINEスクール 連絡帳」の正式提供を開始した。基本機能は無料だが、より手厚いサポートが利用できる有料プランも用意する。
「LINEスクール 連絡帳」は、学校の「LINE公式アカウント」を通じて、学校と保護者が必要事項を連絡しあえる、学校向けにカスタマイズされた連絡サービス。エースチャイルドが提供する保護者連絡システム「つながる連絡」を組み合わせて利用できる。
学校からのおたより配信や遅刻欠席連絡、日程調整、学習eポータルとの連携など、学校と保護者間の諸連絡を、教職員専用の管理画面から、各学校の「LINE公式アカウント」を通じてやりとりできる。保護者からの時間外の個別連絡を止める機能や、保護者がLINEを使っていない場合はメール通知する機能なども搭載する。
学校・教職員はウェブブラウザから「つながる連絡」の管理画面を操作し、諸連絡やアンケート配布、日程調整などを学校の「LINE公式アカウント」から配信できる。また保護者は普段利用している「LINE」上で遅刻・欠席などを連絡したり、学校からの情報を受け取ったり、提出物を提出したりできる。
保護者とのコミュニケーションに必要な基本機能は無料。有料プランでは、日程調整や資料提出の自動追いかけ機能、教育委員会向けの管理配信機能、学習eポータルとの連携などが可能となる。学校集金機能や、公務支援システムとの連携なども有料オプションとして提供。有料プランは2026年3月末まで無償トライアルを実施する。なお無料・有料いずれのプランでも学校用「LINE公式アカウント」の作成は無料。
(村田奏子)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
コドモン、宮城県名取市の保育所・こども園3施設において保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入
@Press / 2025年2月4日 10時0分
-
コドモン、京都府木津川市の公立保育所・認定こども園8施設で保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入
@Press / 2025年1月31日 10時0分
-
学校向け総合ソリューション「LINEスクール」第一弾として、無料から使える学校と保護者の連絡サービス「LINEスクール 連絡帳」を提供開始
PR TIMES / 2025年1月30日 15時15分
-
コドモン、東京都新宿区の公立保育所20施設において保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入
@Press / 2025年1月30日 10時0分
-
コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設において 保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入
@Press / 2025年1月8日 10時0分
ランキング
-
1ゆたぼん、フジテレビ番組で“OA希望の発言”カットされ「許せへん」 スタッフ快諾も電波乗らず……「放送の仕方もヒドかった」「面白おかしく取り上げられて」
ねとらぼ / 2025年2月5日 17時0分
-
2現役の情シスが考える、KDDIのビジネスPC向け“月額費用なし”データ使い放題サービス「ConnectIN」の強み
ITmedia PC USER / 2025年2月4日 12時40分
-
3X、「コミュニティ」の投稿が誰にでも表示される仕様変更 ユーザー当惑「最悪のアプデ」
ITmedia NEWS / 2025年2月4日 19時13分
-
4「ASUS Zenbook SORA」が日本にフォーカスした理由 薄くて軽くて長時間駆動に現役大学生も夢中
ITmedia PC USER / 2025年2月5日 12時50分
-
5パソコン工房、「RTX5090」の“やり直し抽選販売”開始もXでツッコミ相次ぐ 「当日居たかの確認は?」
ITmedia NEWS / 2025年2月5日 18時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください