30~40代「老後資金」毎月いくらためてる?
マイナビニュース / 2025年2月4日 10時3分
ベンチャーサポート相続税理士法人は1月30日、「老後資金」に関する調査の結果を発表した。同調査は、2024年9月30日に両親または父母のどちらかが健在、かつ子どもがいる30代~40代の男女505人を対象に、インターネットで実施したもの。
はじめに、老後資金として、65歳までに貯蓄したい金額を聞いたところ、「3,000万円以上」(29.9%)と回答した人が最も多い結果に。「2,000万円以上」と回答した人も含めると半数近くに上る。老後2,000万円問題が話題となったのを機に、貯蓄への関心が高まっているという。
毎月いくら老後のために貯蓄しているかを尋ねると、約6割が「3万円未満」と回答した。一方、毎月「10万円以上」貯蓄している人は約1割という結果に。
老後資金を何に使いたいと考えているかを質問すると、7割以上が「日常生活」と回答。次いで「旅行」(45.2%)、「医療費」(45.0%)と続いた。
不足する老後資金をどのように準備しようと考えているかを聞いたところ、約4割が「NISA」と回答し、2024年に始まった新NISA制度への関心の高さがうかがえる。一方、「定年退職後にアルバイトで働く」と回答した人も4割近くに上り、厳しい懐事情が明らかとなった。
親からどのくらいの預貯金の相続を期待しているかを質問したところ、「期待していない/期待できない」(64.4%)と回答した人が最も多い結果となった。
(上和田美紅)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
65歳までに貯蓄した「老後資金」はいくら? 目立つ二極化
マイナビニュース / 2025年2月4日 9時10分
-
<老後資金に関する調査>65歳までに貯蓄した金額は「500万円未満」が最多。約7割の人が貯蓄額に不安を感じている
PR TIMES / 2025年1月30日 10時0分
-
【積立NISA】年収400万円未満層の毎月の投資額はいくら?
マイナビニュース / 2025年1月16日 12時43分
-
止まらない物価高、8割が「年収を上げたい」と回答。ではどうやって上げるのか、年代別ランキング形式で紹介
Finasee / 2025年1月16日 12時0分
-
今どきファミリー層の「お金の実態」に迫る 年間貯蓄額、新NISAやiDeCoの利用割合は?
Finasee / 2025年1月14日 18時0分
ランキング
-
1漫画「脳外科医竹田くん」作者、素性明かす「被害者の親族です」赤穂市民病院の医療事故「モチーフに」【声明文全文】
まいどなニュース / 2025年2月6日 8時26分
-
2維新、高校無償化で党勢回復に足がかり 国民は103万円の壁引き上げで足踏み
産経ニュース / 2025年2月6日 19時52分
-
3鳥インフル列島猛威 1月過去最悪の倍ペース 通報遅れ、飛び火懸念 鶏卵価格は高騰
産経ニュース / 2025年2月6日 17時17分
-
4【バレンタイン・ホワイトデー】渡すと「意外な意味」のお菓子ランキング 2位「グミ:嫌い」…1位は“想像がつかないほどの絶望的な意味”
オトナンサー / 2025年2月6日 12時10分
-
5「チョコくれー!」で降格の危機に。「それってハラスメントですよ」職場で“冗談のつもりの一言”が招いた悲劇
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください