「GEEKOM NUC A6」レビュー、Ryzen 7 6800H搭載で7万を切る高コスパミニPC
マイナビニュース / 2025年2月2日 8時0分
このCPUは8コア16スレッドの並列処理性能を備えており、フルHD動画編集や軽めの4K編集といったクリエイティブ作業にも対応可能です。日常的なブラウジングやオフィス作業はもちろん、適度な負荷のクリエイティブ用途にも十分な性能を発揮します。
内蔵グラフィックスとして搭載されているRadeon 680Mは、RDNA 2アーキテクチャを採用し、前世代から大幅に性能が向上しています。軽量なPCゲームは快適にプレイ可能で、フルHD解像度であれば中程度の負荷のタイトルも設定を調整することでスムーズに動作します。
ただし、重量級のゲームを最高品質や高解像度で楽しむにはやや非力であるため、そこまでの用途には向きません。しかし、動画編集やGPUアクセラレーションを活用するソフトでは十分な性能を発揮し、本体サイズを考えると、この内蔵GPUの性能は非常に優れています。
ストレージには高速なPCIe 4.0のSSDが採用されています。CrystalDiskMarkで速度を計測したところ、シーケンシャルリードで約4,000MB/s、シーケンシャルライトで約3,000MB/sという結果に。より高速なSSDもありますが、実用では十分速いですし、容量も1TBあるため不満はないですね。
7万円以下の低価格で超高コストパフォーマンスを実現したミニPC
GEEKOM NUC A6は、コンパクトな筐体に収められたバランスの取れた性能により、日常的なブラウジングやオフィスソフトを使った作業はもちろん、軽いクリエイティブ作業やカジュアルなゲーミングにも対応できるミニPCです。
特に、スペースを取らず静音性を求めるオフィスワーク用途や、ハイスペックを必要としないコンパクトなサブPCを探している人、古くなった自宅用PCからの買い替えを検討している人にはピッタリの選択肢です。リーズナブルな価格帯で必要十分なスペックと拡張性を備えていて、コストパフォーマンスの高い魅力的な一台と言えるでしょう。
(でこい)
-
- 1
- 2
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
GEEKOM、Ryzen 7 6800H搭載で7万円を切る小型PC「GEEKOM A6」
マイナビニュース / 2025年1月29日 12時57分
-
GEEKOM、Ryzen 7 6800Hを搭載したミニデスクトップPC
ITmedia PC USER / 2025年1月28日 17時9分
-
GEEKOM、コストパフォーマンスに優れた最高のミニPC GEEKOM A6を発表
PR TIMES / 2025年1月27日 16時45分
-
GEEKOM、Ryzen 7を搭載したコスパ重視のミニデスクトップ「GEEKOM A6」 価格は449米ドルから
ITmedia PC USER / 2025年1月17日 14時35分
-
GEEKOM、コストパフォーマンスに優れた最高のミニPC GEEKOM A6を発表
共同通信PRワイヤー / 2025年1月16日 14時34分
ランキング
-
1「スイッチ2」で新作を出してほしい任天堂タイトル5選!どうぶつの森・カービィ・スプラなど人気作がやりた~い【特集】
インサイド / 2025年2月2日 11時30分
-
2「あまりにも可愛い」 タカノフルーツパーラー、2000円台の“バレンタインパフェ”に反響 「全部食べたい」
ねとらぼ / 2025年2月1日 15時18分
-
3最新のGalaxy S25がソフトバンクで「月3円」! 本当に安く買えるのか、実際にかかる金額を計算する
ASCII.jp / 2025年2月2日 12時0分
-
4「正直破格です」 成城石井の元店長が辞めてからも買い続ける“名品”がリピ必至 「ヨダレが出そう」
ねとらぼ / 2025年2月2日 7時0分
-
5ギターケースを開けるとまさかの…… “絶対に職場で開けられない”中身の正体に「天才か!」「良すぎる」とワクワクする人続出
ねとらぼ / 2025年2月2日 15時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください