残業時間の少ない仕事、1位は「医療事務」、2・3位は? 調査で明かされる
マイナビニュース / 2025年2月5日 6時2分
パーソルキャリアが運営する転職サービス「doda(デューダ)」は1月31日、2024年の職種別「平均残業時間」に関する調査結果を発表した。
同調査は2024年8月5日~13日、20~59歳の男女正社員1万5,000人を対象に、インターネットで実施した。
2024年の平均残業時間は、1ケ月あたり21.0時間だった。2022年(22.2時間)からも連続のマイナスで、残業時間は年々減少傾向にある。
平均残業時間の少ない職種の1位は「医療事務」(10.3時間)、2位は「貿易事務」(11.1時間)、3位は「臨床開発関連」(11.7時間)だった。
特に「臨床開発関連」は、前回の20.6時間から大きく残業時間が減っている。10位以内に「事務/アシスタント」から6職種、20位までに「営業」から5職種がランクインした。
平均残業時間の多い職種の1位は「インフラコンサルタント」(39.4時間)で、DXによるICTなど新しい技術を採用する企業の業務効率化・自動化の需要増加が影響してか前回より14.8時間増加している。
年代×職種分類別で平均残業時間を見ると、全体では「事務/アシスタント」が14.3時間で最も少なく、20代と40代は「医療系専門職」、30代と50代は「事務/アシスタント」が最少だった。
一方、全体では「建築/土木系エンジニア」が26.0時間で最も多い。20代、30代、50代では「建築/土木系エンジニア」、40代では「販売/サービス」が最も多かった。
(フォルサ)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
日本人「英語がビジネスレベル以上」だと平均年収はいくら上がる? - 特に50代で大きな影響
マイナビニュース / 2025年2月4日 10時1分
-
職種別「平均残業時間」を調査 ひと月の平均残業時間は21.0時間で、前回より0.9時間減
PR TIMES / 2025年1月31日 11時45分
-
平均年収がこの10年でいちばん伸びている…データから検証する「建設業界は高収入か、低収入か」への回答
プレジデントオンライン / 2025年1月27日 8時15分
-
2024年12月度派遣求人 3大都市圏の平均時給は1,599円
PR TIMES / 2025年1月22日 12時15分
-
12月のパート・アルバイト時給、上昇傾向続くも伸び幅は落ち着く
財経新聞 / 2025年1月21日 10時29分
ランキング
-
1個人情報保護委員会、中国AI「DeepSeek」利用に注意喚起 林官房長官も「留意を」
ITmedia NEWS / 2025年2月4日 22時0分
-
2Googleスプレッドシート、データ貼り付けが最大50%高速化
ASCII.jp / 2025年2月4日 17時30分
-
3アクセス厳禁の「邪悪なWebサイト」に要注意! 閲覧しようとクリックしただけで端末が乗っ取られてしまった恐怖の事例を解説
ニコニコニュース / 2025年2月4日 18時10分
-
4【ヤフオク】ブックオフから買った“約8000円のジャンク品”→開封したら…… “ぶっ飛んだ代物”にネット大興奮 「夢が広がる」
ねとらぼ / 2025年2月4日 21時0分
-
5ポケモンGOで「共に生きる仲間たち」開催、レイドバトルに「ダダリン」が初登場 2月11日から
ITmedia Mobile / 2025年2月4日 18時58分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください