9割以上が胃の不調を経験、逆流性食道炎の意外な症状とは?
マイナビニュース / 2025年2月4日 17時28分
AIによる献立・栄養管理支援アプリ『おいしい健康』を運営するおいしい健康は、アプリユーザーを対象に「胸やけ・胃の不調に関するアンケート調査」を実施した。
○調査にいたった背景
胃腸の不調は、多くの人が「一時的なもの」として軽視しがちである一方、放置することで日常生活に影響を及ぼす場合がある。また、胃腸の不調の背後には、逆流性食道炎のような疾患が隠れている可能性もあり、適切な医療を受けることが重要であるとしている。
おいしい健康では、日々の食事サポートを通じて健康上の課題に向き合っており、多くのユーザーが自身や家族の健康について悩みを抱えていることを把握している。こうした背景を踏まえ、胃腸の不調やその原因となる可能性がある疾患についての認識を深め、早期発見や適切な治療を促進することを目的として本調査を実施した、とのこと。
特に、逆流性食道炎は患者数が増加傾向にあるものの、「胸やけ」や「胃のムカムカ」といった典型的な症状が知られる一方で、「耳の痛み」や「声のかすれ」など、一見すると風邪やほかの体調不良と間違えやすい意外な症状が広く認識されていないという課題がある。本調査では、こうした認知不足や受診行動の実態を把握することで、今後の疾患啓発活動や受診促進施策の基盤とするデータを収集することを目的としたとのこと。
○1. 胃腸の不調と受診の実態
・胃腸の不調を感じる人は9割以上にのぼる。
不調の頻度が高い人は33%であり、その要因として生活習慣や心理的要因が関係していると考えられる。
・33.7%が受診していない現状が明らかとなった。
多くの人が症状を軽視するか、市販薬で対応しており、検査への不安も未受診の理由として挙げられている。
○2. 逆流性食道炎の認知状況
疾患名の認知率は98%に達している。一方、「耳の痛み」(93%未認知)、「声のかすれ」(80%未認知)、「食後のお腹の張り」(65%未認知)といった症状の認知度は低い。
○3. 家族や周囲の支援意向
逆流性食道炎やそれに似た症状を抱える人が身近にいる場合、71%が「病院の受診を勧めたい」と考えている。次いで57%が「症状の軽減に役立つ食事や生活習慣の改善方法を共有したい」と回答した。一方で、「具体的なサポートは難しいと感じる」とした回答も4.3%あり、サポート方法に悩む人が一定数存在している可能性が示唆される。
○まとめ
本調査から、胃腸の不調が日常的でありながら適切なケアを行っていない実態が浮き彫りとなった。また、逆流性食道炎の症状については、意外な症状があることが十分に認識されていないことが明らかになった。こうした認知不足は、早期診断や適切な治療開始の遅れにつながる可能性がある。これらの課題に対し、症状認知の向上と具体的な行動を促す情報提供が重要と考えられると発表を結んでいる。
○<調査概要>
調査名:「胸やけ・胃の不調に関するアンケート調査」
調査期間:2024年10月16日~23日
調査機関:おいしい健康 自社調査
調査対象:『おいしい健康』アプリに登録しているユーザー
有効回答数:634名
調査方法:インターネット調査
()
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
9割以上が胃の不調を経験:受診行動を促すための調査結果を発表
PR TIMES / 2025年2月4日 11時15分
-
心臓のあたりが痛い…大概は「逆流性食道炎」【心臓外科医が教える患者のための基礎知識】#3
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月17日 9時26分
-
食べ過ぎかも? 胃もたれの原因と長引くときの解消方法
マイナビニュース / 2025年1月16日 10時0分
-
感染症が不安、でも病院に行かなければ…どのタイミングで受診すればいい?【感染症の家庭内感染を防ぐ】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月16日 9時26分
-
年末年始で“暴飲暴食” 胃腸のむかつき、腹痛…実は危険な病気かも? 専門医に聞く“整腸の方法”
オトナンサー / 2025年1月6日 6時10分
ランキング
-
1函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
2オルカンに毎月1万円「積立投資をあの世にいくまで続けるつもり」と語る73歳男性のリアルな運用成績
オールアバウト / 2025年2月4日 6時10分
-
340代以上に人気の「お金のかからない趣味」ランキング 3位「読書・マンガを読む」2位「映画・ドラマ鑑賞」…8400人超が選んだ1位は?
オトナンサー / 2025年2月4日 8時10分
-
4「俺の働いた金で買ったものだろうが!」“食い尽くし系夫”にドン引き離婚した女性が明かす惨状…無自覚男性も増殖中?
集英社オンライン / 2025年2月4日 11時0分
-
5斜陽メディアじゃない?「ラジオ」20代に人気の訳 オールナイトニッポン統括Pが語る復活の理由
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 12時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください