持ち家購入時「引越し挨拶」をしなかった割合は?
マイナビニュース / 2025年2月8日 10時10分
MEMOCOは、ゼロリノベと合同で行った、「引越しの挨拶とライフスタイルに関する実態」についてのアンケート調査結果を2月3日に発表した。同調査は2024年11月23日〜2025年1月27日の期間、持ち家購入者の男女1042人を対象にインターネットを用いて行われた。
持ち家購入時に近隣に引越し挨拶をしたことがあるか聞いたところ、「ある」が、約8割を「ない」が約2割となった。
また、その際の手土産を尋ねたところ、「タオル」「お菓子(詰め合わせなど)」「洗剤(食器用洗剤、洗濯洗剤など)」「お米」「ドリップコーヒー」が挙げられた。
次に、持ち家購入時に近隣に引越し挨拶をしたことがある人の、物件タイプについて聞いたところ、「戸建て」が約72%、「マンション」が約28%という結果となった。
挨拶の範囲を聞いたところ、戸建ての場合、最多は「両隣+向い3軒」の約47%で、半数近くを占めた。また、「両隣+向い1軒」も約35%とこちらも多めだった。
近隣への手土産の総額は、戸建ての場合「500~1000円未満」の人が約35%と最多だった。「1000~3000円未満」の人も約29%と多めで、「500~3000円」がボリュームゾーンといえるという。
挨拶の範囲について、マンションの場合は、「隣(両隣)」が約42%と最多だったが、「隣(両隣)+上の階+下の階」や「隣(両隣)+下の階」という回答も多めだった。
近隣への手土産の総額は、マンションの場合も「500~1000円未満」の人が約45%と最多。次いで「1000~3000円未満」の人も約31%と多めで、こちらも「500~3000円」がボリュームゾーンといえるという。
次に、引越しの挨拶を「した」人に、その理由を尋ねたところ、「長い付き合いになるのでお近づきのしるしとして」「介護の関係で家の前に介護事業者の車が来ることが多くなるので」「挨拶をするのが常識だと思っていた」というコメントが寄せられた。
また、引越しの挨拶を「しなかった」人の理由については、「面倒だったため」「ぽつんと一軒家なので、近隣に住居がないから」「集合マンションの同階の3軒先までのお部屋の空き家だったから」だった。
(蒲生杏奈)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
引越し挨拶の実態調査!挨拶はするべき?しなくてもいい?
PR TIMES / 2025年2月3日 12時15分
-
家を購入する際、「戸建て」か「マンション」のどちらが良いか迷っています。もし同じ3000万円の物件なら、戸建てとマンションのどちらがおすすめでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月3日 2時0分
-
〈年金月35万円〉〈退職金3,600万円〉の定年夫婦、千葉・南房総で田舎暮らしを始めるも大惨事。原因は右隣に引っ越してきた賑やかファミリー「もう、いい加減にしてくれ!」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月1日 5時15分
-
買うなら「持ち家」か「マンション」で迷っています。世間的には何割くらいの人が「持ち家」を持っているのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月1日 2時50分
-
取り返しのつかないことをしてしまった…〈月収38万円〉35歳サラリーマン、〈6,500万円〉で新築一戸建て実現も、引越し初日に感じた大後悔「何かの間違いでは」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月30日 7時15分
ランキング
-
1ネトフリに実力派俳優が出演する理由は「お金」だけではない…テレビドラマに起きている深刻な幼稚化
プレジデントオンライン / 2025年2月8日 7時15分
-
2高額療養費の「自己負担の上限引き上げ」見直しへ…政府・与党、がん患者らに反発広がり
読売新聞 / 2025年2月8日 5時0分
-
3突然、骨折したかと思うほどの激痛が走った…贅沢とは無縁の48歳男性に痛風を発症させた"危険な好物"
プレジデントオンライン / 2025年2月8日 7時15分
-
4維新が医療費4兆円削減、社会保険料は6万円引き下げ提案 新年度予算案賛成の条件に
産経ニュース / 2025年2月7日 20時1分
-
5「イラン初の空母」ついに就役へ スキージャンプ式の飛行甲板付きの“商船改造艦” 艦載機は!?
乗りものニュース / 2025年2月8日 8時42分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください