安田美沙子氏登壇、こども家庭庁が不妊症・不育症について学ぶオンラインフォーラムを開催
マイナビニュース / 2025年2月5日 17時28分
1982年生まれ、京都府出身。2児の母。タレント活動の傍ら、ランナーとしてイベントなどにも積極的に出演し、幅広く活動している。また、日本の伝統技術とコラボレーションしたブランド「four o five」でCEOを務める。食育インストラクター、健康食フードコーディネーター、ランニングアドバイザーの資格も取得している。
○登坂淳一さん(フリーアナウンサー)
東京都出身。NHKに入局後、アナウンサーとして数々の報道番組を担当し、「麿(まろ)」の愛称で親しまれる。フリーに転向後は、ニュース番組やバラエティー番組などジャンルを問わず活躍。不妊治療を経て2021年4月に第一子、2022年5月に第二子が誕生。
○川井清考先生(不妊治療専門医・産婦人科医)
旭川医科大学医学部卒業。2019年より現職。日本産科婦人科学会専門医、生殖医療専門医。エビデンスに基づいた、わかりやすく丁寧な診療で信頼を集めている。最新刊に『ヨム!妊活〜私たち、妊娠できる?編』(主婦の友社)がある。
○平山史朗先生(生殖心理カウンセラー(公認心理師・臨床心理士))
東京HARTクリニックなどで、不妊当事者や家族への心理カウンセリングに従事。日本生殖心理学会副理事長。著書に『妊活に疲れたら読む本』(主婦の友社)がある。
()
-
- 1
- 2
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【こども家庭庁主催】ふたりで、いっしょに。みんなで、いっしょに。「不妊症・不育症のこと オンラインフォーラム」開催
PR TIMES / 2025年2月5日 11時45分
-
男性プレコンセプションケアによる妊孕性支援モデル構築と効果検証の共同研究スタート
PR TIMES / 2025年1月30日 16時45分
-
世田谷区の「妊活オンライン相談事業」の一環として、2月9日に参加費無料のオンラインセミナーを開催します
PR TIMES / 2025年1月21日 6時50分
-
「卵子だけは取っておいてと言いたい」44歳で第1子出産の元日テレ宮崎宣子アナに聞いた“妊活事情”
週刊女性PRIME / 2025年1月13日 13時0分
-
クレディセゾンにて働く女性のための予防医療・不妊治療サービス「Grace Care」利用開始
PR TIMES / 2025年1月9日 9時0分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2「今年もヤバすぎる」 ローソン恒例「盛りすぎ」企画に人気殺到…… “47%増量”で売り切れ報告も
ねとらぼ / 2025年2月5日 19時31分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
5「韓国の女性とは対等な関係を築けない」日本人と結婚した“韓国人男性のホンネ”
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時54分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください