内定した会社に「入社を決めた理由」を調査 - 働き続けたいという学生、そのうち転職したいという学生、それぞれの心境がわかる
マイナビニュース / 2025年2月12日 6時4分
ALL DIFFERENT(オールディファレント)は2月4日、「25卒内定者意識調査(入社前の勤続意向編)」の結果を発表した。
同調査は2024年10月15日~12月9日、同社とラーニングイノベーション総合研究所が、2025年入社予定の内定者414人を対象に、インターネットで実施した。
まず、内定先企業で働き続けたいかどうか尋ねたところ、66.2%が「できれば内定企業で働き続けたい」、11.8%が「そのうち転職したい」と回答した。
続いて、「できれば内定企業で働き続けたい」と回答した内定者を勤続意向者、「そのうち転職したい」「いつかは起業したい」「フリーランスとして独立したい」「家庭に入りたい」と回答した内定者を離職意向者、「分からない」と回答した内定者を意向未定者と区分し、勤続・離職意向別の結果を分析した。
勤続意向者、離職意向者、意向未定者別に、入社を決めた理由を聞くと、いずれも「業界・事業内容に興味を持ったから」「業務内容に興味を持ったから」が上位を占めた。
勤続意向者は、「理念への共感」(33.2%)が、離職意向者は「成長できる環境」(29.7%)、意向未定者は「学生時代の(今までの)学びが活かせるから」(36.4%)が、他の意向者と比べて多かった。
入社後に成長するために求める機会を、勤続・離職意向別で比較すると、共通して高かったのは「仕事を通じた成功体験」「仕事を通じた失敗体験」「上司や先輩からの事後のフィードバック」だった。勤続意向者は「上司や先輩からの事後のフィードバック」(68.0%)、離職意向者は「難しい仕事」(45.9%)、意向未定者は「成功体験」(89.1%)が他の意向者と比べて高くなっている。
(フォルサ)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【25卒内定者の勤続意向×入社理由】勤続意向者は「理念共感」、離職意向者は「成長環境」
PR TIMES / 2025年2月4日 11時15分
-
25卒内定者の成長意欲 8割以上が「困難あっても成長したい」
PR TIMES / 2025年1月31日 11時15分
-
最新調査から見えるイマドキ新入社員が示す『働き方』の新潮流
PR TIMES / 2025年1月30日 15時15分
-
25卒内定者 内定期間に求める支援 1位【先輩社員との関係構築】
PR TIMES / 2025年1月27日 10時45分
-
就職活動で「ミスマッチに不安がある」の回答が7割超。「企業が公表している離職率を見て、その高さに不安になることがある」の声
PR TIMES / 2025年1月24日 11時15分
ランキング
-
1SNS誹謗中傷対策、LINEと常葉大が中高生向け無料教材を開発
ASCII.jp / 2025年2月10日 17時30分
-
2【決算深読み】シャープ再建は見えたのか? 黒字化必達へ「ヒリヒリ」したQ3決算
マイナビニュース / 2025年2月10日 17時17分
-
3約5.8万円のAndroidタブレット「LAVIE Tab T11」を試す 安価なタブレットとの違いは?
ITmedia PC USER / 2025年2月11日 12時5分
-
4子猫が先輩猫に全力タックルした瞬間 予想外のワザ披露に「これは」「職人の手捌きがステキ」
ねとらぼ / 2025年2月12日 8時0分
-
5iOS 18.3.1配信開始 USB制限モードが無効になる高度な攻撃に対処するためのバグ修正
ASCII.jp / 2025年2月12日 0時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)