ボタンを長押しすれば、iPhoneで「時間差スクショ」が撮れる!?
マイナビニュース / 2025年2月9日 11時45分
iPhoneで「スクショ」を撮るのはかんたんなこと。Face ID搭載モデルでいえば、本体右側面のサイドボタンと左側面の音量を上げるボタンを同時押しすればOK、それだけで押した瞬間の画面がPNG画像としてカメラロールに保存されます。
しかし、2つのボタンの同時押しでは対応できないときも。たとえば、画面上部の黒い領域「ダイナミックアイランド」は、なにか表示されても数秒で消えてしまうことが多く、その一瞬を捉えてスクショを撮ることはかなり難しいものですが、ボタンを押してから3秒などとスクショのタイミングを正確に予測できるのであれば話は違ってきます。
いわば「時間差スクショ」、実は簡単に実現できます。
iPhoneに標準装備のアプリ「ショートカット」でちょっとしたプログラム(ショートカット)を作成し、iPhone 15 Pro/Pro Max以降に搭載されている「アクションボタン」で起動するよう設定すればいいのです。
まずはショートカットを起動し、画面右上にある「+」ボタンをタップして新規ショートカットを作成します。検索欄にアクション(ショートカットの構成要素)の名前の一部を入力し、検索しましょう。「待機」と「スクリーンショットを撮る」、「"写真に保存"」の順に検索し、待機時間を5秒程度に設定して「完了」ボタンをタップすれば完成です。作成したショートカットは左上に表示されるので、長押しして適当な名前を設定しましょう。
仕上げに、「設定」→「アクションボタン」の順に画面を開き、画面をスライドして「ショートカット」項目で先ほど作成したショートカットを指定すれば、時間差スクショの準備は完了です。あとはアクションボタンを長押しするだけ、設定した秒数が経過したあとにスクショが作成されるはずですよ。
○操作手順をカンタン解説
海上忍 うなかみしのぶ IT/AVコラムニスト。UNIX系OSやスマートフォンに関する連載・著作多数。テクニカルな記事を手がける一方、エントリ層向けの柔らかいコラムも好み執筆する。マイナビニュースでは、「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」のほか、前世紀から続く「(新)OS Xハッキング!」などを連載中。執筆以外では、オーディオ特化型Raspberry Pi向けLinuxディストリビューションの開発に情熱を注いでいる。2012年よりAV機器アワード「VGP」審査員。 この著者の記事一覧はこちら
(海上忍)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
iPhoneでLive Photosの音声をオフにするには?
マイナビニュース / 2025年2月8日 11時45分
-
オフにしたはずのLive Photosがいつの間にかオンに戻っています!? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
マイナビニュース / 2025年2月4日 11時15分
-
iPhoneで撮った大量のスクショの中から特定のものだけ選ぶワザ
マイナビニュース / 2025年2月2日 11時30分
-
iPhoneの写真アプリの点数確認と設定変更をスピーディーに
マイナビニュース / 2025年1月26日 11時30分
-
アプリライブラリに移動したiPhoneアプリをホーム画面へ戻すには
マイナビニュース / 2025年1月25日 11時45分
ランキング
-
1約5.8万円のAndroidタブレット「LAVIE Tab T11」を試す 安価なタブレットとの違いは?
ITmedia PC USER / 2025年2月11日 12時5分
-
2特定アプリの通知を手っ取り早く一時停止する方法は? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
マイナビニュース / 2025年2月11日 11時15分
-
3中古スマホの「失敗しない」選び方 購入時に注意すべきことは?
ITmedia Mobile / 2025年2月11日 10時5分
-
4ソフトバンクはahamoに勝ったのか、それとも負けたのか 宮川社長の答えは?
ITmedia Mobile / 2025年2月10日 19時48分
-
5ニコニコの動画“大量削除”、ドワンゴに見解を聞いた 「これからも必要に応じて継続的に」
ITmedia NEWS / 2025年2月11日 9時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)