1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

【ガシャポン】台東区限定! 蔦屋重三郎のゆかりの絵師たちの浮世絵チャームが登場!

マイナビニュース / 2025年2月12日 14時39分

画像提供:マイナビニュース

バンダイ ベンダー事業部は、「蔦重ゆかりの地 台東区 浮世絵ガシャポン」(1回300円、全6種)を2月第1週より、台東区内の14ヵ所に設置されたガシャポン自販機シリーズにて発売した。

「蔦重ゆかりの地 台東区 浮世絵ガシャポン」の発売は、2025年放送の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」を機に、舞台となる台東区の歴史・文化の魅力の発信や地域の活性化を図るために設立された“台東区大河ドラマ「べらぼう」活用推進協議会”の取組の一環として行われるもの。

同商品は、江戸文化の立役者、蔦屋重三郎が版元として関わっていた絵師たちの浮世絵などのデザインが入ったアクリルチャーム。『べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館』のある台東区民会館をはじめ、台東区内14ヵ所に設置しているガシャポン自販機で発売する。

ラインナップは、東洲斎写楽筆の「三代目大谷鬼次の江戸兵衛(大谷)」と「市川鰕蔵の竹村定之進(鰕蔵)」、喜多川歌麿筆の「婦女人相十品・ポッピンを吹く娘(ポッピン)」、葛飾北斎筆の「冨嶽三十六景・神奈川沖浪裏(大浪)」と「冨嶽三十六景・凱風快晴(赤富士)」、また、シークレット1種を含む全6種で展開する。

約5.5cm×約3.5cmのアクリルチャームで、蔦屋重三郎の耕書堂の版元印をモチーフにしたロゴとキャッチコピーが入った紙製プレートも付いている。

「蔦重ゆかりの地 台東区 浮世絵ガシャポン」は2月第1週から発売。価格は1回300円。対象年齢は15才以上。全6種。製品素材は、本体はPMMA、紙製プレート表面はPP。販売ルートは台東区内の14ヵ所に設置されたガシャポン自販機シリーズ。発売元はバンダイ。主催者は台東区大河ドラマ「べらぼう」活用推進協議会。

設置場所は、台東区民会館9階(東京都台東区花川戸2丁目6−5)​、浅草文化観光センター(東京都台東区雷門2丁目18−9)、ミニストップ浅草駅北口店(東京都台東区花川戸1丁目9-1)、浅草ビューホテル アネックス 六区(東京都台東区浅草2丁目9−10)、江戸新吉原耕書堂(東京都台東区千束4丁目24−12)、正法寺(東京都台東区東浅草1丁目1−15)、松坂屋上野店 2F 上野案内所(東京都台東区上野3丁目29−5)、ミニストップ台東3丁目店(東京都台東区台東3丁目18−4)、ミニストップ東上野2丁目店(東京都台東区東上野2丁目1−11)、ミニストップ蔵前3丁目店(東京都台東区蔵前3丁目5−15)、Smart Refund かっぱ橋 免税センター(東京都台東区松が谷3丁目17−5)、ミニストップ入谷2丁目店(東京都台東区入谷2丁目39−11)、YANESENツーリストインフォメーションセンター(東京都台東区谷中3丁目13−7)、ミニストップ浅草橋1丁目店(東京都台東区浅草橋1丁目27−5)。
(マイちゃん)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください