1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

『べらぼう』中村隼人、横浜流星の“見得”アドリブの裏側明かす「カメラが回っていないところで…」

マイナビニュース / 2025年2月9日 5時0分

また、横浜について「年下なので、かわいいなと思うところが多い」と述べた上で、蔦重を演じる大変さを慮り、さらに座長として現場を牽引する姿を称える。

「蔦重は非常に明るくてムードメーカー的な役ですが、横浜流星くんは物静かな人間なので、蔦重を演じることに対する心にかかる負荷はすごいと思うんです。これだけ大変な日程で、大先輩方と共演していて、想像を絶するようなストレス、プレッシャーを感じていると思いますが、そういうのを感じさせないカラッとした性格で、彼は周りに声をかけて引っ張っていくより、自分の芝居を見せて引っ張っていく役者さんなのかなと。後悔のないように1シーン1シーン臨んでいる姿を見て、すごいなと思います」

そんな横浜が中心にいることで、いい緊張感のある現場になっているようで、「主演がテストからきっちりやってきたら、こっちも負けてられないなと。役者のライバル心をくすぐるのが彼は非常にうまいです」と語っていた。

■中村隼人
1993年11月30日生まれ、東京都出身。二代目中村錦之助の長男。2002年2月歌舞伎座『寺子屋』の松王丸一子小太郎で初代中村隼人を名のり初舞台。古典歌舞伎だけでなく『スーパー歌舞伎II ワンピース』や新作歌舞伎『NARUTO-ナルト-』などにも出演。NHKのBS時代劇『大富豪同心』シリーズで主演を務めるなど、映像作品でも活躍している。

(C)NHK
(酒井青子)



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください