1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

外付けキーボードをMacやiPhoneで使うには? - iPhoneユーザーのためのMacのトリセツ

マイナビニュース / 2025年2月12日 11時30分

まず、macOSとiOSの両方に対応しているキーボードを購入しましょう。キーボードによっては、どのOSのデバイスで使うかに応じてその都度、動作モードの切り替えが必要な場合があるので、キーボードのマニュアルなどを確認してください。

また、MacとiPhoneの両方で使いたい場合は「マルチペアリング」という仕様のキーボードを購入すると便利です。マルチペアリングとは複数のデバイスとペアリングできるという意味で、3台程度のデバイスとペアリングできるキーボードが多いようです。

MacとiPhoneの両方で1台のキーボードをペアリングして使う方法は、製品によって異なります。一例を挙げると、Macは1番、iPhoneは2番というように自分で決めます。キーボードのどのキーを押すと1番や2番に該当するかがあらかじめ決められているので、ペアリングするときやキーボードを使うときに、それぞれの番号に該当するキーを押して切り替えます。詳しくは各製品のマニュアルなどを参照してください。

マルチペアリングでないキーボードの場合は、それまで使っていたデバイスのペアリングを解除してから、もう一方のデバイスでペアリングする必要があります。デバイスを切り替えるたびに、この操作が必要です。ペアリングを解除する方法は以下の通りです。

【今回の余談】
ノートパソコンに外付けキーボードを接続する機会は少ないかもしれませんが、画面を見やすくしたり良い姿勢を保ったりするためにノートパソコンを置くスタンドを使う場合に、外付けキーボードがあると入力しやすくなることがあります。
次回はキーボードの設定について紹介します。次回も、どうぞよろしくお願いします。

小山香織 ライター、インタビュアー、翻訳者、トレーナー。Apple 製品やビジネス系アプリケーションなどに関する著書多数。近著に『iPadマスターブック 2024-2025 iPadOS 17対応』(マイナビ出版)。マイナビニュースでは連載「iPhoneユーザーのためのMacのトリセツ」のほか、インタビューや取材記事を執筆。 この著者の記事一覧はこちら
(小山香織)



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください