1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

SBI証券 「積立FX(外貨積立)」定期購入にかかる買付コストをゼロ化

マイナビニュース / 2025年2月12日 17時59分

画像提供:マイナビニュース

SBI証券は、2025年2月17日(月)(予定)より、外国為替保証金取引「積立FX」に「外貨積立」の愛称を設けるとともに、積立による定期購入時の買付コスト(スプレッド)を0銭にすることを発表した。

また、このリニューアルを記念し、「積立FX(外貨積立)」の利用開始手続きを行うと200円がもらえる「積立FX(外貨積立)はじめて応援キャンペーン」を、2025年2月17日(月)AM7:00から2025年5月1日(木)AM5:30まで実施する。

○「積立FX(外貨積立)」とは

「積立FX(外貨積立)」※1は、あらかじめ設定した通貨・レバレッジ・購入額・購入頻度(毎日・毎週・毎月のいずれか)で定期的に外貨を購入できる外国為替保証金取引(FX取引)サービスである。1通貨(米ドルの場合は1ドル)という少額から取引が可能で、任意のタイミングで売却できる。

レバレッジは1倍、2倍、3倍の3通りから積立注文時に選択可能※2であり、FX取引のメリットを活かしながらも比較的リスクを抑えた、FX取引未経験者でも利用しやすいサービスとなっている、とのこと。

※1 「外貨積立」は「積立FX」の愛称であり、外国為替保証金取引である。外貨預金とは異なる。
※2 SBI FX α(当社FXでの通常注文)において、個人顧客の最大レバレッジは「ハイレバレッジ25コース」選択時の約25倍。
○【変更点】 定期購入時の約定価格および買付コスト

買付コストは、買値(Ask)と仲値の差額を指す。
外貨売却時は仲値ではなく、売値(Bid)レートが適用され、コストが発生する。
○定期購入にかかる買付コスト

2025年2月10日時点で、定期購入にかかる買付コストが0銭に変更となるのは2月17日取引分から。
米ドル/円、および豪ドル/円は、2024年8月5日より当面の間、原則固定スプレッドの広告表示適用対象外とされていたが、両通貨ペアも本リニューアルの対象となり、定期購入時の買付コストは0銭となる。
○【積立FX(外貨積立)はじめて応援キャンペーン】

キャンペーンの詳細は、SBI証券WEBサイトにて追ってアナウンスされる予定。
()

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください