グランドセイコーの新作、春の桜・雪・月を描いた30mmケースの薄型メカニカル
マイナビニュース / 2025年2月12日 15時49分
グランドセイコーの「62GS」は、1967年にグランドセイコー初の自動巻き機械式として登場したモデル。2017年には現代的なデザインとスペックで復活しており、今回その62GSをベースとする最新モデルが発表された。2モデルをラインナップし、いずれも4月25日の発売予定、価格は88万円。
新型は小型の自動巻メカニカルムーブメント「キャリバー9S27」を採用することによって、ケース径を30mmまで小型化。そのうえで、従来の62GSが備えてきた実用性や、ダイヤルが広々と見えるベゼルレス構造、ザラツ研磨で仕上げたシャープな多面体ケースなどを継承している。ケースの厚さは10.5mmとなり、発表時点ではグランドセイコーの現行モデル(自動巻き機械式)ではもっとも薄い。
2モデルの1つ「STGK031」は、桜の花を雪が覆い隠す「桜隠し」から着想を得たというダイヤルに注目。桜隠しは、東北地方で初春の時期に見られる光景だ。雪と桜の共存という儚くも美しい自然を、繊細な型打ち模様とグレイッシュなピンクのダイヤルで表現した。見る角度や光の加減で表情を変えるダイヤルは、腕元に華やかさを添える。
もう1つの「STGK033」は、桜の花が朧月に照らされる「桜月夜」をダイヤルで表現。桜月夜は、昼夜の寒暖差が激しい春先に、もや・霧が発生して月が霞んで見える現象のこと。朧げな月明かりが桜を照らす趣ある情景を、光や角度でニュアンスが変わる繊細な型打ち模様とシルバーカラーのダイヤルで描いた。
2モデルとも、裏ぶたはシースルーバック。機械式ムーブメントを構成する部品の1つ「がんぎ車」は、5枚の花びらに見立てた形状。がんぎ車が規則正しく回転する様子や、ムーブメント自体の美しさを楽しむことができ、細部に至るまでデザインが連動するとしている。
そのほかおもな共通仕様は以下の通り。
ケースとブレスレットの素材:ステンレススチール
ケースサイズ:外径30×厚さ10.5mm
風防:ボックス型サファイアガラス
防水性能:10気圧
ムーブメント:手巻き付き自動巻き機械式「キャリバー9S27」
パワーリザーブ:約50時間
(林利明)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
<グランドセイコー>より、「62GS」の小型メカニカルモデルが誕生 ~桜をモチーフに、日本特有の季節の移ろいをダイヤルに表現~
PR TIMES / 2025年2月12日 16時15分
-
グランドセイコー「スプリングドライブ」のおすすめモデル4選 立体パターンを採用した独特な文字盤デザインのモデルをピックアップ【2025年2月版】
Fav-Log by ITmedia / 2025年2月5日 7時10分
-
グランドセイコーから新たな「岩手山」ダイヤルの限定モデル
マイナビニュース / 2025年2月3日 18時11分
-
ノモスのドレスウォッチ新作、直線の「タンジェント」と曲線の「オリオン」
マイナビニュース / 2025年1月16日 19時39分
-
今売れている「セイコーの機械式腕時計」おすすめ&ランキング 2万円台から!【2025年1月版】
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月16日 17時45分
ランキング
-
1アップルiPhone SE 第4世代のケース、メーカーが誤って公開か
ASCII.jp / 2025年2月12日 15時0分
-
2「dynabook C」「dynabook T」に2025年春モデル 新デザイン採用で画面も16型に大型化 バッテリー交換も可能に
ITmedia PC USER / 2025年2月12日 11時10分
-
3Appleも米国の「マップ」で「メキシコ湾」を「アメリカ湾に」
ITmedia NEWS / 2025年2月12日 11時1分
-
4「まったく唐突で非人間的に感じた」Unityが大規模レイオフを実施中。朝5時に届いたメールで解雇を告げられる衝撃が各所で語られる
Game*Spark / 2025年2月12日 12時15分
-
5深刻度“緊急”レベルの脆弱性も Windowsセキュリティ更新(2025年2月分)公開 早期アプデ推奨
ASCII.jp / 2025年2月12日 12時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)