1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「ほとんどの曲はロックダウン中のイギリスで書かれたもので、その影響や余波がアルバムからは聴き取れると思う」Interview wtith Squid

NeoL / 2022年10月17日 17時0分

「ほとんどの曲はロックダウン中のイギリスで書かれたもので、その影響や余波がアルバムからは聴き取れると思う」Interview wtith Squid



デビュー作『Bright Green Field』のリリースから1年。待望の初来日となったサマーソニックのステージは、アルバムの評判に違わずかれらが現在のイギリスのロック・シーンにおいて未来を嘱望されるバンドの一角であることをあらためて伝える機会となった。とりわけインプロヴィゼーションやアレンジを挟みフォルムに変化を加えた楽曲の端々からは、ロックダウンが明けてツアーを再開して以降、ライヴ・パフォーマンスを通じて演奏や機材面でさまざまな試行錯誤が重ねられてきた成果がうかがえる。今回インタヴューに答えてくれたメンバーによれば、2作目となるニュー・アルバムもすでに制作がほぼ終了しているとのこと。「かなりマッドなレコードに仕上がっている」――かれらの発言をヒントに、バンドの現在地を辿り、そして次回作の方向性について探ってみたい。(→ in English)


――昨日のサマーソニックのステージ、最高でした。とくに“Boy Racer”から“G.S.K.”に続くシークエンスはひとつのハイライトだったと思います。


アーサー・レッドベター(Key)「自分たちとしてはつねに、インプロヴィゼーションの瞬間を作ることに興味がある。あの一連の流れはそのようにして発展させたもので、演奏を重ねるごとに徐々に形になっていった。エレクトロニックな緊張感を高めていくことは面白いし興味深い。最近はそれが成果として現れてきているんだと思う。音楽が、前もって何かを考えるのではなく、ライヴ・セットによって形作られていくのは本当に素晴らしいし理想的だと思う。オーディエンスからのフィードバックによって曲が完成されていく感覚が楽しいんだ」


――ライヴによって曲の形や長さが変わることもある?


オリー・ジャッジ(Vo、Dr)「この一年でかなりリハーサルができるようになったからね。曲順を変えたり、同じセットリストを2回やらないようにしたりしていて」


ルイス・ボアレス(G)「曲の入り方を変えたりとか、ある程度の変化はあるけど、基本的には同じ構成になっている。ただ自分たちとしては、楽曲を作る際には、ある特定のスペース――探求する余白や余地みたいなものを残しておきたくて。そういう部分がライヴによって変化をもたらしているんだと思う」






――“Boy Racers”もそうですが、他にも“Narrator”や“Pamphlets”など、スクイッドには7分や8分を超える楽曲が多いですよね。そこは意識的なのか、それとも、作っていたら自然と長くなったのか、どちらなんでしょうか。


オリー「僕らはいつも3分ぐらいの曲を作ろうとするんだ。でも、いざ曲作りを始めるとたくさんのアイデアが浮かんできて、それをひとつにまとめたくなってしまう。それで結果的に長くなってしまうんだよ(笑)」


――以前、ブラック・ミディのメンバーに話を聞いたら、かれらの場合、仮にツアーでサポート・アクトがキャンセルになったり、フェスで前後の出演バンドがなくなったりして持ち時間が長くなっても、いくらでも演奏を引き延ばすことができるから問題ないらしくて。スクイッドもそうだったりします?


オリー「そうだね、自分たちでフォローできると思う。前にベルリンで、チェロ奏者と一緒にエレクトロニックのインプロヴィゼーション・ミュージックのロング・セットをやったことがあって。いつかまたそれをやってみたい。サポート・バンドがキャンセルになったときにね(と、なぜか吹き出す)」


――そうしたスクイッドにおけるインプロヴィゼーションの重要性、あるいは先ほど話していた、さまざまな要素やアイデアを組み合わせてサウンドを形作るといったアプローチには、どんな背景や影響があるのでしょうか。


ルイス「インプロヴィゼーションといえば、最近だとブリストルのジャイアント・スワンをよく聴いている。完全に即興で作られたエレクトロニック・ミュージックのセットを観ていると、とてもインスピレーションを受ける。そのエネルギーはまさにスポンテニアスなもので、一時間半にも及ぶかれらのライヴは本当に感動的なんだ」


オリー「ブリストルにはビッグ・ファスというジャズ・アンサンブルがいて、かれらは今もっとも刺激的なグループだよ。とくにドラマーがものすごいプレイヤーで。自分の場合、即興演奏については十分な知識がないので、時間があれば勉強したいと思っている」







――スクイッドといえばミニマリズム、ミニマル・ミュージックの影響も重要なポイントだと思います。去年リリースされたEP『Cover Versions』ではスティーヴ・ライヒの“Clapping Music”をカヴァーしていましたが、たとえばライヒの音楽のどんなところに惹かれますか。


アーサー「いい質問だね。ミニマル・ミュージックは瞑想的な音楽のひとつであるわけだけど、そこで生じる変化は漸進的なもので、聴いているといつどこで何が起きるのかわからないのが魅力だと思う。だからミニマル・ミュージックを聴いた後は、いつも脳がリフレッシュされたようないい気分になるんだ。スティーヴ・ライヒの影響は確実にあると思っていて、たとえばメロディや、重なり合う音の位相が変化していくところや、セクションごとに演奏しているところとか自分たちと似ていると思う。それは自分たちも意識しているところで、これからもそこは追求していきたいし、リハーサルをしていると無意識に出てきてしまうとところでもあるんだ」


――いま話してくれたインプロヴィゼーションやミニマリズムについての話はとても興味深いのですが……ところで、デビュー・アルバムの『Bright Green Field』に続く次のアルバムの制作状況は現状どんな感じなのでしょうか。


オリー「かなり進んでいて、ほとんど完成に近づいている。あともう少しというところだね。ただ自分たちの場合、曲を作り始めてからリリースされるまで長い時間がかかるんだ。時々、長すぎるぐらいに(笑)」


――どんなアルバムになりそうですか。


オリー「進化や発展が感じられて、これまでとは違う作品になっていると思う」


アーサー「作曲のプロセス自体は(前作と)ある程度似ていると思うけど、最終的には独自のサウンドになっているんじゃないかな。僕ら5人のメンバーそれぞれの要素、影響が投影されていて、それを少しづつ混ぜ合わせて、結果的にこれまでとはちょっと違ったものが出来上がった感じだね」


オリー「ほとんどの曲はロックダウン中のイギリスで書かれたもので、その影響や余波がアルバムからは聴き取れると思う。かなりマッドなレコードに仕上がっているよ」




――楽しみです。少しヒントが探れればと思うのですが……たとえば、今回の曲作りの間によく聴いていたものとか、ハマっていた音楽とかってありますか。


ルイス「何を聴いてるとか、音楽の話題とか、そういう話はあまりしなかったと思う。たた部屋にこもって。ひたすら音楽を作っている感じだったんで」


オリー「今度のアルバムと関連づけられるような特定の具体的なリファレンスはないんじゃないかな。というのも、(影響を)ひとつのアーティストやグループに絞ることが難しいから」


アーサー「以前の僕たちだったら、ツアーのバンに乗って一緒に聴くようなプレイリストのようなものがあったんだけど、今回はみんなバラバラだったからね。だから、自分たちがそれぞれ自分のやるべきことをやっていたって感じなんだよね」


ルイス「それにライヴを観る機会もなかったし。前だったら、ライヴでバンドが演奏しているのを見たり、フェスやギグに行ったりして、そこからたくさんの影響を受けていた。ただ今度のアルバムを作っているときは、そういう機会がない状況だったんで。そこが違う」


――なるほど。ちなみに、さっき話してくれたロックダウンの影響や余波というのは、サウンド以外にもリリックやアルバムのテーマ、ストーリーにも見て取れるものですか。


オリー「直接的な影響というのはあまりないと思う。ただ、ひとがライヴをしているのを観るだけで、少しはリフレッシュできる。そこは言葉で説明するのが難しいんだけどね。それに、バンドが演奏しているのを観るだけで曲を作りたくなるんだよ。だからロックダウン中にライヴを観れなかったのはかなり辛かった」







――それにしても、ブラック・ミディしかり、ブラック・カントリー・ニュー・ロードしかり、最近のイギリスのバンドはリリースのサイクルが早いですよね。正直、焦ったりしませんか。


アーサー「他のバンドが何をやってるかなんて考えないほうがいい(笑)」


オリー「かれらは僕らよりも何歳か若いので、エネルギーがあるんだよ(笑)。一年に一枚のアルバムを出すのは大変な作業なんだ。だから僕たちは自分たちのことをやるだけだし、それでいい。それにレーベルの〈Warp〉は理解があって、僕たちのやりたいことをやりたいようにやらせてくれる。最高だよ」


――パンデミックのせいで「ライヴが観れなかった」と話していましたが、「ライヴが出来なかった」影響も、次の段階の曲作りに進むうえで大きかったのではないでしょうか。


オリー「そうだね。“Boy Racer”と“G.S.K.”のインタールードもそうだけど、あれだってライヴが再開できるようになって始めたことなんだ。ああいう演奏ができるようになってたまらなく楽しかったし、興奮した。その(ライヴの再開の)タイミングで音楽機材を全部揃えて、新しい曲を作り始めたんだ。それで2021年の5月にツアーに出て、ロックダウンの間に書いていた未完成の曲をライヴで演奏するようになった。そのことは新しい曲を完成させるうえで大きなインスピレーションになったよ。だからかなり刺激的な時間だったね」


――ということは、ライヴではすでに新しい曲が断片的な形で披露されてるってわけですね。


アーサー「そう。ツアーが再開した2021年の5月からだけど、新しいインプロヴィゼーション・ミュージックを演奏するライヴをやって、なかなか楽しかったね。その時点ではまだレコーディングについてとくに考えていなかったんだけど、それが新しいアルバムのトラックの多くを形作ることになったのは間違いない。実際にレコーディングを始めたのはそれから一年以上経ってからだった」





――ちなみに、さっき話を伺ったEPですが、ライヒの他にもビル・キャラハンやロバート・ワイアット、ロビー・バショウもカヴァーしてましたよね。その手のフォークやシンガー・ソングライター系のセレクトは、誰の趣味で?


オリー「それらはふだんツアーのバンのなかで一緒に聴いていた曲で。カヴァーする曲を考えるのはいつも楽しいよ。自分たちのコンフォート・ゾーンから少し外れた曲をカヴァーするのが好きなんだ」


アーサー「前にミニー・リパートンのカヴァーに挑戦したこともあって。でも、それはうまくいかなかった(笑)」


――アコースティック・ギターで弾き語りして曲を書くこともある?


オリー「一度試したことがあるんだけど、どうもしっくりこなくて。だから(やるとしたら)3枚目のアルバムかな(笑)」


――同じく昨年には、ロレイン・ジェイムズとコージー・ファニー・トゥッティ(スロッビング・グリッスル)が手がけたリミックスも発表されましたね。あのセレクトは?


オリー「幸いにも自分たちはみな、エレクトロニック・ミュージックとのコネクションを持っているので、それが役立っている。ロレイン・ジェイムズはすごいよ。彼女はUKのダンス・ミュージックで素晴らしいことをやっている。セレクトに関してはとくに基準みたいなものはなくて、エクスペリメンタルなことをやってくれるプロデューサーにお願いしたかった。コージー・ファニー・トゥッティは伝説のような存在だから、彼女にリミックスを依頼するのは格別なことだったよ。ただ、彼女がリミックスを手がけた音源はとても怖くて、自分自身、怖すぎて数回しか聴いていない(笑)。あれは怖すぎるよ、ほんと」


――(笑)インダスタル・ミュージックの影響は、スクイッドのサウンドにおいても重要な要素のひとつですよね?


オリー「ヒューマン・リーグの初期の作品はとても“インダストリアル”で素晴らしい。ナイン・インチ・ネイルズも昔からずっと聴いている。アーサーのシンセ・ワークにはスロッビング・グリッスルの影響を聴くことができると思う。かれの作る音はとてもユニークだよ」


――ロレイン・ジェイムズはどんなところが好きですか。


オリー「彼女が操作するヴォーカル・サンプルは本当に素晴らしい。最高のアンビエント・ミュージックであり、前衛的なダンス・ミュージックであり、たくさんのインスピレーションを受けているよ」


――彼女の音楽にはグライムやドリル・ミュージックの影響も聴き取ることができますが、そのあたりはいかがですか。


アーサー「いくつかのUKグライムはマストだね。ダブステップのようなものが流行り始めた頃からグライムも並行して聴いている。それに素晴らしいインストゥルメンタルもある。ただ、バンドとして頻繁に聴いているわけではなくて。ドリルにはまだそこまで入れ込んでいないけど、聴いてみる必要があるかなって思っているよ」


オリー「MCトリムはいいよね」


――ありがとうございます。じゃあ、そろそろフライトのため移動の時間が迫っているということなので、最後に。ずばり、次のアルバムはいつリリースされますか。


オリー「わからない(笑)。来週かもしれないし、来年かもしれない(笑)」


アーサー「間違いなく来週にはならない(笑)」


ルイス「なんとも言えないね」


photography Marisa Suda(https://www.instagram.com/marisatakesokphotos/)
text Junnosuke Amai(TW)





Squid
『Bright Green Field』
(WARP RECORDS / BEAT RECORDS)
NOW ON SALE

国内盤CD
ボーナストラック2曲追加収録 / 解説・歌詞対訳冊子封入


BEATINK.COM:
https://www.beatink.com/products/detail.php?product_id=11690
disk union
日本盤CD: https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008258166
輸入盤CD: https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008258167
輸入盤2LP: https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008258173
限定輸入盤2LP: https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008258169
Amazon
国内盤CD: https://www.amazon.co.jp/dp/B08V5LR6B2
輸入盤CD: https://www.amazon.co.jp/dp/B08V5P2WGL
輸入盤LP: https://www.amazon.co.jp/dp/B08V5FDF41
輸入カセット: https://www.amazon.co.jp/dp/B08V5P9R14



TRACKLISTING
01. Resolution Square
02. G.S.K.
03. Narrator ft. Martha Skye Murphy
04. Boy Racers
05. Paddling
06. Documentary Filmmaker
07. 2010
08. The Flyover
09. Peel St.
10. Global Groove
11. Pamphlets
12. Sludge (Bonus Track)
13. Broadcaster (Bonus Track)








――We saw your show at Summer Sonic. It was an excellent show and you had so many audiences. Many were impressed with how you started from Boy Racer to G.S.K. where there was a change in Techno beats. What do you think about this structure?


Arthur : I guessed we have always been interested in making interludes within, having moments of improvisation and it developed that way. We started structuring it that way ever since slightly. I think having moments of electronic intensity has been really fun and interesting recently. So it’s like slowly starting to take shape. It’s nice when the music takes shape primarily from the live set rather than thinking about something. It’s like audience feedback is what makes the music rather than something you thought of urgently.


――This is the first time such a big Japanese audience saw you live at Summer Sonic. Did you change the structure, arrangement or length of these songs?


Ollie : Over the past year, it has become a pretty rehearsed set. We tend to change the order of songs and not play the same set lists. So we did that this weekend at Summer Sonic as well. We played a different set on both nights.


Louis : The songs feel different each night. We can change them to some degree but the structures mainly stay the same. But no one counts really. There are spaces for the sets to breathe you know. There are spaces to explore.





――Your songs tend to be longer, some about eight minutes long. Do you tend to make long songs or when you make the songs it becomes longer?


Ollie : I think we always try to write a three-minute song, but when we reach the end of writing it, we look at our watch and it's long. We just have too many ideas and we want to put them all in one song.


――When I interviewed Black Midi they mentioned that if a band or supporting act was cancelled they can make their songs longer. As long as they want. Do you feel that you could keep performing as well?


Ollie : I think we could support ourselves forever. We did that once in Berlin. We played a gig together. We played a piece of electronic improvised music so we will like to do that one day. So if our support band cancels, great!







――So, how would you describe your influence or references that you get ideas for making music or improvisation? I heard that you are influenced by noise and krautrock. How would you describe them?


Louis : I think most recently we’ve been listening to bands. When we talk about improvisation there is a band in Bristol called, Giant Swan. They make electronic music live. I think watching them create a fully improvised set for an hour and a half is inspiring. Their energy and it’s very spontaneous.


Ollie : I think I’d like to study improvisation. I don’t think I know enough about it. There is a jazz group in Bristol called The Big Fuss Ensemble who are quite inspiring at the moment. Incredible drummer. You can study improvisation so I think I’d like to do that when I’ve got time.


――You released a cover song by Steve Reich last year. What do you like about him and his music?


Arthur : I guess minimalism. I think it’s one of those musicians that is quite meditative because it’s incremental changes. You don’t quite know when it’s going to come. I always feel very good after listening to minimalism. It’s like your brain had this refresher. Influence-wise, there are melodies and overlapping phases that we play during sections of Squid music. I think that is similar to Steve Reich. I think that’s something we are aware of and continue to do even if it's an unconscious decision. Even when we are rehearsing that’s how it comes out sometimes.





――I think your fans are looking forward to your next record. Could you tell us how it’s been working on this new record?


Ollie : We getting there. It always takes a long time from starting to write to it being released. It takes too long sometimes. I think it’s a progression. It’s different.


Arthur : I think the writing process is fairly similar. I think it ended up being its distinct sound but still feeling like it’s the both of us. Like our own specific influences thrown in and churned up a bit and come out a slightly different shape from last time.


Ollie : A lot of it was written during lockdowns in the UK. You can hear that a little bit, it’s quite a mad record.


――Making the new album, what sort of bands or artists were you listening to?


Louis : Can’t remember. We don’t talk about that too much. We just get into a room and write music.


Ollie : There are no specific differences in the rise of style we want to relate to in this album. It’s hard to associate one song or a group of songs.


Arthur : If anything, lockdown meant that our listening ‘together’ was even less. Being in a band and we have playlists we listen together, whereas this was even more dispersed. People doing their own thing.


Louis : We didn’t see any live music and we have more influence from fans playing and going to festivals. When we wrote this new one there was no live music.


――You mentioned your reflection on lockdown. You didn’t see any life at all. Was it implemented on your sounds, lyrics or theme?


Ollie : I think less about the direct influence. Just seeing people play live music refreshes you a bit. It’s hard to describe. Just seeing bands playing makes you feel like you want to write your music. It was quite hard not seeing live music during lockdowns.







――For UK bands like Black Midi and Black Country, New Road released an album every year. There is a very quick cycle happening. What do you think about this? Are you pressured in any way?


Arthur : It’s better not to think about what other bands are doing.


Ollie : There are a few years younger than us so they’ve got more energy. It's better to do your own thing. An album a year is a lot of work. We just do our own thing which is nice. Our record label, Warp, is understanding and just lets us do what we want which is perfect.


――During the lockdown, you couldn’t do any live shows. I’m sure it influenced how you wrote the songs then. You did mention that when you play live you come up with new songs. You couldn’t do that.


Ollie : The Boy Racers and G.S.K interludes but we started doing that when we played live again. I think stuff like that we were so excited to play. We just got all of our music equipment and made some new music. It was quite an inspiring time. We went on tour in May 2021 and played with work-in-progress music, things we have been writing during the lockdown. So that was quite an inspiring time.


――Did you play the work-in-progress songs for the upcoming album at the concert?


Arthur : This was in May 2021, it was quite fun. We just had a tour of making new improvised music. It shaped a lot of the tracks for the album. We haven’t started recording at that point, we didn’t start it in over a year later.


――For your cover album, besides Steve Reich you had covers by songwriters; Bill Callahan, Robert Wyatt and Robbie Basho. Whose idea was this and how were they selected?


Ollie : It’s usually songs we listened to together in the tour van. It’s always quite fun coming up with song covers. I think we like to cover songs that are a little bit out of our comfort zone.


Arthur : And we haven’t managed to write our cover yet, unfortunate. We tried once to layer a mini Riperton.


――I thought you might play the acoustic guitar to make the songs. Do you do that?


Ollie : I think we tried once but it felt wrong. Maybe third album.


――Your remix album was great. How did you select the offers for Cosey Fanni Tutti and Loraine James?


Ollie : Luckily we all have connections with electronic music so it’s very useful. Like Loraine James is amazing. She has done some amazing things with dance music in the UK. We don’t have a particular criteria. We are just like experimental producers. Cosey Fanni Tutti is like a legend so having that remix was special. She seemed super nice as well. It’s a quite scary remix and I only managed to listen to it a few times. Too scared.





――I can hear the influence of industrial music in Squid. Have you been listening to music like Cabaret Voltaire? Do you have any other bands you listened to as well?


Ollie : Yes. The early Human League stuff is great, more industrial. I’ve known Nine Inch Nails for a long time. I can hear Throbbing Gristle in Arthur’s synthesizer work. Some of the sounds that he makes are very unique.


――What do you like about Loraine James?


Ollie : The vocal sound chords she uses and manipulates are really good. Forward-thinking dance music and lots of influences.


――What are your thoughts on her work involving Drill or Grime music? Do you listen to a similar style of music?


Arthur : Some UK Grime definitely. Things like dubstep are starting to get popular, and Grime is alongside it. Some great instrumentals. But we don’t listen to them as frequently as a band. I haven’t quite gone into Drill yet but maybe I need to.


Ollie : And (MC)Trim as well.


――When can we expect to hear this new album?


Ollie : We are not sure. Could be next week or next year. I don’t know.


Arthur: It’s not next week, definitely not going to be next week.


Louis : Impossible to say.


photography Marisa Suda(https://www.instagram.com/marisatakesokphotos/)
text Junnosuke Amai(TW)

関連記事のまとめはこちら


https://www.neol.jp/music-2/

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください