身近にある事象やファウンド・オブジェクトを用いて、空間を異化させる立体作品やインスタレーションを制作。玉山拓郎個展「Something Black」
NeoL / 2023年4月4日 12時0分
玉山拓郎《Something Black》(2022)
「六本木クロッシング2022展:往来オーライ!」展示風景、森美術館、東京、2022-2023
撮影: 大町晃平
ANOMALYでは、4月8日 (土) より4月28日 (金) まで、玉山拓郎 個展「Something Black」を開催。
玉山拓郎 (たまやま・たくろう b.1990) は、身近にある事象や、ファウンド・オブジェクトを用いて、空間を異化させる立体作品やインスタレーションを制作しているアーティスト。
ANOMALYでの玉山の個展は、2021年に開催された「Anything will slip off / If cut diagonally」以来、2度目となる。
本展「Something Black」は、森美術館で行われた「六本木クロッシング2022展:往来オーライ!」に出品された《Something Black》を再構成し、新作とともに見せる展覧会。
六本木クロッシングにおいて、同館53階の展示室の中でも取り分け大きな窓から東京の街を一望できる展示室にインスタレーションを展開した玉山は、大きな窓ガラスを赤いフィルムで覆い、室内も照明で赤く染めた。
展示室に置かれた黒い物体の「それ」(=《Something Black》) は、一見すると都市のようにそびえ立つ構造物のようでいて、しかしながら都市と断言するには小さくもあり、よく見ればその形状は普段私たちが見慣れた、室内にある家具を象っているようにも見える。
そうかといえば家具として慣れ親しんだ身体感覚からは程遠く、違和感を覚えるほどそのスケールは肥大化している。この「膨張した室内」の中で鑑賞者は自分が小さくなったような感覚を味わい、視線を改めて赤い窓に向ければ、眼下に広がる東京の街並みさえも黒く角ばった「それ」と重なり、= (等価) であるような錯覚すら覚える。
「それ」に埋め込まれたブラウン管テレビはまるで建物の窓のようでいて、その窓に映る景色 (=3Dアニメーション) は、時間が引き伸ばされたかのように果てしなくゆっくりと進んでいる。それは拡大/縮小し、内側/外側を行き来するような、時間の感覚さえも不確かで、身体感覚を揺さぶるよう。
鑑賞者も赤く染められ、否応無しに作品世界の一部になる「光」の存在にくわえ、重低音が不穏に響くドローンミュージックが空間を満たすことによって、鑑賞者は玉山の作り出す夢想的な空間の中で、作品世界/現実世界の境界に沈むような感覚を喚起する。
最小限の傾き、もののボリュームと光により空間を変容させる玉山の関心は、近年、建築へと向かっているのかもしれない。「NACT View 01 玉山拓郎」(国立新美術館、2022年) に展示した《Museum Static Lights》は、黒川紀章建築による同館の巨大な逆円錐状の柱の一部分を採寸し、その曲線をなぞった赤い蛍光灯を原寸大のボリュームで、柱が見える床に展示した。
玉山拓郎《Museum Static Lights》(2022)
「NACT View 01 玉山拓郎」展示風景、国立新美術館、東京、2022 撮影: 三嶋一路
大きな曲線型の窓ガラスを備えた開放的なパブリックスペースという光の制御が不可能な空間において、昼/夜の時間帯によって作品の見え方が異なることを念頭に制作、日中は作品の鉄のフレームが建築的で無機質かつ無骨な「立体物」としての存在感を見せ、日が落ちていくと徐々に構造体は目立たなくなり、暖かなオレンジ色の光が美術館を充満させ、どこか有機的な光は、美術館の外へと膨張していった。
玉山によると、ロサンゼルスのギャラリー、Nonaka Hillでの展覧会「Takuro Tamayama and Tiger Tateishi」 (Nonaka Hill、2019年) においては、日中の外光を遮光するなどの案も出たものの、光が干渉する環境自体そのものをそのまま受け入れ、むしろ活かすことに舵を切ったことが、こうした制作/展示への一貫した姿勢の始まりだと言う。
“Takuro Tamayama and Tiger Tateishi” Installation view at Nonaka-Hill, 2019,
Courtesy of Nonaka-Hill、ロサンゼルス、アメリカ
photo: Takayoshi Nonaka-Hill
また昨年、京都新聞ビルの地下で行われた展覧会「Sony Park展 KYOTO」で発表した《Static Lights : Tilt and Rotation》は、かつてそこにあった新聞印刷のための輪転機の存在が作品を生み出すきっかけとなるなど、場所は玉山の作品にとって重要な要素の一つ。
その後、今年に入り「EASTEAST_TOKYO」(於・科学技術館) で再度展示された本作品は、出自とは無縁の場所だったが、そのミニマルなフォルムによってか肥大した化学模型を彷彿とさせ、多角的な解釈を許している。
ANOMALYの空間において玉山は《Something Black》を、森美術館とは異なるアプローチで、同じ作品が持つもう一つの姿を展開する。
玉山拓郎 個展
「Something Black」
会期:2023年4月8日 (土) − 4月28日 (金)
火 − 土 12:00 − 18:00
日月祝休廊
ANOMALY、東京
1-33-10-4F, Higashi-shinagawa Shinagawa-ku TOKYO 140-0002 Japan
140-0002 東京都品川区東品川1-33-10-4F
tel&fax. +81(0)3-6433-2988
http://anomalytokyo.com
関連記事のまとめはこちら
https://www.neol.jp/art-2/
外部リンク
- バンコクの夜、ネオンの光から浮かび上がるモンスター。アオフ・スミス日本初個展 “HERITAGE”
- 受講生の多くがデザイナーやアーティストとして国内外で活躍するcoconogacco。2022年度受講生による展覧会 「coconogacco exhibition 2023」開催
- 身近にある事象やファウンド・オブジェクトを用いて、空間を異化させる立体作品やインスタレーションを制作。玉山拓郎個展「Something Black」
- 絵画制作を通して人知を超えたもの、高次の世界への探求を続ける。 畑山太志による個展を開催、時間と空間の概念を超えた「親密な時空」
- INTERNATIONAL IMAGES. GALLERYによるヘルムート・ニュートンの写真展をLOWWにて開催
この記事に関連するニュース
-
「蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影」全貌発表 アートで記憶や感情と共鳴する“百人百様”の没入型絵巻体験
PR TIMES / 2024年12月13日 12時15分
-
撮影可能がうれしい、東京都庭園美術館の「そこに光が降りてくる」をレポ。特に注目したいポイント3つはこれ!
isuta / 2024年12月11日 16時45分
-
Ginza Sony Park グランドオープン前の特別プログラム!『ART IN THE PARK (工事中)』に1万人以上が来園
ITライフハック / 2024年12月3日 17時0分
-
Ginza Sony Park グランドオープン前の特別プログラム 『ART IN THE PARK (工事中)』に1万人以上が来園!
PR TIMES / 2024年12月3日 16時45分
-
漆芸家・江藤雄造氏の蒔絵金魚絵付けをライブアートで!アートアクアリウム美術館 GINZA1日限りのイベント開催
PR TIMES / 2024年12月3日 14時45分
ランキング
-
12025年は寒波到来「これを買えば間違いなしの防寒靴」4選。“真冬でも寒さ知らず”のスニーカーも
日刊SPA! / 2025年1月1日 15時51分
-
2助手席で「絶対やっちゃダメーっ!」 意外に「やりがち&無意識」の行動もある? ドライバーが“メチャ嫌がる行為”5選
くるまのニュース / 2025年1月1日 18時10分
-
3メルカリで販売価格から送料を引いたらマイナスに……この場合送料はどうなりますか?
オールアバウト / 2024年12月31日 21時5分
-
4知らないと「免許返納」ですよ!? 道路にある謎の「青い斜めライン」の重要すぎる意味とは 無視したら「あおり運転」の被害にも!? 何を注意すべきなのか
くるまのニュース / 2024年12月30日 21時10分
-
5「なりたい顔」ランキング 10代のあこがれの的は橋本環奈さん 40代が支持するのは不動のクールビューティー
まいどなニュース / 2025年1月1日 16時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください