1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

ハーモニー・コリン率いるマルチメディアデザインコレクティブ EDGLRD(エッジロード)が渋谷に降臨

NeoL / 2024年6月5日 20時0分

ハーモニー・コリン率いるマルチメディアデザインコレクティブ EDGLRD(エッジロード)が渋谷に降臨









2024年6月、映画監督、作家として知られるHarmony Korine(ハーモニー・コリン)と、彼が率いるマルチメディ アデザインコレクティブEDGLRD(エッジロード)が、東京・渋谷で数日間にわたるイベントを開催する。

EDGLRDの世界観を投影した初のエキシビジョンが実施されるほか、『AGGRO DR1FT』ワールドツアーの締めくくりとも言える、ハーモニー・コリンとEDGLRD、TWO SHELL、SNOW STRIPPERSら豪華ゲストのライブDJパフォーマンスを交えた、 『AGGRO DR1FT』の体験型上映イベントも。

この東京開催は、世界各地で行われた体験型上映イベント、『AGGRO DR1FT』ワールドツアーの最後を飾るイベントとなる。過去6ヶ月間にわたり、 『AGGRO DR1FT』は映画館からギャラリー、ストリップクラブ、ライブ会場など、世界各地のユニークな場所で上映イベントを開催。マイアミのボイラールームでのAraabMuzik (アラブミュージック)、Yung Lean(ヤン・リーン)、BLP Kosher(BLP コーシャ)、そしてコリン本人によるパフォーマンスから始まり、その後ロサンゼルス、ニューヨーク、ロンドンではEvian Christ(エヴィアン・クライスト)とArca (アルカ)が参加。最終地点の東京で、そのワールドツアーの幕を閉じる。また本作は、ヴェネツィア、トロント、ニューヨークの映画祭でも成功を収めたほか、米国各地の劇場で限定公開として多くのオーディエンスに鑑賞され、レイトショーの中で年間最高の興行収入を記録した特別上映作として記録されている。













◾️EXHIBITION
ENTER THE EDGLRD WORLD @ RAND表参道: (東京都渋谷区神宮前4丁目24−3)
6月5日(木) – 6月9日(日) 12PM-8PM
EDGLRD(エッジロード)の世界観を投影した初のエキシビジョン。限定商品の販売も予定。



◾️EVENT + PARTY

EDGLRD PRESENTS: AGGRO DR1FT EXPERIENCE
@ WWW / WWW X
(東京都渋谷区宇田川町13-17 シネマライズビル B1F/2F)
www-shibuya.jp/


6月6日(木) 10pm – LATE
Performanced by: ハーモニー・コリン/EDGLRD / TWO SHELL / SNOW STRIPPERS / E.O.U
10:00pm- 『AGGRO DR1FT』SCREENING
11:30pm- DJ & Performance time
¥5,500(税込)
チケット:https://wwwwwwx.zaiko.io/e/edglrd

ハーモニー・コリン/EDGLRD、『AGGRO DR1FT』の体験型上映を盛り上げるDJ/パフォーマー陣として、ハーモニー・コリン/EDGLRD、TWO SHELL(ロンドン)、Snow Strippers(デトロイト)に加え、京都を拠点に活動する新世代シーン注目のアーティストE.O.Uの参加が決定!さらにMC役としてハーモニーの友人、野村訓市も登場予定。
※20歳未満はご来場いただけません。
※メディアご関係者用の招待枠もご用意しております。ご来場をご希望の方は、担当者までご連絡ください。
※スケジュールやチケット価格等、各イベントの詳細や最新情報は、edglrd.com/tokyo をご確認ください。



『AGGRO DR1FT』 について:
『KIDS/キッズ』(KIDS)や『スプリング・ブレイカーズ』(Spring Breakers)など、時代を象徴する作品で知られるハーモニー・コリンは、 『AGGRO DR1FT』でもその表現の可能性を押し広げ続けている。全編をサーマルレンズで撮影したこの作品の舞台は、マイアミビーチの裏社会。暴力と狂気に支配された歪んだ世界で、熟練ヒットマンがターゲットを追う過程を映し出します。緊張が高まる中、捕食者と獲物の境界が曖昧になるサイケデリックな旅が描き出された作品。出演には、Jordi Molla(ジョルディ・モリャ)、Travis Scott(トラヴィス・スコット)らが名を連ねている。


EDGLRD (エッジロード) について:
ヴィジュアルアート、映画、デジタルメディアに対する革新的なアプローチで知られるクリエイティブコレクティブ。2023年秋に、 『AGGRO DR1FT』とともに正式に設立して以来、Kim Kardashian(キム・カーダシアン)のSKIMSとのキャンペーン、Bladee(ブレイド)とYung Leanのミュージックビデオ、Nike Zoom MMW 6 TRD Runスニーカーキャンペーンなど、アーティスト、ミュージシャン、ブランドとの多岐にわたるプロジェクトを手掛けている。また、デザイン、映画制作、スケートボード、ビデオゲーム開発、ファッションの要素を取り入れた様々な形のクリエイティブコンテンツ(物理的に着用できるだけでなく、 EDGLRD が手掛けたゲームや短編映画内のデジタルアバターも着用できるアイテムなど) を制作。デジタル時代における芸術的媒体、テクノロジー、ストーリーテリングの境界を再定義し続けている。


ハーモニー・コリンについて:
1973年、アメリカ・カリフォルニア州ボリナス生まれ。映画監督、アーティスト。当時現地に存在したコミューンで育ち、その後ニューヨークに移りニューヨーク大学で映画を学ぶ。スケートパークでの出会いをきっかけに、ラリー・クラークと共に映画『KIDS/キッズ』(1995)を制作。実験的なスタイルと反体制的な作品で知られる。その後『ガンモ』(Gummo)、『ジュリアン』(Julien Donkey-Boy)、『ミスター・ロンリー』(Mister Lonely)、『トラッシュ・ハンパーズ』(Trash Humpers)、『スプリング・ブレイカーズ』、『ビーチ・バム まじめに不真面目』を執筆・監督。作家や写真家としての作品も世界中で展示され、『The Bad Sun』(1998)、 『クラックアップ』 (1998)、『Pigxote』(2009)などの書籍として集録されている。現在、フロリダ州マイアミ在住。


今回体験型上映イベントを行う会場 WWW(旧シネマライズ)は、映画館であった当時、『ガンモ』、『ミスター・ロンリー』、『スプリング・ブレイカーズ』など、数々のハーモニー・コリン作品を上映してきた場所でもあります。WWWの柱には今も、『ガンモ』(1998)『ミスター・ロンリー』(2007) の試写会で来日したコリンのサインとイラストが残され、コリンの再来日とこの場所でのイベント開催を、より特別なものにしている。

関連記事のまとめはこちら


https://www.neol.jp/culture/

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください