1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

死と生命の誕生の神秘、時とともに重ねた、自然を家族を慈しむ詩的で広やかな世界観。18年ぶりとなる 加藤美佳の個展が開催

NeoL / 2024年6月21日 20時0分

死と生命の誕生の神秘、時とともに重ねた、自然を家族を慈しむ詩的で広やかな世界観。18年ぶりとなる 加藤美佳の個展が開催

Puppy 2024 inkjet print on Hahnemuhle Photo Rag paper 37.5×37.5cm ©Mika Kato


小山登美夫ギャラリー六本木では、作家にとって18年ぶりとなる 加藤美佳の個展を開催。
本展では、生活や心情の変遷とともに変化を遂げた新作の絵画作品などを自作のテーブル台の上に展示、また写真作品も発表する。




加藤美佳は、2000年愛知県立芸術大学大学院美術研究科2年に在学中、小山登美夫ギャラリーで初個展を開催。自身で作った粘土人形を写真で撮影し、それを元に油彩で描かれた少女像は、儚く力強く、驚くほど微細に筆致を重ねて表現され、鮮烈なデビューをとげた。


その後も水戸芸術館での個展(2001年)、ロンドンのWhite Cube /Jay Joplingでの個展(2005年)等をはじめ、国内外さまざまな展覧会に参加。2006年弊廊での個展では愛猫の死をきっかけに新たな表現への転換をみせるが、その後制作活動を一旦中断。
しかし加藤は、三重の小さな林の中に住み、家族、飼い犬との生活の中で目にし感じたことを、時を重ねながら自らの中に熟成していった。
愛猫のお墓があるアトリエそばの金木犀の木。毎朝散歩で見る木の表面の地衣類、ジャガイモを半分に切った断面、フライパンの中のホットケーキ、子どもの指先、雲を眺めている時、その上に絵を描く想像をしていた。


今、加藤は今回の作品制作にあたり次のように述べている。



まず、なんとなく知ったつもりになっているアートを忘れることにしました。「ここに、いきなり絵の具セットが流れ着いてきた」という設定からのスタートでした。「人生最後に棺桶の中で焼かれている私が、何かの魔法で指先から出る火花であとひとつだけ絵が描ける」そんな気の持ちようで向きあっています。
長いトンネルでしたが、どの時間も必要な18年でした。



(*詳しい作家説明はこちら http://tomiokoyamagallery.com/artists/mika-kato/)





Hickory 2024 inkjet print on Hahnemuhle Photo Rag paper 37.5×37.5cm @Mika Kato




本展および出展作に関して ―死と生命の誕生の神秘、時とともに重ねた、自然を家族を慈しむ詩的で広やかな世界観




この木はブランケット
あのこのねむる
花のかおだす
雲はブランケット
みんなでねむる
山のかおだす



何層も貝のチップで覆った上に、30年間地元の砂浜で大事に収集した有孔虫やウニの化石、骨や殻などを散りばめた木のオブジェ。そこに毛布をかけるように上から丁寧にメディウムを重ねており、写真作品「A Blanket for All of Us」は、それをさまざまな角度で撮影したもの。
枝の先端にある自己流で制作したガラスの玉は、まるで光をたたえてゆらめき、何かの生命が誕生する神秘的な瞬間を表わしているようだ。
そのイメージの元となった愛猫のお墓がある金木犀の木は、秋になると小さな花が咲くといい、愛するものが属し、死したものと新たな生命の循環の象徴の存在として繋がっていく。





「とらしっぽリバー」(部分) glass, oil, dog's winter coat ©Mika Kato





「とらしっぽリバー」(部分)  stone, gesso, oil, wood (cypress, cedar) @Mika Kato


「とらしっぽリバー(We call it Tiger’s Tail River,not that we’ve ever seen a real tiger)」は、とらのしっぽのように蛇行した巨大な木のモザイクテーブルの上に、石、木、ガラスなどを支持体に日常のささやかな場面が描かれた小さな作品が点在されている。それはまるで薄曇りの日の穏やかな川の風景のようであり、六本木の奥のスペースに大きく展開される。

「誰かがもし、川に葉っぱが浮かんでいるような、まだ絵のない無地の石ころの上に、日々の何かを思い浮かべてくれたら嬉しいです。
たとえばその誰かとは、虎を見たことがなくても虎の話で盛り上がれるような、いつかの時代のどこかの人々。川はその虎のしっぽ。」(加藤美佳の言葉より)


石は10年もの間、川の上流で拾い洗って干して地衣類を育てるように少しずつジェッソを塗り重ね研磨したもの。ゆで卵の上にマヨネーズをかっこよく絞り出せた、息子が足の爪を猫形に切った、飼っている犬が真剣に回転している様子、、、自然物の支持体に描かれる日常は、まるで時代を超えた普遍的な日々の奥行きが鑑賞者それぞれの感覚に繋がっていくよう。
テーブルの材料である木のブロックは、もともと自身の息子の工作材料であり、幼い息子に問われた「戦争の反対は?」の問いは加藤の中に今も続いているという。





制作過程 ©Mika Kato


自然を生物を家族を愛し、慈しみの視点を長い時を重ねて詩的に紡いてきた加藤美佳。再び制作に向かう中で、動くと全力で過去の自分のもどきになりそうな流れを止め、自らの手を動かしまるで生命の起源をあらわすような世界観で再び前に進んでいく。


加藤美佳展
会期 2024年6月22日(土)〜7月20日(土)
会場 TOMIO KOYAMA GALLERY ROPPONGI

URL http://tomiokoyamagallery.com/
住所 東京都港区六本木6-5-24 complex665 2F
Tel 03-6434-7225
開館時間 11:00 – 19:00
休館日 日月祝
入館料 無料


関連記事のまとめはこちら


https://www.neol.jp/art-2/

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください