1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

Interview with Ken Miller “Gallery Target 10th Anniversary”

NeoL / 2017年11月3日 19時41分

Interview with Ken Miller “Gallery Target 10th Anniversary”



伝説的マガジン「TOKION」の編集長を経て、現在はアートのキュレーターとして様々なエキシビションを手がけるKen Miller。マーク・ゴンザレスやピーター・サザーランド、アンドリュー・クオら錚々たる面子を一堂に会したGALLERY TARGETの10周年を記念した展示のキューレーションにも、彼のエディター時代からの交友が存分に活かされている。現在の活動とNYやアートシーンの状況について尋ねた。




——今回はGALLERY TARGETの10周年の展覧会ですが、彼らとの出会いについてお聞かせください。


Ken「出会いは10年くらい前、ちょうど TARGETがオープンした頃だね。僕は10年くらい前に『TOKION』という雑誌の編集をしていたのだけれど、ちょうどそのタイミングで『TOKION』を売却して、それからすぐに2冊の本を作ったんだ。2作目の本は『Shoot』というタイトルで、『TOKION』で仕事をしていたフォトグラファーたちの本だった。それでここを運営しているトモコとケイイチに、この場所でエキシビションをできないか相談したんだ。それ以来、ほぼ1年おきに5回ほどエキシビションを行なってきたよ」


——You curated this exhibition for the 10th anniversary of GALLERY TARGET. Would you tell us how you met them?


I met them about 10 years ago, when they just opened. I used to edit a magazine called “TOKION” - it was right then we sold “TOKION,” and I did two books pretty quickly. The second book was called “Shoot,” and it was a book of the photographers who worked for “TOKION.” I started to talk to Tomoko and Keiichi about helping to do an exhibition here. And from then on, I’ve done about five exhibitions, so one every other year.


——TARGETというギャラリーのイメージは?


Ken「うーん…今となっては友だちだから、いろんなイメージがある(笑)。彼らとは、かなり私的なつながりを感じているんだ。でも、彼らはアーティストを紹介するのがすごく上手で、本当に良いテイストの持ち主だと思う。何度も来日しているようなアーティストもいるよね。想像力も豊かだし、良いテイストの持ち主だと思う」


——What kind of images do you have for GALLERY TARGET?


Um… at this point, I’m friends with them, so I have so many images [laughs]. I’m pretty personally connected. But I think they are really good at introducing artists, and having really good tastes. There is a certain type of artists who get brought over, over and over again. And I think they are little more imaginative.


——個人的にTARGETでのエキシビションで印象に残っているものはありますか?


Ken「最近のESPOのショーとか… もう最近じゃないか。でも、あれはすごく良かった。あとはGALLERY TARGETの中でやったわけではないけど、もう少し大きい仮設会場のようなところで、今回のグループ展にも参加しているマルセロ(・ゴメス)と、東京からは小山泰介と、あと2人のアーティストとやったエキシビションは僕のお気に入りの一つだ。とても美しいエキシビションだった。そして一番スケールが大きい展覧会はフジフィルムのデジカメをレジェンダリーなフォトグラファー達に渡し、新作を撮ってもらい展示したもの。ライアン・マッギンレー、テリー・リチャードソン、ナン・ゴールディン、スティーブン・ショア、ウィリアム・エグルストンに限っては初めてデジカメで撮った作品だったんだ」


——Are there any exhibitions that you did here that are especially memorable?


The show they did with ESPO recently… I mean, it’s not that recent any more, but that was really good. We did a show together not in GALLERY TARGET but at a larger space that was sort of a temporary space, with Marcelo (Gomes) who is one of the artists on this show, Taisuke Koyama from Tokyo and two other artists. It was just a very very beautiful exhibition. And the biggest thing we have done was a project with Fujifilm where we got several really legendary photographers to shoot new photos with their cameras. So everyone from Ryan McGinley and Terry Richardson to Nan Goldin and Stephen Shore to William Eggleston, who shot digital for the first time. We showed those photos all around the world and had a big party at Omotesando Hills. That was a really amazing project…












——10年の間にキュレーションの仕事がかなり多くなってきたと思いますが、GALLERY TARGETとの関係性は変わってきましたか?


Ken「変わったというよりも、長年にわたって何度もコラボレートしてきたから、関係性が成長したんだと思う。彼らなしではできなかったようなすごく良いプロジェクトを手がけることができたので、とても感謝しているんだ。初めてやった『Shoo』」のエキシビションの会場はPARCOだったのだけれど、僕は彼らと仕事をするまで、あんなに大きな規模のエキシビションを手がけたことはなかった。それから、タイスケとマーセロとやったエキシビション『Pictures』は、これまでに自分が関わってきた仕事の中で、ヴィジュアル的に一番気に入っているんだ。そしてグローバル展開し、著名なアーティスト達が参加してくれ注目を集めたフジフイルムのプロジェクト。とにかく彼らは僕に、すごく良いプロジェクトを手がける機会を与えてくれた。僕はそれによって、たくさんのことを学ぶことができたんだ」


——I assume your curation work has been increasing in the past ten years. Do you think your relationship with TARGET had changed during those years?


I don’t know if it’s changed. I mean it’s grown. We collaborated a lot over the years. So I’m very appreciative to them, because I’ve gotten to work on really good projects that I wouldn’t have been able to without them. So the “Shoot” show, was the first one and it was at PARCO. I’d never done an exhibition that large before I worked with them. And “Pictures” exhibition which is the exhibition with Taisuke and Marcelo, was visually one of my favorite things I’ve ever gotten to work on. And of course the Fujifilm project, because it was global, involved such prominent artists and got so much attention… They just have given me opportunities to work on really good projects. So I’ve gotten to learn a lot doing that.



——今はキュレーションやエディトリアルやブランドのコンセプトなど、多角的な活動をされているかと思いますが、最近のお仕事について教えてください。


Ken「僕のバックグラウンドはエディトリアルだよ。でも、よく冗談で言うんだけど、キュレーションは文字起こしのないエディトリアルなんだ(笑)。ある意味、同じことだよ。雑誌では特集したい人を選び、エキシビションでは展示したい人を選ぶ。ただ、エディトリアルほどタイプしなくていいというだけで」


——You have done a lot of curation work as well as editorial and branding. What have you been working on recently?


My background is editorial, but I always joke that curation is basically editorial with a lot less transcription [laughs.] I mean, it’s sort of the same thing, you just pick things. For magazines you decide who you want to feature. For exhibitions, you just work with the people you want in your show. You just don’t have to type as much.


——いいですね(笑)


Ken「すごくいいよ、二度と戻れない(笑)。僕はよくクライアントに頼まれてキュレーションを手がけるのだけれど、その過程でコンサルティングを行うようになった。僕が思うに、ブランドにおいては、広告を打つか、それとも人々が興味を持っているものをサポートするかだと思うんだ。僕は後者の方が良いお金の使い方だと思うし、よりポジティブだと思う。もし人々が大好きなカルチャーをサポートすれば、彼らはそのブランドとつながりを感じてくれるし、大切に思ってくれるはず。自分たちが大切なものに興味を示してくれたブランドだからね。そうやって関係性が始まる」


——[Laughs] That sounds nice.


It is nice! I’m never going back [laughs.] I do a lot of curation for clients. And through that, I just started consulting with them. I have this idea that with a brand, you can either advertise to people, or you could support the things they are actually interested in. And I always thought that it was a better use of money. it’s more positive. If you support some culture that people really like, they would actually connect to a brand, and really connect and care about it. Because then, you know they expressed interests in something you care about. It’s how relationships start.












——雑誌を通してさまざまなアーティストと出会ったことがきっかけで、キュレーションを始めたわけですよね?


Ken「まさにね。エディターやキュレーターはアーティストと距離を置きたがる人も多いけど、僕はそのように仕事をしたことはなかった。同じアーティストと何度も仕事をしがちだったし、5回もインタビューした人もいた。TOKIONでの仕事が好きだった理由の一つは、アーティストとすごく強い関係を築けたことだった。だから辞めたときに、その次に何をするにしても、同じアーティストたちと仕事し続けたいと思った」


——You started curating because you met many artists through editorial work?


Totally. And because of the brands that supported TOKION. There is an attitude towards being an editor/curator where you want to hold everything at a distance. I never worked that way. I tend to work with some artists over and over again. There are people I’ve interviewed five times. So during TOKION, I think for me, part of what I really liked about it was, we actually had really strong relationships with the artists. And when I left, I thought whatever I would like to do next, I want to continue working with these same artists.


——TOKIONを読んでいた頃、よくこんなに振り切った雑誌がビジネスとして成立しているな……と思っていました。今もクライアントがついてキュレーションをしていて、どうやっているのか毎回不思議なのですが。


Ken「わからないな(笑)。良い質問だね!僕には良い答えが見つからないよ」


——When I was a reader of your magazine, I was always wondering how you can make business out of it, because it was so over the edge. And now you are successful as a curator with different clients. How do you do it?


[laughs] That’s a good question! I don’t have a good answer for that.


——好きなものを支持するということなのですか?


Ken「そうだね…わからないな。良い答えがないよ(笑)。僕も考えることがあるんだ。キュレーションにおける僕のテイストは、必ずしも常に企業が求めているものと合致するわけではない。それでも、驚くほど幅広いクライアントからオファーをいただいている。とても冒険的な企業もあって、たとえば今回のエキシビションはアディダスがスポンサーしてくれたけど、それは理解できる。でも、もっとずっと企業的なクライアントと仕事をしたこともあるんだ。僕は常に、「本当に僕のやっていることが理解されているのだろうか?」と思っている。もちろん、うれしいんだ。少なくとも、僕としては彼らが何かいいものをサポートするお手伝いをしているわけだから。大抵の場合は、途中でクライアントが状況を理解できなくて、ちょっとうまくいかなくなったりする。でも最終的には……企業の人たちも同じ人間だから、クールなものができたら喜んでくれるんだ」


——I guess it’s about supporting what you like?


Yeah, I mean…[Laughs] I don’t have a good answer. I think about that also. I know my taste in terms of what I want to curate is not always necessarily what companies want. But I still end up with a crazy range of clients, from people who are obviously very adventurous, like Adidas supported this (GALLERY TARGET exhibition), and that makes sense. But I’ve also gotten to work with clients that are way more “corporate”. I mean, I’m happy, because my attitude is to always help them support something good. Generally, it can get weird in the middle sometimes, with some clients who don’t totally understand what they are getting into. But usually at the end… I mean people working at companies still are people, and if the project is cool and other people like it, they are usually happy.



——時々言葉が通じないクライアントもいますけど(笑)。


Ken「常にいるよね。でも、ある意味それはいいことだと思うんだ。もし同じ言葉で話していたら、僕らは必要とされないからね」


——Sometimes, I have clients who speak in different languages.


Oh yeah, always. But I think in a way it’s good, because if we spoke in the same language, they wouldn’t need us.












——TOKIONで多くのアーティストと仕事をしていた時代のNYは、たくさんの才能のあるアーティストがいたと思います。その時代に出会ったアーティストたちとの関係性も変わっていきましたか?作品が変わってきたアーティストもいるので、そういう中で来る者もあれば去る者もありといった感じで変わっていくのでしょうか?


Ken「ああ、間違いない。それは友人関係と同じだよ。すごく長い間、めちゃくちゃ仲良かった友だちでも、時を経て興味のあるものが変わったりするだろう?もう一つあるとすれば、多くの人がNYにフォーカスしがちだと思うんだ。アートにとって、とても良い場所だからね。でも、僕はそれよりも、異なる場所に存在しうる文化的なコミュニティーの観点から考えるようにしている。それはNYにも存在するだろうし、東京にもベルリンにも存在するんだ。だからある意味、NYというよりも、そういったコミュニティーに参加して、みんなと繋がっておくことが大切。そのアイデアは、僕とGALLERY TARGETに共通するものだと思う」


——I think when you were working with different artists for TOKION, there were many talents in New York. Some of their works have been changing, but do you think your relationship with them changed as well?


Oh yeah, totally. It’s the same as with friends. There are people you feel super connected to for super long time. And then, sometimes over time, their interests change.
Actually, I have one more thought. I always think people focus on New York a lot, and that’s partially because, for art, it’s a very good place to be. But I tend to think more in terms of a cultural community that can exist in lots of different places. It can exist in New York, but also Tokyo or Berlin. So in a way, it’s not so much about New York, it’s just about being part of that community and staying connected to people. Which I think is something I share with GALLERY TARGET, that idea.


——それは私もこの間NYに行った時に実感しました。一人挟むと大体のアーティストは友だちだったので。


Ken「まさにね。小さい世界だよ。東京も同じだよね。大都市だけど、実際には小さい世界なんだ」


——I felt that when I went to New York. If you meet one person, you can meet most of the artist.


Totally. It’s small world. I mean Tokyo is kind of the same. It’s big, but it’s actually small.


——すぐに打ち解けられる若い頃と違って、今はキュレーターとして、少し上の立場なのかなと思うのですが、その中でどうやってアーティストと知り合い、新しい才能を見つけているのですか?


Ken「アーティストを通してとか。ずっと同じようにしてきた。雑誌で見つけたり、今ではインスタグラムで見つけることもできるし。でも、いまだに良い作品を見つけると、大抵は誰かしら知り合いと繋がっていたりするんだ」


——It was probably easier to meet new talents when you were younger, but now that you are a curator, how do you get to know artists or find new talents?


Through artists. It’s always been the same. Before it was through magazines, now you can find people through Instagram. But I still find that people… if they are good or you’re connected to their work, there are always only a couple of degrees of separation from someone you know.


——確かにインターネットで才能を見つけやすくなったと思うのですが、アート界にインターネットが及ぼした影響についてはどうお考えですか?


Ken「混ざり合った気持ちだよ。良いこともあると思う。アート界は10年前よりもずっと拡大した。それはすごく良いことだと思うんだ。より多くの人がアートを見て、理解できると感じてくれる。かつてアートは恐れられていたようだが、今では恐れられていないようだし。でも悪い面もあって…それはインターネットやソーシャルメディア全般に言えることだけど、実際に人と関わることなく、ものを見ることができるんだ。それはコミュニティーにとって、良くないことになり得る。僕はやはりコネクションを持つことが重要だと思う」


——As you said, it is easier to find new talents now with the Internet. What do you think of the influence that the Internet have on the art world?


I think it’s mixed. I think there are things that are good. The art world is much bigger now than it was ten years ago. I think that’s really good. More people look at it, and more people feel they can understand it. It used to seem very scary to people, and it doesn’t seem to be scary to people now. But the bad side is… well, it’s same for everything on the Internet and social media, where you can look at things without actually engaging with them. That could be bad for the community. I think it’s important to still have that real connection.


——ヨーロッパのアーティストはそこまでインスタグラムなどをちゃんとやっていないような印象ですが、NYのアーティストの管理っぷりはびっくりします。


Ken「ニューヨークだからね。参加するしかないのさ(笑)」


——It seems that the artists in Europe are not into Instagram that much, but I’m surprised how New Yorkers are into it.


It’s New York, which is all about marketing. You have to be “part of the thing” [laughs.]







——NYのアート界の現状についてはどう思いますか?私は15年前のように少し面白くなってきていると感じているのですが。


Ken「わからないな…比べるのは変な感じがする。(今の状況は)良いと思うけれど、当時とは少し違うんだ。でも、とても良いエナジーをたくさん感じている。 一部のギャラリーがロウアーイーストサイドに移ったり、いろんなことがブッシュウィックで起こっていたり。こう言うとちょっと馬鹿らしいかもしれないけど、ブルックリンのパーティーカルチャーは少しの間、死にかけていたんだ。でも今は少し復活している。それはアートを助けられるかもしれない。良いアートを生み出すには、パーティーして人と出会わないとね」


——What do you think of the art scene in New York today? I feel like it’s becoming interesting like 15 years ago.


I don’t know. I feel weird comparing in that way. I think it’s good, but I think it’s a little different. But I think there is a lot of good energy. Galleries are moving to the LES and Chinatown, and everything is happening in Bushwick. It sounds kind of silly, but the Brooklyn party culture kind of died for a little while, and now it’s come back a bit, and maybe that helps art. People kind of need to party to meet each other to make good art.


——政治が悪くなるとアートが良くなる良い例だと思っているのですが。


Ken「10年前は確かにそうだったかもしれないね。NYは悲惨だった。でもNYの問題は、街全体で地価が高騰して、アーティストにとって苦しい状況になっていることなんだ。だけど、すごいんだよ。毎年NYでは誰もが生活費が高すぎると文句を言っているのに、それでもアーティストたちが引っ越してきたり、住み続けていたり、街をクールな場所にしてくれる。僕はNY出身なんだけど、毎年みんなから『NYは終わった』とか言われて、それでも続いているんだよね」


——I believe that when politics get bad, art gets better.


I guess that’s true. But I think the thing with New York is that the whole city got very expensive, so that made it hard for artists. But what is kind of amazing is that every year in New York everyone is always complaining about how expensive to live there, and then artists still move, artists still live there and artists still make it cool. I’m from New York, so for all my life I’ve seen how, every year, everybody is complaining like “oh, it’s done,” but it still keeps going.



——今回の展示ではさまざまな都市や国のアーティストの作品が選ばれていますが、コンセプトや選んだ理由は?


Ken「今回はGALLERY TARGETのためだから、僕らが一緒に仕事をしたことがあるアーティストや、すごく好きな人たちを選んだ。地理的な活動拠点については、あまり考えていなかった。たとえばクリスのことは、彼がサンフランシスコに住んでいた、すごく若い頃から知っている。ポートランドのアーティストだから選んだわけではなく、僕も仲が良くて、GALLERY TARGETも大好きなアーティストだから選んだんだ。すごくシンプルに、好きなアーティストを選んだだけだよ。並べてみてすごくいいだろう。すべての作品にすごく満足している」


——On this exhibition, there are artists from different cities and countries. What is the concept and how did you select the artists?


Mostly it’s really about GALLERY TARGET. It’s either artists with whom we’ve worked together, or who we really love. I didn’t really think about the geography of where artists are based. Like I know Chris since when he was really young living in San Francisco. So I didn’t pick him because he lives in Portland, I picked him because he’s somebody I have a connection to, and I know GALLERY TARGET loves him. It’s super simple, just artists you like. They really look good together. I’m really happy with all of them.







——今はどのようなアートフォームに惹かれていますか?


Ken「最近はあまりカテゴリー分けしないことに興味があるんだ。たくさん写真のプロジェクトを手がけてきたけれど、今回のマルセロの作品のように、伝統的な写真の技法ではない。日本にも水谷吉法や横田大輔のように、絵のような写真を手がけている写真家がいる。そういったアイデアを楽しんでいるんだ。だから芸術形態というよりも、アーティストたちの視覚的な意図に興味がある」


——Which art form are you interested in nowadays?


I’ve been interested in the idea of not separating the categories so much any more. Even though I’ve been doing photo stuff, like Marcelo Gomes and Peter Sutherland, where it’s not traditional photography. There are some Japanese photographers like Yoshinori Mizutani or Daisuke Yokota, where it’s almost like photos painting. And I’ve been getting excited about that idea. I’ve been thinking less about the form of the creation, and more about artists’ visual intent.


——私は最近ダンスにも興味があるのですが、パフォーミングアートに興味はありますか?


Ken「そこまで知識がないんだ。もちろん好きだけど、ダンスやパフォーマンスに関するものを僕がキュレートしたら、完全にフェイクになってしまう気がする」


——I’m interested in dance recently. Are you interested in performing arts?


I’m just not as knowledgeable. Yeah I like it, but I feel like if I try to curate something in dance or performance, I’d be totally faking it.


——ちゃんと自分が好きで造詣があることしかキュレートしないということですよね。


Ken「最初はそこから始めて、それからリサーチを重ねて学んでいくんだ。同じことを何度も繰り返したくはないからね。でも少なくとも僕にとっては、最初は自分の知識をベースに始めたいと思う」


——So you only curate what you love and have knowledge of.


You sort of start with that, then you do research, so you could learn more. You don’t want to curate the same things over and over again, but I think you want to start based on your knowledge, for me at least.


——今後の活動の予定は?


Ken「まだ言えないプロジェクトが多いんだ。でも、抽象的な写真のプロジェクトは今一番楽しみにしている。それは言えるよ」


——Would you tell us about your upcoming projects?


There are projects that I shouldn’t mention yet. But the project with the non-representional photos is something I’m most excited about right now, so that’s good to mention.


——展覧会はあるのですか?


Ken「ない。そのプロジェクトはGALLERY TARGETと3年前に手がけたエキシビジョンから派生したもので、本を作るんだ。それから、もう一つ、最近『The Newsstand』の本を手がけた。『The Newsstand』は友人のLele (Saveri) のプロジェクトで、パリのルイ・ヴィトンに今後6ヶ月間展示される。それから今年は妻のサーシャ・ラングと一緒にニューヨークとサンフランシスコに小さな店も手がけた。3店舗目は来年頭にロサンゼルスでオープンする。Import Newsというショップで世界中のインディペンデント・マガジン、アート本そしてスナックを売っているんだ。アートブックフェアのような店で、ただ期間限定ではないんだよ」


——Are you planning a exhibition for that project?


No, that one is basically expanded off the exhibition I did with GALLERY TARGET three years ago. And it’s turning into a book. And the other thing, I just did a book for The Newsstand. It’s my friend Lele (Saveri)’s project. The Newsstand is at Louis Vuitton Foundation in Paris for the next six months. And this year, I set up a little store with my wife Sasha Laing, one in New York, and one in San Francisco, and there is going to be the third in Los Angeles early next year. It’s called Import News and we feature independent magazines, art books and also snacks and products from all around the world. So kind of like the art book fair, but all the time.


Ken Miller
http://www.kenmiller.us







”10th Anniversary”
GALLERY TARGET
2-32-10 Jingumae, Shibuya-ku, tokyo 1500001
T: 03-3402-4575
http://www.gallery-target.com


Curated by Ken Miller
Supported by adidas Originals
Oct. 19th (thur) - Nov. 4th (sat)
*Opening reception on Oct. 19th (thur) from 7 to 9 pm
*Mr. Ken Miller will be participating the opening reception


Open from 12 to 7 pm
Closed on Sunday and holiday


Artist:
Andrew Kuo
Barry McGee
Chris Johanson
Eddie Martinez
Genieve Figgis
Geoff McFetridge
Jim Drain
Marcelo Gomes
Marcel Dzama
Mark Gonzales
Peter Sutherland
Simone Shubuck
Stephen Powers
Thomas Campbell


関連記事のまとめはこちら


http://www.neol.jp/art-2/

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください