「フェミニズム」という視点で読む『ジェンダー写真論 1991-2017』
NeoL / 2018年4月5日 11時58分
『ジェンダー写真論 1991-2017』は、「フェミニズム」という視点での展覧会を日本で初めて、今から30年近くも前に、企画した笠原美智子さんによる様々なテキストをまとめたもの。
ロバート・メイプルソープ、ダイアン・アーバスから、横浜美術館での個展も記憶に新しい石内都まで。1991年から2017年まで。写真家と女性アーティストを中心に、いくつもの展覧会や写真集のために書かれたテキストの一つ一つは短く、短編集のように読めるサイズ感。
それでも取っつきにくいかも…と思った人には、「あとがき」を読んでから本書を紐解くことをおすすめする。
笠原さんはあとがきで、「わたしの理想の死に方を『孤独死』と命名した人は、ひとりでいることが寂しくてつらいと感じる人なのだろう。死ぬときは愛する家族や友人に見守られて逝きたいと思っているのだろう。しかしそれはひとつの価値観、イデオロギーである」と穏やかに綴る。家族とは仲が良いし、大恋愛の可能性もまだ残してはおきたいが、ひとりは快適、と。
「フェミニズム」や「ジェンダー」を専門とする研究者が、それを体現した生き方をしなくてはいけない、なんてことは全くない。けれども、笠原さんの言葉は、読めば単なる研究成果以上に、そして静かに響いてくるはず。
『ジェンダー写真論 1991-2017』
笠原美智子
里山社
2,700円
里山社サイト http://satoyamasha.com/books/1836
関連記事のまとめはこちら
http://www.neol.jp/culture/
この記事に関連するニュース
-
「男性に守られるだけのヒロイン像」は絶滅?...韓ドラの見方が変わる話題書『女性たちの韓国近現代史』が教えてくれること
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月17日 8時30分
-
29歳のライフ&アートが詰まった「6畳の秘密基地」 小さな部屋から始まる「冒険」は"境界"を超えて
東洋経済オンライン / 2025年1月14日 7時50分
-
だからNHKは「女性の全裸遺体」をあえて映した…大河のお約束を破壊する「べらぼう」は傑作になる予感しかない
プレジデントオンライン / 2025年1月12日 8時15分
-
中山美穂「心をえぐられ会話できなくなった」と最後に投稿…「女の人生」表現したアート展に誰もが衝撃受ける訳
プレジデントオンライン / 2025年1月11日 10時15分
-
手塚治虫「火の鳥」の大規模展が3月に開催 生物学者・福岡伸一氏と手塚るみ子氏が語る魅力とは
よろず~ニュース / 2025年1月1日 9時44分
ランキング
-
1いつもと違う「オナラの臭い」がしたら要注意…お酒好きの人が意識するべき"腸が求めている意外な栄養素"
プレジデントオンライン / 2025年1月22日 17時15分
-
2認知症リスクは3倍、寿命は10年縮まる…「悪口を言う人」に最低最悪の人生が待っている科学的理由
プレジデントオンライン / 2025年1月22日 16時15分
-
3サイゼリヤには“ない”けど、ガストには“ある”ものとは。吉野家、ココイチをも凌駕…ガストが“使える店”に進化を遂げていた
日刊SPA! / 2025年1月21日 15時53分
-
4「エンジンブレーキは迷惑行為!」で物議を呼んだ「エンブレ問題」って何!? そもそもなぜ「エンジンブレーキ」は存在し、どう使うべきなのか?
くるまのニュース / 2025年1月22日 16時40分
-
5優先席に荷物を置いて大騒ぎする“中国人観光客”。注意した高校生に5人がかりで罵声を浴びせ…助けに入った“意外な人物”
日刊SPA! / 2025年1月22日 8時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください