1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

東京国際映画祭『翳りゆく父 / The Father’s Shadow』

NeoL / 2018年11月14日 12時0分

東京国際映画祭『翳りゆく父 / The Father’s Shadow』



『君の名前で僕を呼んで』『フランシス・ハ』などを手掛けるプロデュサー、Rodrigo Sarthi Wertheinが見出したブラジルの気鋭Gabriela Amaral Almeida監督が描いたのは、母を亡くした少女ダルヴァの壊れゆく生活。喪失の痛みに加え、家庭や仕事の重圧で徐々に精神に破綻をきたしていく父親が、彼女の細い肩にのしかかる。自分の力ではどうにもできない不幸に抗うため呪術にのめり込んでいくダルヴァの姿は、異様というよりは、悲しみも喜びも数十倍にも感じられた幼い時代の私たちをオーバーラップさせるような描き方をされている。そこに超現実を描きながらもオーディエンスを決して手放さない監督の確かな才能を感じた。痛いほどの祈りが現実を動かすことはあるのだろうか。結末は、自らの目で確かめてほしい。






監督:Gabriela Amaral Almeida /プロデューサー:Rodrigo Sarthi Werthein






――本作は現実の出来事とオカルトホラーの世界が絶妙に混ざり合っていて鑑賞中は不思議な体験をしているという感覚になりました。着想はどこから得たのですか?




Gabriela Amaral Almeida「私がいつも考えていることとして“人々を繋ぎとめるものは何か”ということがあります。私はそれが恐怖だと思うのです。人はみな共通して死への恐怖を抱いている。死への恐怖を表面的なホラーで描くこともできれば、ホラーを内包するドラマで描くこともできます。人と人を繋ぎとめる愛や友愛、また恐怖といった。私にとってはキャラクターを描くうえでのモチベーションは恐怖に尽きます」



――なるほど。プロデューサーRodrigoさんにもお伺いします。この企画を実行するにあたり監督との出会いや製作に至った経緯は?




Rodrigo Sarthi Werthein「監督と私は長年仕事を共にしていまして、この作品以前にも短編を6本一緒に手がけました。ですので今回この長編を二人で製作したのは非常に自然な成り行きでした。監督がこの脚本を見せてくれたとき私は瞬時にその物語に惚れました」


――This was very wonderful balance between reality and horror,it was like a special experience to watching this film.Can you tell us how you come this idea?


Gabriela Amaral Almeida “The fear connects people, you know? There is something in common that all of us afraid of dying.Because we’re human.And it can lead us to a horror story but also to a drama that fulfilled with horror elements.So what let me to the story,I think the way that I,myself the bond between people.We’re bonded by love,friendship,and also fear.And I always go to my characters through fear and I meet horror“


――I see.So also I’d like to ask question to the producer,can you tell me about the project how you work together,came together what made you to decide to produce this film?


Rodrigo Sarti Werthein “Gabriela and I have been working for long time,we worked on six short films.So it was natural for our relationship,and when she showed me the script,I fell in love with the story”








――脚本も非常に興味深いですよね。作品の中で少女が『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』などモノクロのクラシカルなホラー映画を観ているシーンが登場しますが、最近のものではなくそういった作品を取り入れたのはどんな意図ですか?



Gabriela Amaral Almeida「本作に登場する作品を二つあげると、一つはスティーヴン・キング原作の『ペット・セメタリー』そしてロメロ監督作品の『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』。それらは私が90年代幼少に観ていた作品で、ブラジルは当時TVでこういった映画を沢山放映していたので私自身もそれらを観て育ちました。また、それらの作品はこの映画と繋がるものがあると感じたので脚本を書いている段階で選びました。この二作品は本作内での少女の境遇を反映している物語の作品です」



――少女が主人公である本作、映画内で起こることは彼女の願望を映し出したものではないかという解釈も出来るのではないかと感じたのですが、監督としてはファンタジーとして作られたのですか?それとも現実との境目を曖昧にして作られたのでしょうか。



Gabriela Amaral Almeida「そもそも、現実というもの自体我々が作り出しているものだと考えています。ですので、本作に登場するキャラクターたちは自分自身の信じるもので現実を築いています。ブラジルは神秘主義やシンクロニシティという観念が強い国で、それに様々な宗教があるのでそれらが様々に混ざり合っています。そういった唯物主義だけではないということを体現しているのがこの映画に登場する女性たちです。彼女たちは、信じる女たちです。皆さんはこの映画をご覧になるとき、これがドラマなのかそれとも神秘よりなのかどちらに解釈するかは、それぞれがどちら側に共感を覚えるかによって決定づけられることではないかと考えています。この映画に登場する男性はどちらかと言えば唯物主義を体現している存在、女性はより神秘主義的存在です。しかし、そもそも何が現実なのかという話に立ち返ると、自分が愛や友情を見出すためには何かを信じる気持ちが無くてはならないので、それがすなわち現実を作り出しているのではないでしょうか」




――It was very interesting story. Within the film,we see some of the clips from”Night of the living dead” for example,and they were all classic horror films.Is there special reason to choose those old films,not new ones?


Gabriela Amaral Almeida”There were two films,one of them were”Pet Sematary”the film from Stephen King’s nobel,and another one was “Night of the living dead”the film by George A Romero.And When I was a child in 90s,they were the films that I used to watch.So it is very particular and personal thing to me and Barbra.So Brazil in 90s,there were broadcast a lot of horror movies,so I grew up watching to these films.Of course I picked them up while I was writing,they somehow guide for me to write,because there are lot of things that they were mirrored the films that she was watching,they were mirrored her reality.So I think it’s dead”



――The main character of this film is young girl,and I thought what happen in this film was all her hopes.From your point of view,is it actual fantasy world or rather chaotic that we don’t know where is the line between the real world and unreal?


Gabriela Amaral Almeida “So I’d like to say that the reality itself depends on your decision.When I come to these characters they are women,girls,all the feminine characters in this film hold up of believes.Brazil is the country with lot of the with mysticism or synchronicity and other kinds of religions,and I think that to believe the faith is somehow to tell the story for us,they can’t tell their story by the material thinking. They’re all women with believe.So your impression whether this is more like drama or mysticism is depends on which you have sympathy more.Mens in this film stand for more materialism and women are mysticism.Anyway,go back to the story what is the reality,the feelings to believe are needed to tell what is love or friendship and I think it make our reality itself.”







――プロデューサーはブラジルの来る大統領選挙(インタビュー翌日の10月28日行われ極右ボルソナロ氏が勝利)について言及されていましたが、その選挙結果によってはブラジル映画産業にダメージが生じるのではないかという懸念はお二人ともありますか?



Gabriela Amaral Almeida「明日結果が出ますが、映画産業にいる者として気が気でないです。というのもこれはここ10年ほどブラジルで起きていた動きですが、今回右派候補者が勝てば文化弾圧があると考えられるために、映画産業にとって非常にダメージが大きい結果となるからです。ですので、この時期にこうして東京で本作が上映できるということ自体に何か意味を感じられずにはいられません。本作はポストプロダクションの段階で東京国際映画祭が選出してくださったので非常に光栄に思っていますし、こうして日本に初めて来てリスペクトしてきた日本文化に触れられて嬉しく思っています。日本が輩出している映画監督にも敬愛している方々がいるので光栄です」




Rodrigo Sarthi Werthein「ブラジルがなぜ面白い国かというとそこには多様性があるからだと思います。多種多様な人がいて、そこから生まれる力強さがあります。ですが、明日の結果で極右の候補が勝てばそういったものが損なわれるのではないかと懸念しています。彼の政策はマイノリティの排除が目的ですから。我々は長年にわたり多種多様な映画作りに取り組んできましたが、その候補者が当選してしまえばそのような映画作りが断たれてしまうかもしれません」


ーーRodrigo,you has mentioned about the upcoming selection for the president of Brazil(Bolsonaro who’s on extreme rightist won at the selection on the next day of this interview),do you concern that the result effects Brazilian film industry?



Gabriela Amaral Almeida「 “ We will know the result tomorrow but I’m very concerned about it as who work for Brazilian film industry.So it’s been happening this situation in this ten years,and if the rightist candidate will win,the cultural oppression must be happened by him so it also effect to movie industry very much.That’s especially we think that there must be some reason that we can show this film in Tokyo now.We’re so proud of that Tokyo international film festival chose our film while we’re in post production,and we’re so happy to come to this country that has great culture.I love some of the great Japanese film director,so yeah”




Rodrigo Sarthi Werthein “Diversity is what makes Brazil interesting country,I think.There are lot of kind of people and it makes energy.But if the rightist candidate will win tomorrow,it can be destroyed,that’s what I’m concerning about.His policy is the exclusion of minority.We’ve been working for making variety of films,but if it will happen,maybe we can’t keep doing that anymore”





『翳りゆく父 / The Father's Shadow』
92分 カラー ポルトガル語英語 2018年ブラジル
31st Tokyo International Film Festival - Competition
"The Father's Shadow"

Director :Gabriela Amaral Almeida
Cast : Julio Machado, Nina Medeiros, Luciana Paes
Having lost her mother, a girl turns to a dubious form of magic to make her wishes come true. In the meantime, her depressed father fights to keep his job as things take a strange turn in this unique, spiritual drama with a touch of horror.


©ACERE , 2018.

関連記事のまとめはこちら


http://www.neol.jp/culture/

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください