1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

14 Issue:Beata Wilczek(Lecturer, Artist)

NeoL / 2019年7月31日 17時0分

14 Issue:Beata Wilczek(Lecturer, Artist)



年齢は単なる数字であって、オトナになるという境界線は人ぞれぞれ。定義できないからこそ、誰もが答えを探している。多感で将来のことを考え始める14歳の頃、みんなは何を考えて過ごしたのか? そんなファイルを作りたいと始まった「14歳」特集。東京、NYに続くベルリン編には、年齢やバックグラウンド、仕事の異なる個性豊かな15名をピックアップ。
8本目はポーランド人講師兼アーティスト、ベアタ・ウィルチェク。アートやファッション、デザインの教職キャリアを7年以上積み、東京からイスラエル・テルアビブまで世界各地で授業を展開している。そんな彼女の14歳や教職に就いた経緯について耳を傾けた。(→ in English)


ーー14歳のときはどんな子でしたか?


ベアタ「今考えてみると、とても真面目で元気な子だったと思います。あと子どもって呼ぶのは適切ではないかも。自分自身かなり成熟してると感じてましたし、見た目は若い女の子でも中身はヤングアダルトな精神と心に囚われていたと思います。ほとんどの時間を友達と遊ぶか読書に費やしていました。Enpikというレコードとマガジンを取り扱うお店へ行って、市内の古本屋でおもしろいと思ったものを手に取り購入してましたね。ポストモダンなアメリカ文学から演劇史まで、幅広く目を通していました。トリスタン・ツァラ(Tristan Tzara)やジョルジュ・バタイユ(Georges Bataille)の本を1ユーロで買えたんですよ。本を不思議なオブジェクトとして見て読むことにかなり夢中でした。オープンソースモードのように、全ての本を安く購入できるのは信じられなかったですよ。お小遣いのほとんどを本に費やしたくらいです。今わたしの図書館は実家にあるんですが、本たちが読み返されるのを心待ちにしてると確信してますね」


ーー14歳のときにどんな24時間を送っていたか、円グラフに書いてみてください。







ーーでは、14歳のときにどんなことを考えていましたか?







ーー本当に本が大好きなんですね。


ベアタ「まだ読書を続けてますし、本が安くなることを願ってます。本は自分が持っているものの中で一番貴重でパーソナルな存在だと思うんです。でも誤解しないでくださいね、本の陰に隠れてる孤独なインテリタイプではないので。とても活動的で友達とたくさんの時間を過ごしましたし、映画と音楽も好きでした。両親はわたしが7歳のときに離婚したので、週末はお父さんと一緒に過ごしてたんです。毎週末映画館へ行くかビデオを借りていました。大好きだった映画館も今となってはほどんど閉館してます。そうそう、Lwowという映画館があったんです。1925年にオッド・フェローズやフリーメイソンの支部としてアドルフ・ラディング(Adolf Rading)が設計した素晴らしい建物を改装した映画館。ここは観客が最低5人集まらないと上映されないので、お父さんが路上で通行人に声をかけていたことを覚えています。それでテレンス・マリックの『シン・レッド・ライン(1998)』を鑑賞したのですが、わたしは全然興味がなくて。でも後でニック・ケイヴのライブを見に行ったんです。それは楽しかったですね。お父さんとはたくさんのライブコンサートへ行きました。ジャズ、パンク、ポップ、エルトン・ジョン。全てですね」


ーーどんな音楽を聴いていましたか?


ベアタ「流行りのポップから両親のレコード、そしてサイケデリックなポリッシュ・ヒップホップまで多岐に渡るミックスでした。お母さんはシャーデーとトニー・ブラクストンが好きだったので、家には滑らかな女性の声でいっぱい。わたしはパンクからTLC、ブリトニー・スピアーズまでランダムに聴いてましたよ。たくさんミュージックビデオを見てきたけど、ジェニファー・ロペスの“Waiting For Tonight(1999)”は特にハマった1曲。このビデオは新世紀への不安を描いたもので、わたしも日記に”一体何が起きるの?”って書いてたんです。当時は1999年。2000年は何をもたらすのか、時計とコンピューターは止まってしまうのか誰もが疑問に思っていました。1000年を迎えた人たちは何を考えていたんでしょうね?」





ーー当時の思い出でよく覚えていることがあれば教えてください。


ベアタ「友達とポーランドの大きなパンクロック・フェスティバルへ行ったことです。会場は小さな島で、大好きなバンドのヘイ(Hey)が出演したんですよ。ステージの前で踊ったり歌ったりしてましたね。雨でみんな濡れて泥だらけでしたが、本当に幸せでした。若さを強く感じましたし、同時に成長した時期です。きっとこれが14歳のベストな思い出の一つかな。オンラインで出会った人たちと遊び始めたのもこの時期です。チャットルームで出会い、似たような趣味をきっかけに友情を築いていくことがおもしろくて。まだ続いてる友達もいますよ。マイスペースよりも前の時代でした!今ではロサンゼルスやリスボンなどどこか旅行するときに、インスタグラムやフェイスブックを通じて新しい人と出会うことは普通ですよね。1999年では完全に新しいことだったんです」


ーー14歳のときに抱いていた夢は何ですか?


ベアタ「映像作家やファッションデザイナーになりたいと思っていました。それと舞台演出家。劇場にいることが大好きだったんです。でも一番は、旅行して世界を見たいと思ってましたね」












ーー現在アーティスト活動と並行して、主に講師をされていますよね。教職はどういう経緯で始まったのですか?


ベアタ「実は講師になると決めたことはないですし、”たぶん人に教えることができて楽しいだろうな”という考えもなかったんです。たまたま出身校から講義を依頼され、それからレギュラーで授業を持つようになるという自然な流れでスタートしました。とても楽しめたしそこに価値を見出せたので、この方向へ進むことにしたんです。トピックを選んで人々にある種の教育経験を提供する、これってエキシビジョンを作ることに似てると感じました。講義をするのとよく似た論理で、それよりも持続可能かつ時間とお金の効率がいい。そして一番重要なのはそこに会話が生まれ、将来のデザイナーたちに影響を与えるんです。特にデザインやファッションにおいて教育はとても大事だと信じています。私たちは現在の制作とプロダクションの方法を再考し、より批判的に人だけでなく環境も考慮に入れる必要があるんです。最大の課題は批判と興奮が同時に起こること。ファッションシステムは絶望的(世界でもっとも害のある持続不可能な産業の1つ、地球温暖化を加速させ社会的分裂を存続させるもの)、でもわたしの仕事はそれをおもしろくするのでしょうか?これは学術的にも芸術的にもかなり気になることです」



ーー講師を始めてよかったこと、大変なことはありますか?


ベアタ「理論や芸術、デザイン、人々についてたくさんのことを学びました。生徒たちから得ることも多く、これがいつもイコールな交流であることを望みますね。生徒たちの話やアイデア、質問が大好きですし、やる気をもらっています。現在、博士号を取得するためにウィーン美術アカデミーにも取り組んでいるんです。一方で大変なのは、不安定で目まぐるしい生活とそれを管理することですね。1つのプレゼンテーションを適切に準備するためには、何時間ものリサーチとそれを作り上げるための時間が必要です。5件以上の機関で仕事をすることは、膨大なスケジューリングが必要ですし、たまに自分がまるでフェスをプロデュースしているように感じます。とは言いつつも、旅行して新しい人たちに会うのは大好きです。過去2年間でベルリン、ロンドン、日本、イスラエル、ポーランドで講義とワークショップを開催し、来月はレバノンを予定しています。自分の見解とリサーチでの興味を生徒たちと共有するのも素晴らしいことですよね。わたしにとって全てかけがえのないものです」







ーー14歳のときに影響を受けた、大好きだったものはありますか?


ベアタ「マガジン、アート、本ですね。家族からは当時も今も影響を受けています。みんな旅行と食べ物とカルチャーが大好きなんです。共産主義の時代にリビアとキューバで医者として働いていた今は亡きおばあちゃんと医者であるお母さんは、いつも野心的で当時のわたしにとってとても大事でした。2人とも強くて自立した情熱的な女性なので、大きな影響を受けたんです」


ーーいま14歳を生きている人たちに伝えたいメッセージはありますか?


ベアタ「答えにノーと言ったり、自分自身を疑ったりしないで。自分のやり方を見つけてください。明らかなことは何もないから、質問するのをやめないで。今後時間がなくなるので、できる限り多くの言語を勉強してください。犬を飼うことや友達に手紙を書くのもいいことですよ」


ーー最後に何かお知らせがあればどうぞ。


ベアタ「この夏はアメリカの生徒へ向けたデジタルデザインの夏期講習に取り組んでいます。古いホテルのシーツからテキスタイルを作るプロジェクトも手掛ける予定です。日本にもぜひ戻りたいですね。文化服装学院とエスモードで講義をしたんですけど、素晴らしい経験でした」












Beata Wilczek
@beatawilczek:https://www.instagram.com/beatawilczek/


photography Bartek Kubik
text Yukiko Yamane


(This interview is available in English)






ge is just a number and there is no clear definition of being what is an adult and every person is different. We can’t define it, so everybody is looking for their own answers in life. 14 is a sensitive age. It’s when you start thinking about your own future, so we wanted to make a series of age 14. After the Tokyo and New York issue, we selected 15 people in Berlin who have very diverse background, different ages and professions for 14 Issue in Berlin.
Eighth interview is with Berlin based Polish lecturer and artist Beata Wilczek. She has over seven years teaching experiences of art, fashion and design and have her class everywhere from Tokyo to Tel Aviv. We heard about her life as a 14 year old and how she started her teaching career.


—Could you tell us about yourself when you were 14 years old?


Beata: When I reflect on it now I think that I was very serious and active child. And child isn’t even a right word, as I had this profound feeling of being very mature, a soul and mind of young adult trapped in a young girls body. I used to spend most of my time hanging out with friends and reading. I used to go to Empik, a record and magazine store and buy whatever I found interesting in a discount bookshop in the city center. I would jump from one section to another, from postmodern American literature to theatre history. You could buy a book by Tristan Tzara or Georges Bataille for 1 euro and I was super into it - looking at books as mysterious objects and reading them. It was incredible to buy all these books for so cheap, almost like a pre open source mode. I think I spent most of my pocket money there. Now my library is at my parents house in Poland and I am sure they can’t wait for me to take it back.


—What did you do in those days?







—What did you think about at age 14?







—I can understand that you really love books.


Beata: I still do and I wish books would be cheaper. I think they are one of the most precious and personal belongings I have. But don’t get me wrong, I wasn’t a type of intellectual loner, who was hiding behind the book. I was very active and spent a lot of time with my friends. And I loved movies and music as well. My parents divorced when I was 7 and I used to spend weekends with my dad. Every weekend we would go to the cinema or rent a VHS. Most of the cinemas we loved are shut down now. I remember that once we arrived at Cinema Lwow, a fantastic building by Adolf Rading that was built 1925 for an Odd Fellow Masonic Lodge and only alter was transformed into a cinema, my dad asked random strangers in the street if they would like to see a movie as it had to be at least 5 people in the audience. We ended up watching “The Thin Red Line (1998)” by Terrence Malik, it was extremely uninteresting to me but later we went to see Nick Cave perform and it was such an exciting event. We would go to many concerts together. Jazz, punk, pop, Elton John. Almost everything.


—What kind of music did you listen in those days?


Beata: It was an eclectic mix, from mainstream pop, through my parents records to psychedelic polish hip hop. My mum loved Sade and Toni Braxton, so our house was filled with smooth female voices. I could jump in one evening from a random punk band to TLC or Britney Spears. But I particularly remember watching many videos and I was especially into “Waiting For Tonight (1999)” by Jennifer Lopez. The music video was playing with a fear of new millennium and I wrote in my diary “What is going to happen?”. It was 1999 and we were all wondering what will the year 2000 bring, will our clocks and computers stop? I wonder what people were thinking in year 1000.



Youtube: Jennifer Lopez “Waiting For Tonight”



—Please tell us your most memorable moment at age 14.


Beata: I remember my friends and I went to a big rock and punk festival in Poland. It was located on a small island and my favourite band Hey was playing. We were dancing and singing together in front of the stage. It was raining and we were all covered in the mud, soaking wet but incredibly happy and alive. We felt very young, but also very grown up at the time. Probably one of the best times I had when I was 14.
I think it is also the moment when I started hanging out with people met online. It was interesting to meet people in chat rooms and form friendships based on similar interests. Some of these friendships survived until today. And it was pre Myspace era! Today it is normal for me that I travel somewhere, regardless if it is LA or Lisbon, and I meet new people via Instagram or Facebook. In 1999 it was a completely new thing.


—What did you want to do when you were 14 years old?


Beata: I wanted to be a filmmaker or a fashion designer. Also a theater director, because I loved the experience of being in a theater. But most importantly I wanted to travel and see the world.












—Now you’re an artist, but mainly working as a lecturer. How did you start your teaching career?



Beata: Actually I didn’t decide to be a lecturer. There was never a moment when I thought: oh maybe I could teach, that would be fun. It happened very organically, as I was asked by one of the schools I went to to give a talk and then it turned into regular teaching. I really enjoyed it and saw a value in it so I decided to go in this direction. Also it felt very similar to exhibition making - you choose a topic and you try to deliver some sort of educational experience to the people. Making a lecture has a very similar logic and it is much more sustainable, time and money efficient and most importantly provokes a conversation and affects future designers. I honestly believe that education is very important, especially when it comes to design and fashion. We need to re-think the current modes of making and producing, be more critical and take not only people but also the environment into consideration. The biggest challenge is to be critical and excited at the same time. Fashion system is doomed (as it is one of the most toxics and unsustainable industries in the world, that fuels the global warming and perpetuates social divide) but my task is to make something exciting? This is something I am very conscious, both in my academic and artistic practices.


—What good and hard things have happened to you since you started your career?


Beata: I learned a lot: about theory, art, design and people. My students have given me a lot and I always hope it is an equal transaction. I love their stories, ideas and questions. This is something that motivates me. It is also something that informed my PhD, that I am currently working on at University of Fine Arts in Vienna. The downside of my work is that it is precarious and fast-paced. To properly prepare one presentation you need hours of research and time to actually make it. Working with 5 or more institutions involves a lot of scheduling and sometimes I feel like I’m producing a festival because there are so many tasks. Nevertheless, I love traveling and meeting new people. In last 2 years I did talks and workshops in Berlin, London, Japan, Israel, Poland and next month I will teach in Lebanon. It is also great to share my perspective and research interests. It’s very valuable to me.







—What inspired you at age 14?


Beata: Magazines, art, books. My family was and still is very inspiring to me. They love traveling, food and culture. I think that my late goodmather, who worked as a doctor in Libya and Cuba during communist times, and my mother, also a doctor, was always driven and ambitious were very important to me at that time. Both were very strong, independent and passionate women and that influenced me a lot.


—Do you have any message to the people who are 14 years old?


Beata: Never take no for an answer, don’t doubt yourself, find your own way to do things, never stop asking questions as nothing is obvious. Study as many languages as possible as later there will be no time for this. Get a dog and write letters to your friends.


—Do you have any upcoming news that you want to share to the readers?


Beata: This summer I’m working on a digital design summer course for the students from the US. And I am going to work on textile pieces from old hotel sheets. And I hope to return to Japan soon, as I gave talks about my work at Bunka and Esmod and it was a great experience.












Beata Wilczek
@beatawilczek:https://www.instagram.com/beatawilczek/

関連記事のまとめはこちら


https://www.neol.jp/culture/

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください