Chim↑Pom による自粛要請が謳われた東京に目を向けたインスタレーションと、イギリスの街のインフラと歴史的関係を文脈とした都市論とも言えるプロジェクト「May, 2020, Tokyo / A Drunk Pandemic」
NeoL / 2020年6月21日 21時0分
Chim↑Pom による自粛要請が謳われた東京に目を向けたインスタレーションと、イギリスの街のインフラと歴史的関係を文脈とした都市論とも言えるプロジェクト「May, 2020, Tokyo / A Drunk Pandemic」
ANOMALYでは、2020年6月27日(土)より7月22日(水)まで、緊急事態宣言解除後最初の展覧会、Chim↑Pom 「May, 2020, Tokyo / A Drunk Pandemic」を開催する。
Chim↑Pomによる本展「May, 2020, Tokyo / A Drunk Pandemic」は、その展覧会タイトルが示すとおり、2つのプロジェクトで構成される。
まず「May, 2020, Tokyo」は、世紀の祝祭イベントとなるはずだった東京2020オリンピックが、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受け延期となり、その後発令された緊急事態宣言下の5月、東京を舞台にしたプロジェクトである。常に街中でプロジェクトを敢行してきたChim↑Pomだが、「Stay Home」という自粛要請が謳われた首都東京で、改めてその瞬間の街に目を向け制作した作品によるインスタレーションだ。
また、もうひとつのインスタレーション「A Drunk Pandemic」は、2019年イギリス・マンチェスターのヴィクトリア駅地下にある巨大な廃墟のトンネルで展開したプロジェクトに依るもの。これはマンチェスター・インターナショナル・フェスティバル(MIF)の一環として制作・発表され、ArtReview誌(September 2019)の表紙を飾り大きく特集された、日本では未発表のプロジェクトだ。
Chim↑Pomは、コレラで亡くなった人々が埋葬されたマンチェスターの地下(現在のヴィクトリア駅地下)の廃墟に「ビール工場」を設置し、オリジナルビール「A Drop of Pandemic」を醸造。コレラや酵母といったバイオ的なプロセスを可視化し、それらと下水道などの街のインフラにまつわる歴史的な関係を文脈とした、Chim↑Pomの「都市論」として展開される。
マンチェスターは産業革命発生の地として知られているが、当時の急激な都市化による劣悪な衛生環境は、コレラの蔓延を引き起こした大きな要因であり、近代都市の上下水道の衛生改革などのインフラ整備は、コレラ対策としてなされたという。コレラ患者は老人や虚弱者、労働者、酒飲みなどの貧困層に偏っていたことから、裕福な層は彼らを道徳的に劣っている、すなわち「コレラ=不道徳」という考え方があり、その「不道徳な病気」を撲滅するには「不道徳な人間」の生活環境を、道徳的に向上させなければいけないーーー、衛生革命や公衆便所の設置は、そんな発想で行われたとも言われている。19世紀のコレラ流行時、一度煮沸してから醸造されるビールは、民衆の間では「水か酒か」という議論がなされたほど、生水の代替品として考えられていた。
MIF会期中、Chim↑Pomが醸造したビール「A Drop of Pandemic」の直営店としてトレーラー型公衆便所を「Pub Pandemic」(トイレとしてもバーとしても機能する場)として開き、Chim↑Pom自らがバーテンダーを務めた。その「Pub Pandemic」のトイレから、下水道を延長し、会場内にセメント・ブリック工場「Piss Building」を設置。来場者の尿が混じった汚水(を消毒したもの)でブリックを量産、それらは最小単位の建築素材としてオーダーに応じ、マンチェスターの街路や家の修復材としても使われていた。
このように「A Drunk Pandemic」は、ビール醸造所、パブ、トイレから下水道を経由して工場、そして街中まで及ぶ壮大なプロジェクトだった。
産業革命を引き金にした資本主義は、19世紀に多大な犠牲を出したが、およそ2世紀を経過したいま、世界規模の環境問題や貧困問題へとスケールアップし、その影響はグローバリズムの中で深刻化している。衛生管理が劣悪なまま都市化し、爆発的に人口が増えた当時のマンチェスターでは、労働者の平均寿命は22歳だったといわれ、その大半が貧困層や労働者層であったことは言うまでもないだろう。会場となった廃墟は、今や世界中に「パンデミック」した工場化と資本主義社会と労働、都市をベースにした社会システムに先んじて、犠牲となった貧困層約4万人が、墓標も棺桶もなく埋められた墓場である。この忘れられた地下の廃墟から密かに増殖するビール、おしっこ、ブリック、そして酔っ払いたちがプロジェクトを通じて放たれ、この度ノン-サイト(Non-Site)であるギャラリーでのインスタレーションとして結実する。
ペストの媒介者として嫌われてきたネズミの中でも、都市で繁殖し殺鼠剤が効かなくなるほど進化した「SUPER RAT」を自分たちの肖像として捉え、また死の使いとして畏怖されるカラスを題材にした作品に、「BLACK OF DEATH」と黒死病を想起させるタイトルを付けてきたChim↑Pomにとって、このふたつのプロジェクトは、疫病と資本主義社会、そして都市の関係に触れてきた一連の流れにあるものだ。
Chim↑Pomの「都市論」は、公から個という昨今の東京のまちづくりに反して、個から公への回帰と刷新を念頭にした2018年ANOMALYでの個展「グランドオープン」からさらに発展し、移動が過度になったグローバリズムの最中にある「都市そのもの」と「人間の在り様」を提示する。
Chim↑Pomは、2005年、卯城竜太、林靖高、エリイ、岡田将孝、稲岡求、水野俊紀の6人により東京で結成され、そのデビュー以来、積極的かつ変則的に、社会と個人の関係、ボーダー、今を生きる矛盾を、忖度なくあぶり出す作品を発表し続けてきた。
MoMA PS1(2011年)、パルコミュージアム(2012年)、サーチギャラリー(2015年)、またダラス・コンテンポラリー(2017年)で個展、さらにサンパウロビエンナーレ、上海ビエンナーレ(ともに2012年)、リヨンビエンナーレやアジアアートビエンナーレ(ともに2017年)など、数々のビエンナーレに招聘されながら、東京・高円寺の「キタコレビル」と新宿の「ホワイトハウス」を拠点に、世界各地で様々な自主企画の活動を展開している。
2008年被爆地・広島市の上空に飛行機雲で書かれた「ピカッ」、また東日本大震災直後の2011年5月には岡本太郎の壁画「明日の神話」に原発事故を描いた絵を付け足したことが大きな反響を呼んだ。その後、東京電力福島第一原発事故による帰還困難区域内で、封鎖が解除されるまで「観に行くことができない」国際展 ”Don’t Follow the Wind” の発案及び立ち上げ、また自らも参加するというチャレンジを続行中。また、2021年には森美術館(東京)での個展も予定されている。
その鮮烈な活動と作品の多くはタブーや社会問題に触れ、それでいて対象や関係者と笑い合えるところまでディープな関係を作るという独特の手法で、国内外ともに異例の評価を獲得しているアーティスト集団だ。
緊急事態宣言解除後、初のChim↑Pomの個展に注目が高まる。
Chim↑Pom 関連展覧会情報
GLOBAL(E) RESISTANCE
2020年7月31日(金)ー2021年1月4日(月)
ポンピドゥ・センター、パリ
Don't Follow The Wind
2015年3月11日(水)ー20XX年X月XX日(X)
東京電力福島第一原子力発電所事故による帰還困難区域内、福島
[ご来廊に際してのお願い]
*非接触の体温計にて体温測定させていただくことがございます。
*3密を避けるため、できるだけ少人数でお越しいただきますようお願いいたします。状況によっては入場制限をさせていただく場合がございます。
*マスクの着用と、入場前に手指のアルコール消毒のご協力をお願い申し上げます。
*発熱や咳等の症状があるお客様はご来廊をご遠慮くださいませ。また検温により、入場時に37.5℃以上の場合、ご入場をお断りさせていただきます。
[弊ギャラリーの対応について]
・スタッフは全員、毎朝体温を測定し、健康状態を確認のうえ出勤しております。
・換気を行ないながら、営業いたします。
・スタッフは手洗いや手指の消毒をし、マスク着用でご対応いたします。
・お客様がお手を触れる場所の消毒を徹底いたします。
[展覧会開廊日と時間について]
・今後の状況により、営業時間の変更などや、やむを得ず休廊となる場合がございます。
最新情報は随時ウェブサイトにてお知らせいたしますので、ご来場前に、ご確認くださいませ。
関連記事のまとめはこちら
https://www.neol.jp/art-2/
この記事に関連するニュース
-
世界のANDOこと安藤忠雄氏の集大成「安藤忠雄展|青春」が大阪・グラングリーンで開催!
IGNITE / 2025年1月15日 17時30分
-
\1年ぶりの名古屋/ 大人気“うさぎしんぼる展”のスピンオフ企画「Very Berry個展」がパワーアップして2/22(土)~に開催!サイン会やフォトスポットなど盛りだくさん♪
@Press / 2025年1月15日 13時0分
-
シーズン・ラオ Season Lao 2025 新作を含むセレクト展が1月15日より京都ギャラリー白川で開催
PR TIMES / 2025年1月15日 10時45分
-
大阪から世界へ、文化の架け橋となる現代アートの新拠点が誕生!! 安藤忠雄建築研究所設計「ICHION CONTEMPORARY」ギャラリー 2025年1月13日オープン!
PR TIMES / 2024年12月28日 10時45分
-
東京都心の建物が乱雑に並ぶ不規則な建築構造からインスピレーション。Japanのドラマーとして知られるスティーヴ・ジャンセンによる個展「The Space Between」
NeoL / 2024年12月17日 21時0分
ランキング
-
1妹の結婚相手は“誠実そうな男”だったのに…「泣きながら逃げてきた」妹が明かした恐ろしい素顔
日刊SPA! / 2025年1月15日 15時52分
-
2「太らないパンの食べ方」を、“パン中毒”だった保健師が教えます:1月に読みたい記事
女子SPA! / 2025年1月16日 8時45分
-
3芥川・直木賞に選ばれた3作家 どんな人物?
毎日新聞 / 2025年1月15日 20時3分
-
4人間が「工夫すればするほど増える」アレルギー 残念ながら現代社会では避けられない疾患
東洋経済オンライン / 2025年1月16日 8時1分
-
5サイゼ「価格据え置きで営業最高益」に見る大変化 逆張り戦略でファストカジュアル化が成功か?
東洋経済オンライン / 2025年1月16日 8時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください