結末のない映画特集:「第一歩は受け入れること」『ファヒム パリが見た奇跡』ファヒム・モハンマドインタビュー/Interview with Fahim Mohammad about “Fahim-the little chess prince-”
NeoL / 2020年8月13日 17時0分
結末のない映画特集:「第一歩は受け入れること」『ファヒム パリが見た奇跡』ファヒム・モハンマドインタビュー/Interview with Fahim Mohammad about “Fahim-the little chess prince-”
『ファヒム パリが見た奇跡』 は実在するチェスの天才、ファヒム・モハンマドについての物語だ。ファヒムは8歳でバングラデシュを出てパリに避難する。映画は彼とその父親が政治難民としてパリで受け入れられていく過程を描くことで、家族や友情の大切さはもちろん、難民問題で常に課題となる信頼や互いに助け合うことの重要性を示唆する。ファヒムを演じるのは同じくバングラデシュからパリに移住したばかりのアサド・アーメッド、そして彼のチェスの指導者となるシルヴァン役を務めるのはフランスの名優ジェラール・ドパルデュー。
日本公開を祝い、現在バカロレア(高校卒業試験)に合格し、商業学校に通うファヒムにインタビューを試みた。ようやく滞在許可証を得ることができたものの、フランスの国籍を得るためにはさらに5年を要するという状況においても、ポジティブで誠実であり続ける彼に、映画のインスピレーションとなった自身の書籍『Un roi clandesitine(もぐりの王様)』から映画との関わり、日本も内包する問題である難民との関わり方についてなどを聞いた。(→ in English)
――挑戦する大切さ、そして新しい環境で学ぼうとする姿勢に感銘を受けました。難民は常に挑戦的なトピックですが、 その一人一人を人間として理解しようとすることはとても大事で、そうした理解にこの映画はとても大きな役割を果たしてくれます。 本作はあなたの書籍が基となっていますが、映画の制作にはどのように関わりましたか?
ファヒム・モハンマド「実を言うとそれほど制作には関わっていません。脚本にも参加していないし、撮影にもあまり参加していません。フィクションの要素もありますが、もちろん私の人生を描いた物語なので、シナリオを見せてもらったり、気になるところはリクエストして直してもらったりということはしましたね」
――難民たちが集まるテント村で暮らすようなフィクションの場面は遠く感じた一方で、実際の自分の体験を思い出すこともあったそうですね。当時の印象的な出来事や共感できたシーンなどがあれば教えてください。
ファヒム・モハンマド「路上生活の思い出は強烈ですが、中でも最初の夜ははっきり覚えています。寝るためにキャンプ用のテントを張ったのですが、その日がなんとものすごい嵐で、暴風雨の中、テントと一緒に自分が飛んでいってしまうんじゃないかと思いました。いま思い返すと笑い話ですが、当時の自分にとっては、当たり前ですが全く面白くなかったです(笑)。
共感できたのは映画の中のファヒムがチャンピオンになるシーン。その嬉しさはよくわかりますから。でも一観客としてこの映画を観たとしたら、父親が強制退去のために警察に捕まるシーンが響くんじゃないでしょうか。息子と引き離されることに対して泣き叫ぶように感情を爆発させるのを見て心が痛みました。現実では私の父はあのようなシチュエーションには陥らずに済んだのですが、それにもかかわらず感動しました」
――今作をご覧になったお父さんからの反応はいかがですか?
ファヒム・モハンマド「移住した時、父はたくさんの苦労を経験しました。私は子どもだったので新しい環境にすぐに溶け込み、受け入れられたのですが、父は大人としての責任も感じて行動していたし、居場所を見つけるのも大変でした。父はこの映画を観て、当時を思い出して感動したと思います。
パリで3千人を収容できる映画館で上映会が行われた際、上映後に観客の方々が大きな拍手を送ってくれました。なかなか感情を表にあらわさない父がその日は涙を流していたんです。それだけ自分が生きてきた道を誇りに思っていたし、亡くなった私のコーチのことも思い出して、涙していました」
――映画化を承諾したのは難民への目を変えたいからだそうですね。映画化の大元となった、あなたの書籍「もぐりの王様」が出版された時、そして今作の公開を受けてどのような声が届きましたか。
ファヒム・モハンマド「出版時は、私が若かったこともあって、多くの方々が受け入れて、高く評価してくれました。今回の映画を観た方たちからもたくさんの素晴らしい反応がありました。私に寄せられるのはポジティブな反響ばかりです。しかし、残念なことに難民問題に対してのメッセージが少ないと感じています。どのように難民問題にアプローチするべきなのか、どんな考えがあるのか、そのような新しいステップについてもっとみなさんの声を聞きたいです」
――過去の経験を振り返って、同じ様な状況にいる方々に伝えたいことはありますか。また、難民にはどのようなサポートが必要か教えてください。
ファヒム・モハンマド「同じような状況にいる人たちにメッセージを伝えるのは難しいですね。もちろん『頑張ったほうがいい、頑張らなきゃいけない、諦めないほうがいい』と伝えたいけど、現実的に、困難な状況にいる方々はそのようなメッセージを聞ける状態ではありません。特に現在のCOVID-19の影響で途方もない困難を経験しています。
そして、この映画を観て単純に『じゃあチェスをやろう』『スポーツをやろう、そうすれば何かしら道は拓けるんだ』と挑戦して解決する問題でもない。私は本当に幸運だったんです。同じような幸運に恵まれる可能性はとても低いと思います。この映画の意義は、難民の過酷な状況を社会に知らせることだと私は思っています。彼らは命の危険から逃れるため、家族と別れ、祖国を離れ、新しい国で生活を送っている。頑張れと伝えたいけど、映画のように事は進まないのも知っているんです。
私は難民問題の専門家ではないので、具体的にどうサポートできるかは言えませんが、第一歩は受け入れることだと思います。自分の国にいられなくなった難民を受け入れることは、まず一番にやるべきこと。そして受け入れたその国において子ども達が融合できる環境を作ることも大事です。フランスにあるようなアソシエーション、NGO、難民の方たちを助ける組織の活動に参加することも一つの手です」
――最後に、日本のオーディエンスにメッセージをお願いします。
ファヒム・モハンマド「日本のみなさんがこの映画を観て、気に入ってくれるといいのですが。そして、この映画を通して難民問題について疑問を覚えたり、自問自答をしたりする機会になればいいなと思っています。
チェスもまた大きなテーマとなっています。チェスは頭の動きにも、身体にも良いゲームです。これをきっかけにチェスに興味を持ってくれたら嬉しいです。
この映画は世界の様々な場所で上映されました。ぜひみなさんが感じたことや思ったことを私に教えてください。日本での感想、反応が知りたいです。私は日本がとても好きで、いつか日本に行きたいと思っています。日本に行けば、みなさんが私を知ることができると同時に、私も日本のことを知ることもできるので、将来ぜひそういった機会を得たいです。漫画の『ONE-PIECE』が大好きなので、日本で尾田英一郎先生との対談を企画してほしい。夢は尾田先生に会うことです!」
text Maya Lee
edit Ryoko Kuwahara
『ファヒム パリが見た奇跡』(原題:Fahim)
8月14日(金)全国ロードショー
https://fahim-movie.com
監督:ピエール=フランソワ・マルタン=ラヴァル
出演:ジェラール・ドパルデュー、アサド・アーメッド、ミザヌル・ラハマン、
イザベル・ナンティ ほか
原題:Fahim/2019年/仏/107分/5.1ch/シネマスコープ/カラー/デジタル
後援:在日フランス大使館、アンスティチュ・フランセ日本、ユニフランス
提供:東京テアトル、東北新社
配給:東京テアトル/STAR CHANNEL MOVIES
(C)POLO-EDDY BRIÉRE.
“Fahim - The little chess prince-” is a story about a chess genius, Fahim Mohammad. At the age of 8, Fahim leaves Bangladesh to live in Paris. The story revolves around him and his father, and their struggles in Paris, as political refugees. Having to adapt to a new environment, and trusting others. This is such a beautiful human drama, about friendship and family. It emphasize the importance of mutual support, and kindness. With specially selected, actors such as Gerard Depardieu, this film is a catch.
Fahim has passed his Baccalaureate, (High school certification) and is currently attending business school. He has finally qualified for residency permit, but require five more years to acquire French nationality. This was a wonderful opportunity to personally interview Fahim himself, the inspiration of this film. He answered our questions, with utmost sincerity and positivity.
――How involved were you in the making of this film?
Fahim Mohammad: To tell the truth, I wasn’t so involved in production. I was shown the scenario once, but I haven’t participated in the scriptwriting either. I didn’t visit the filming locations either. This film has fictional elements, however the movie is still a story of my life, so I did make requests to make some changes. But I was never really involved.
――Although some scenes, such as living in the tent, didn’t feel authentic, there were parts where it reminded you how life was like. What were the most prominent memories?
Fahim Mohammad: There is one incident which I can laugh about now, but it wasn’t funny back then. The first night we slept on the streets we put up a camping tent. Paris had a massive storm that day. There was strong wind and rain. We thought we would fly off with tent. I would say that would be an intense memory.
――Which part of the film did you most relate to?
Fahim Mohammad: Personally, I relate to the scene where I become a champion, and receive my title. But objectively, as an audience, it would be the scene where my father gets caught by the police to be deported. He realizes he will be separated from his son, and cries in dismay. In real life my father was never in such situation, and would never take such action. It is a fictional part of the film. As an audience this was the most touching scene.
――You mentioned that you weren’t able to express gratitude to your father recently, therefore this was a good opportunity to do so. Could you tells us your father’s current situation and reaction to this film.
Fahim Mohammad: When my father watched the film, he was very touched. I have to emphasize that this film itself is not the truth. There are some fictional aspects. But as an adult, my father had a much harder time. I was a child so there were things I didn’t know, but my father had to live through that. Watching this film, reminded my father about this.
This film was screened in a larger theater that fits 3000 people. The audience applauded after the screening. We were in the theater and at that time my father was crying. He was proud of the choices he made, and probably remembered my coach, Sylvain Charpentier who passed away. My father is not a person who expresses his feelings.
――You agreed to this film because you wanted to change how people see refugees. With the release of your book, and this film, what were responses you received?
Fahim Mohammad: The book was very well received when it was published. There were no bad responses. Considering I was young, it was appreciated and there is nothing else I can say other than I had positive responses. I received a lot of positive messages for the film as well. What I find upsetting is that , these responses aren’t specific on how to approach or their thoughts on the refugee crisis. In reality I don’t know the reaction of the audience, but this is based on what I receive.
――As you reflect on your past, is there anything you would like to say to people in the same position? What are ways we can support them?
Fahim Mohammad: I feel that it is very difficult to say anything to them. Of course, I want to say “You should do your best, you must do your best, you should not give up” but those who are in difficult situations cannot afford to even listen to such comments. Especially now the COVID-19 situation has had a mass impact on them. They are experiencing even more hardship, that is why it’s difficult to pass them a message.
Another thing I want to point out is that it’s not as simple as “I’m going to do chess, I’m going to do sports, that way I have a path”. I was very lucky , and only very few can have such experiences. The significance of this film is to let people know how difficult it is for refugees. Leaving a country because their lives are at risk, leaving their families, and jumping into a new community is not easy. That is why I would like to show support, however I understand that reality isn’t as sweet.
I am not a specialist for the refugee crisis, so I cannot say anything specific. However, the first step is to accept. For those who were forced to leave their country, being accepted by their new community is the most basic right. It is important to create an environment where children are accepted, and allowed to merge and grow with the local people.
Just like how there are many associations and NGOs in France, there are many organizations willing to help refugees. Volunteering and being part of such organizations is one way to provide help as well.
――Lastly, would you mind leaving a message for your Japanese audience.
Fahim Mohammad: Firstly, I hope my Japanese audience will like this film. I would like this film to be an opportunity for them to learn and question about the refugee crisis.
Secondly, I hope this film would inspire some to play chess. Chess is good for your brain and health. I would feel honored to be part of that first step.
I would appreciate if I can hear your responses, reactions. I have received various comments from international audience, but I want response from the Japanese audience as well. Feel free to tell me how you find the film.
I love Japan. Which is why I want to visit Japan one day. If I can go to Japan, you can learn about me and I can learn about Japan as well. I am looking out for such opportunities in the future. Last but not least, I love the manga series, “One Piece”. I want to come to Japan to meet Oda sensei. Please organize a interview where I can meet Oda sensei. It is my dream to meet him.
text Maya Lee
edit Ryoko Kuwahara
関連記事のまとめはこちら
https://www.neol.jp/movie-2/
外部リンク
- 結末のない映画特集:「Speak Yourself – わたしのいなかった世界にわたしの物語を書き込む」鈴木みのり
- 結末のない映画特集:「第一歩は受け入れること」『ファヒム パリが見た奇跡』ファヒム・モハンマドインタビュー/Interview with Fahim Mohammad about “Fahim-the little chess prince-”
- 結末のない映画特集:「韓国ドラマは、見終わったその後にこそ」 韓日翻訳者 小山内園子
- 結末のない映画特集:『少年は残酷な弓を射る』『マッドバウンド 哀しき友情』/”We need to talk about Kevin””Mudbound”
- 「古くなった組織を変えるのは大変なことです。習慣、保守主義、秘密主義によって身動きが取れなくなっていて、皆が自分の身を守ろうとし、誰も行動を起こすことができないんです」フランソワ・オゾン監督『グレース・オブ・ゴッド』インタビュー
この記事に関連するニュース
-
旅行者はGoogleを活用し続けつつ、AI生成のソーシャルメディアコンテンツにも肯定的
PR TIMES / 2025年1月14日 10時45分
-
この英語ってどんな意味?「 plot twist 」
OTONA SALONE / 2025年1月11日 7時0分
-
石橋英子、2025年3月28日にDrag Cityより歌のニュー・アルバム”Antigone”をリリース。第一弾シングル”Coma”を配信開始。
PR TIMES / 2025年1月10日 13時40分
-
tHE GALLERY HARAJUKUにて、2025年1月2日(木)より、THEKLA KAISCHAURI個展「FRACTURED」を開催。
PR TIMES / 2024年12月25日 14時45分
-
【愛しとーと】国際機関ESQRの品質優秀ダイヤモンド賞「Quality Choice Prize 2024」を受賞!
PR TIMES / 2024年12月20日 13時45分
ランキング
-
1芥川・直木賞に選ばれた3作家 どんな人物?
毎日新聞 / 2025年1月15日 20時3分
-
2天正遣欧使節・千々石ミゲルの墓、長崎県諫早市の文化財に…ミカン畑での墓石発見から20年
読売新聞 / 2025年1月15日 17時0分
-
3妹の結婚相手は“誠実そうな男”だったのに…「泣きながら逃げてきた」妹が明かした恐ろしい素顔
日刊SPA! / 2025年1月15日 15時52分
-
4将棋の谷川浩司十七世名人、史上3人目の通算1400勝達成…「光速の寄せ」でタイトル多数獲得
読売新聞 / 2025年1月15日 23時17分
-
5スニーカーのインソールを変えるだけで「靴の機能は劇的にアップ」する。“初心者が買うべき”一足とは
日刊SPA! / 2025年1月15日 15時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください