アルフィー、鬼束ちひろ、ポルノら吉田拓郎の名曲に新たな息吹
dwango.jp news / 2017年4月13日 11時49分
豪華アーティスト陣が参加した吉田拓郎の名曲をカバーしたトリビュートアルバム『今日までそして明日からも、吉田拓郎 tribute to TAKURO YOSHIDA』が6月7日に発売されることが発表になった。
今年4月で71才になるポップ界のパイオニアである吉田拓郎。この企画アルバムは、音楽プロデューサーの武部聡志が吉田拓郎の古希のお祝いのプレゼントに生まれた企画。
1970 年代から日本ポップス界のパイオニア的存在として多くのアーティストに影響を与えながら、時代の先陣を切ってきた吉田拓郎。 そんな吉田拓郎の軌跡を辿り…世代を越えた今を代表するアーティストたちが、新たな息吹を吹き込み珠玉の楽曲が新たに蘇生された。
参加アーティストと楽曲は以下の通りである。
奥田民生『今日までそして明日から』
chay『結婚しようよ』
Mrs. GREEN APPLE『流星』
寺岡呼人feat.竹原ピストル『落陽』
鬼束ちひろ『夏休み』
一青 窈『メランコリー』
井上陽水『リンゴ』
髙橋真梨子『旅の宿』
德永英明『やさしい悪魔』
織田哲郎『おきざりにした悲しみは』
THE ALFEE 『人生を語らず』
ポルノグラフィティ『永遠の嘘をついてくれ』
全12曲、各アーティストが想い想いのアレンジで吉田拓郎の楽曲を独創的に料理した非常に面白い内容になっている。また吉田拓郎の新しい発見と可能性に満ちたアルバムにもなっている。
なおアルバムタイトルは世の中の仕掛け人、小山薫堂に考案してもらったものである。参加アーティストのファン層を超えた老若男女、聞き逃せない1枚となりそうだ。
<企画制作プロデユーサー武部聡志 コメント>
2016年4月に70歳、古希を迎えられた吉田拓郎。言わずもがな、日本のポップス史を語る上で欠かすことの出来ないパイオニアである 。
そんな拓郎さんのお祝いをトリビュートアルバムという形でさせて欲しいと 申し入れたのが2016年1月。いつものように眼鏡の奥から優しい目をのぞかせつつもクールに「武部に任せたよ、好きなようにやりなよ」と言って貰えました。
それから1年半がかりでこのアルバムが完成することになり、感無量です。
彼が生み出してきた名曲の数々を、世代を越えたアーティスト達が新しい解釈でパフォーマンスする華やかなアルバムに仕上がったと思っています。
いわゆるJポップ以前の日本のロック・フォーク・ニューミュージックなどの流れを切り開き、あとに続くアーティスト、ミュージシャン、スタッフ、あらゆる音楽に関わる人々に影響を与えた吉田拓郎。 僕自身、彼と出会った事で、その後の音楽人生が大きく変 わりました。そして、音楽に対する情熱を持ち続けることの大切さを教えられました。
吉田拓郎と同じ時代を生きた世代から吉田拓郎を知らない世代まで、このアルバムに収められた曲達を「今」の作品として楽しんで頂けたら嬉しいです。
拓郎さん!!これからも元気で、ますますロックな吉田拓郎でいてくださいね!!
■参加アーティストコメント
<奥田民生 コメント>
高校の先輩のトリビュートアルバムに参加できる人間が、世の中に何人いるでしょう?と、しみじみ思っています。ありがとうございました。
<chay コメント>
この度、吉田拓郎さんのトリビュートアルバムに参加させていただき、とても嬉しく光栄に思います。
『結婚しようよ』は、長年歌い継がれている名曲だからこそのプレッシャーがありましたが、尊敬する武部聡志さんや素晴らしいミュージシャンが奏でる気持ちの良い音とグルーヴに身を任せて自分らしく歌うことが出来ました。お互いが自然に惹かれあい、愛し愛されプロポーズをされるという微笑ましい情景を思い浮かべ、思わず私も「エクボ」が出てしまいました。
武部聡志さんのアレンジによって、原曲とは一味違ったロックテイストの『結婚しようよ』を楽しんで聴いて下さい。
<Mrs. GREEN APPLE 大森元貴 コメント>
今回、名だたる方々の中で僕たちMrs. GREEN APPLEが吉田拓郎さんの楽曲をカバーさせて頂けるというのはもう本当に信じられないくらいにとても嬉しく、光栄です。
僕の父が吉田拓郎さんの大ファンで、本当に喜んでくれています。それがまたとても嬉しく思います。
<寺岡呼人 コメント>
同じ広島の大先輩、吉田拓郎さんのトリビュートに参加させて頂き、ありがとうございます。
そして「『落陽』を竹原ピストル君の声で聞きたい」その希望が実現するなんて、こんなに嬉しい事はありません。
永遠の名曲を目一杯リスペクトさせて頂きました!
<竹原ピストル コメント>
拭い去りようのない緊張もそのままに、とにかく精一杯歌わせていただきました。
寺岡呼人さんにお声掛けいただいたことも含め、ただただ光栄です。
この貴重な経験に恥じぬ音楽活動をしていけるよう、精進していこうと思います。本当にありがとうございました。
<鬼束ちひろ コメント>
両親が吉田拓郎さんの歌をよく聴いてました。いい親孝行になりました。
<一青 窈 コメント>
なんて劇場型の女を格好良く描いた曲なんだろうと思ってなにがなんでもこの曲を歌いたくて武部さんにアレンジをお願いしました。
ポルトガルのロカ岬を望む酒場でひとり、女がワイングラスを片手に佇んでいる様子をイメージして少しスパニッシュ風にアプローチしてみました。
さようならなんて言うつもりじゃなくてまるで誰かに言わされたみたいに、とつと口をついて出た事があなたにもあるはず。
最果ての場所に行ってみたくなる時が女にはある、そんな女のための応援歌だと思います。
<髙橋真梨子 コメント>
昔から大ファンな拓郎さんは会うと頼れる兄貴のようで本当に優しく、愛情あふれる温かな方です。
拓郎さんが歌う哀愁あふれるこの歌を女性の目線からみた情景として歌ってみたいと思い2年ほど前にカバーさせていただきました。
<德永英明 コメント>
吉田拓郎さんとのレコードでの出会いはかなり遅くて『シンシア』が最初だったようです。
今回は『やさしい悪魔』をカバーさせていただきました。キャンディーズというより吉田拓郎さんの口調に近い譜割で歌わせてもらった記憶があります。
拓郎さんと『やさしい悪魔』でコラボできる日を待ちわびております。
<織田哲郎 コメント>
拓郎さんの曲をカバーする。これは私にとってなかなか過酷なチャレンジでした。
ずっと言っていることですが『歌』とは結局のところ『声』です。声の説得力。それがもっとも重要であり、他の要素なぞすべておまけみたいなものです。
そして日本のシンガーで声の説得力が最もあるのは拓郎さんである、というのが持論です。
それをカバーだと?なんと大それたことを。でも、させてもらっちまいました。私なりに。拓郎さんに最大の愛とリスペクトを込めて。
最初普通に歌ったら「なんだか違うな?」と思い、結局10時間酒を飲み続け、仮眠してすぐ歌ったテイクがこれです。
実は普段から泥酔すると、この歌がいつも脳内で鳴っていました。そんな私の脳内で鳴っていたサウンドに近いものが出来たと思います。
<THE ALFEE 高見沢俊彦 コメント>
人生を語らず…僕らが拓郎さんに出逢ったのは80年代初頭。
海のものとも山のものとも知れない3人を、拓郎さんは目をかけてくれた。あるとき拓郎さんが『いいか、絶対にお前らは売れる!だから今をガンバレ!』『本当ですか?』『あぁ本当だ!ただし、音楽以外でな!』『……』。瞬間、倒れそうになったが何とか3人でこらえた。
夜になれば、お酒の飲み方や、素早い店の移動など僕らは拓郎さんから、色々な事を学んだ。そんな、拓郎さんは今でも変わらない。
僕らの前には常に、人生を語らず…吉田拓郎さんがいる。
<ポルノグラフィティ 岡野昭仁 コメント>
広島の大先輩の作品をカヴァーさせてもらえるなんて、身に余る光栄であります。
お二人のレジェンドで紡がれた作品は、あまりにも眩しすぎるのですが、それに少しでも近づけるよう、魂込めて歌わせて頂きました。
<ポルノグラフィティ 新藤晴一 コメント>
トリビュートに参加させて頂いてありがとうございます。自分たちにはない世界観で、とても楽しくレコーディングができました。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
斉藤由貴と生田絵梨花が『卒業』をデュエット 『SONGS』希代のヒットメーカー・筒美京平の世界を特集
ORICON NEWS / 2021年4月13日 11時55分
-
乃木坂46生田絵梨花、斉藤由貴とデュエットで『卒業』披露
dwango.jp news / 2021年4月12日 13時0分
-
松本隆トリビュートアルバム第一弾参加アーティストで三浦大知、宮本浩次ら5組
Rolling Stone Japan / 2021年4月8日 13時7分
-
3/24リリース 「筒美京平SONG BOOK」収録 DISH// 北村匠海が歌う「また逢う日まで」3/17より各配信サイトにて配信開始!
PR TIMES / 2021年3月17日 9時15分
-
3/24リリース 「筒美京平SONG BOOK」収録 西川貴教が歌う「君だけに」ニッポン放送「西川貴教のちょこっとナイトニッポン」3月19日(金)の放送で初解禁決定!
PR TIMES / 2021年3月17日 9時15分
ランキング
-
1長瀬智也「告知せずにインスタ開始」か 変わらず漂う「男臭さ」
NEWSポストセブン / 2021年4月12日 18時5分
-
2だから干された?マリエの“枕強要カミングアウト”に元アイドルが実体験を激白!
アサジョ / 2021年4月13日 10時15分
-
3【ワイドショー通信簿】「充電しながら動画みる」人は要注意 「100%なのに充電続行」もNG(スッキリ)
J-CASTテレビウォッチ / 2021年4月13日 11時47分
-
4山里亮太 タイ料理で「ガシガシ食べて」…妻・蒼井優から言われた言葉「恥ずかしいよ」「虫なの?」
スポニチアネックス / 2021年4月13日 14時23分
-
5岡村隆史 衝撃的だった伝説のとんねるずロケ「お金の使い方だけで言うたら、一番すごかった」
スポニチアネックス / 2021年4月13日 9時12分