ベネズエラの新聞に紙不足の危機迫る
ニューズウィーク日本版 / 2013年9月26日 16時26分
トイレットペーパーや料理用オイルなど生活必需品の品不足が深刻化していたベネズエラで、今度は新聞が存亡の危機に立たされている。ベネズエラの新聞業界は印刷用紙の供給を輸入に頼っているが、輸入業者が必要な外貨を調達できず、用紙を確保できないのだ。
国内の地方紙の半数以上で、数週間以内に紙の在庫がなくなるという。既に倒産したり紙面を減らした新聞も少なくない。
危機的な状況に至った原因は、半年前に死去したチャベス元大統領が遺した経済政策にある。チャベスは03年、国内資本の流出を防ぐ目的で為替管理制度を導入し、輸入業者が外貨を取得するのを厳しく制限した。
外貨取得に当たって輸入業者はまず、輸入したい商品が国内で生産されていないことを示す証明書を取得しなければならない。だが、当局は証明書をなかなか発行しない。証明書に基づいて外貨を提供する外貨管理委員会(CADIVI)も、官僚主義と汚職に蝕まれている。
チャベス政権によるメディア弾圧に苦しめられたベネズエラの新聞社が、チャベスがいなくなっても、その政策のおかげで立ち行かなくなるとは、なんとも皮肉な話だ。
[2013.9.17号掲載]
ギリシュ・グプタ
この記事に関連するニュース
-
2024年の自動車生産・輸出・国内販売台数が減少も、2025年は回復を見込む(アルゼンチン)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年2月4日 0時45分
-
トランプ政権、中南米へ関与強化 国務長官が初外遊 対中、不法移民対策で地ならし
産経ニュース / 2025年2月1日 9時50分
-
大豆やトウモロコシなど主要農産品の輸出税率を引き下げ(アルゼンチン)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月30日 0時45分
-
塩野義製薬・手代木功会長兼社長CEOの医薬品安全保障論 「日本の人々のための医薬品は日本で生産していく!」
財界オンライン / 2025年1月29日 18時0分
-
中国製プラスチック容器の検査に“抜け穴”…韓国で広がる「有害物質混入」の懸念
KOREA WAVE / 2025年1月16日 6時0分
ランキング
-
1トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
2「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
3ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
4トランプ氏の「ガザ所有」は国際法違反の可能性…ジュネーブ条約で強制移住を禁止
読売新聞 / 2025年2月5日 20時48分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください