シリア化学兵器廃棄で日本が活躍?
ニューズウィーク日本版 / 2013年10月8日 15時30分
日本の安倍政権は、シリアのアサド大統領が保有する化学兵器の廃棄に協力するため、自衛隊派遣を検討していると伝えられている。
安倍は先週、ニューヨークで国連の潘基文(バン・キムン)事務総長と会談し、シリアの化学兵器廃棄に協力することをあらためて約束した。翌日には国連総会で演説し、対シリア難民対策として6000万ドルの追加支援を表明。これで日本の対シリア人道支援は、総額1億5500万ドルとなる。
化学兵器について、日本は浅からぬ関係がある。95年にはオウム真理教による地下鉄サリン事件が起き、多くの死傷者が出た。その経験からも、97年に発効した化学兵器禁止条約(CWC)では批准を積極的に訴えてきた。化学兵器禁止機関(OPCW)の査察局には既に10年以上前から自衛官を派遣しているし、第二次大戦後に旧日本軍が中国に遺棄した化学兵器の処理も進めている。
しかも日本は欧米諸国と違い、中東に植民地を持った歴史がない。OPCW代表団に日本人が加われば、欧米の要求に屈したとみられたくないアサド政権にとっても好都合だろう。
日本のOPCW参加は、国際社会での地位を高め、自衛隊の正当性を高めたい安倍政権の戦略に合致するという見方もある。「(自衛隊の)こうした活動は、日本で進む『軍事の正常化』と過去の軍国主義を区別する役割を果たす」と、アメリカの民間情報会社ストラフォーは指摘する。「特にアジア太平洋地域への配慮としては有益だ」
[2013.10. 8号掲載]
ザカリー・ケック
この記事に関連するニュース
-
イラン外相、トルコの対シリア軍事作戦をけん制 「地域の不安定化招く」
AFPBB News / 2022年7月3日 15時14分
-
仏独伊の3ヵ国が入っていないのはなぜか G7での「ロシア産の金の輸入禁止措置合意」
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2022年6月28日 17時30分
-
プーチン発言「アイヌはロシアの先住民族である」は、「北海道はロシア固有の領土」と主張する前触れだ
プレジデントオンライン / 2022年6月27日 10時15分
-
「プーチンは退かない」軍事ジャーナリスト黒井文太郎氏が見てきたプーチン・ロシアの本質と野望
エンタメNEXT / 2022年6月25日 6時0分
-
大前研一「ウクライナを過小評価していたプーチン大統領は、側近から暗殺される恐れがある」
プレジデントオンライン / 2022年6月15日 8時15分
ランキング
-
1スリランカが「破産」宣言=燃料不足、危機長期化
時事通信 / 2022年7月6日 18時18分
-
2ロ裁判所、CPCパイプラインに操業停止命令 原油供給に懸念
ロイター / 2022年7月6日 22時21分
-
3ロシアの目標、あくまで「ウクライナの非ナチ化」…軍事作戦さらに長期化か
読売新聞 / 2022年7月7日 0時11分
-
4日系兵士2人に名誉勲章=ベトナム戦争で活躍―米大統領
時事通信 / 2022年7月6日 16時44分
-
5国際法廷でロシア処罰なら核戦争の懸念も 前大統領
AFPBB News / 2022年7月6日 20時54分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
