1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

消えたわけではない「ジャンボ・ジェット」 - 冷泉彰彦 プリンストン発 日本/アメリカ 新時代

ニューズウィーク日本版 / 2014年4月10日 12時48分

 但し、残念ながらマーケティングがうまく行っていないようで、この「ダッシュ8」は、旅客型の本格導入を決定している大手航空会社としては、ルフトハンザ(就航済み)、大韓航空、中国国際航空程度であり、むしろ日本貨物航空(就航済み)をはじめとした貨物型の方がビジネスとしては成功しているようです。

 理由としては、777とA380の「中間的なサイズ」という大きさが、現在の世界の航空会社の戦略に合わなくなっているということ、747系列のパイロットがどんどん引退年齢を迎えており、「ダッシュ400」から「ダッシュ8」への移行が簡単だというメリットが薄れていることなどが挙げられるようです。



 航空会社の戦略ということでは、現在は787という「航続距離が長く燃費の良い」中型機を直接目的地へ飛ばす方法が好まれ始めています。つまり、「ハブ・アンド・スポーク」という「主要なハブ空港間は巨大機で」大量輸送して、ハブから先は小型機に乗り継いでもらう(スポーク)という方法は、やや時代遅れになっているのです。

 また本当のハブ間大量輸送は、A380という超巨大機がどんどん活躍している関係で、「ダッシュ8」という大きさの機材は、そんなにニーズがないという解説も可能でしょう。例えば、ルフトハンザは「ダッシュ8」を積極導入しているほとんど唯一の大型キャリアですが、「フランクフルト=成田」のような幹線ではA380を使っています。

 ちなみに、日本でも全日空は、リーマン・ショックの前の段階で「A380かダッシュ8か」という次期大型機導入の検討を行ったことがあります。これは世界不況の結果として見送られましたが、現在も新たに機材更新を進める中で大型機材の導入も再度検討されているようです。

 但し報道によれば、2014年3月にその大型機材としては、今後開発される「777−9X」という現在のボーイング777型ファミリーの中で最も「長い」300ERを更に「長く」したモデルが選択されたそうです。全日空は既にこの「9X」を20機オーダーしたという報道もありますから、「ダッシュ8」が採用される可能性は少なくなったと言えます。

 そんなわけで、「ジャンボ」には「ダッシュ8」という燃料効率でライバルに引けを取らない最新モデルがちゃんと存在しているのです。今回の「退役報道」を見ていますと、ジャンボという機材は完全に過去のものになっていくようなイメージがあるのですが、ちょっと違うよというわけです。

 そうではなくて、「ダッシュ8」という最新型があるものの、超大型総二階建ての「エアバスA380」と、世界的に長距離機材として圧倒的なシェアを取るに至った「ボーイング777」との間で、「中途半端な」存在になってしまったこと、そして747シリーズのパイロットが世代交代の過程にあることなどから、各社の航空会社から「構想外」になりつつあるということです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください