過去最強の台風8号が原発を襲う?
ニューズウィーク日本版 / 2014年7月8日 15時16分
北上して日本に向かう非常に大型の台風8号「ノグリー」が、日本の3カ所の原発に損害を及ぼす恐れがある。
台風8号は8日に沖縄県宮古島に接近後、10日は九州に近付き、日本列島は過去最強クラスの強風と激しい雨に襲われるとみられている。
「沖縄諸島を襲う台風としてはこの15年で最大規模の台風だ」と、米空軍嘉手納基地のジェームス・ヘッカー准将は同基地のフェイスブックに投稿した。「沖縄を直撃したらどれほど危険なものになるか、言葉では言い尽くせない」
沖縄に原発はないが、九州には2つの原発がある(玄海原発、川内原発)。台風8号はこれらを通過しそうだ。四国の原発(伊方原発)も影響を受ける見込みがあると、ロイターは報じている。
これら3カ所の原発は以前から稼働を停止している。九州電力の広報担当者はロイターに対し、台風8号に関連して特別な対策は予定していないが、同社の原発施設は年間を通じて深刻な悪天候から原発を守る戦略を取っていると語った。
東日本大震災で被害に遭った福島第一原発は、今回の台風8号では最悪でも雨に見舞われる程度だとみられている。原発事故から3年以上が経過した今でも、東京電力は汚染水の流出を食い止めるのに苦慮している。
気象庁によれば、台風8号は8日午前には宮古島の東北東90キロの海上を1時間に20キロの速さで北へ進んでいる。10日6時までの24時間に予想される雨量は沖縄地方では多いところで200ミリに達する見込みだ。
それでも今回の台風8号は、昨年11月にフィリピンを直撃した台風30号「ハイエン」の威力には及ばない。この台風の死者は6000人以上に達し、過去最大規模の被害を記録した。
マリア・ガルーチ
この記事に関連するニュース
-
【沖縄の天気】2月2日から3日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
沖縄タイムス+プラス / 2025年2月2日 11時53分
-
【沖縄の天気】2月1日から2日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
沖縄タイムス+プラス / 2025年2月1日 17時15分
-
【沖縄の天気】1月26日から27日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
沖縄タイムス+プラス / 2025年1月26日 10時20分
-
【沖縄の天気】1月24日から25日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
沖縄タイムス+プラス / 2025年1月24日 9時34分
-
【沖縄の天気】1月23日から24日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
沖縄タイムス+プラス / 2025年1月23日 13時0分
ランキング
-
1「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
2トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
3米CIA、全職員対象に早期退職募集=関係筋
ロイター / 2025年2月5日 13時45分
-
4ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください