1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

ガザ攻撃:ハマースはそんなに「脅威」なのか - 酒井啓子 中東徒然日記

ニューズウィーク日本版 / 2014年7月11日 22時46分

 確かに、6月始めに成立した、ファタハとハマースのパレスチナ自治政府の統合は、これまで内紛を続けてきた両者が協力してイスラエルに当たることができるようになった、という点で、イスラエルには面白くなかっただろう。とはいえ、イスラエルが大規模攻撃を仕掛けなければならないほど、ハマースが手強く厄介な存在だったとは、思えない。

 なによりまず、1年前にエジプトで同胞団政権が倒れてから、ハマースは苦境にある。イスラーム主義の兄弟政権がたどった悲惨な道に意気消沈したこともあるが、それ以上にその後に成立したエジプトの軍事政権が、ガザとの密貿易ルートを徹底的に潰し、ガザ経済に大打撃を与えたのだ。数ヶ月前、ガザでパレスチナ人への支援活動を行っているNGOのスタッフが、こう言っていた。「今のパレスチナには、イスラエルに反旗を翻せる力はない。生活するだけで精一杯だ」。実際、2012年11月にハマースがイスラエルとの間で停戦に合意して以降、ハマースは一発もミサイルをイスラエルに打ち込んでいないのだ。

 国際社会がISISという新たな脅威にどう対応するか、頭を悩ませているときに、さして脅威とは思えないハマースをイスラエルが全力で叩くことが、今の中東の政治バランスにどう影響を与えるか。言い古された言い方ではあるが、さっそくサウディアラビアが出資する有力汎アラブ紙「シャルクルアウサト」は、イスラエルの行動に対して「そんなことをしてるとISISがパレスチナに現れることになるぞ」と脅している。イラクでのISIS退治にアメリカが頼らざるを得ないイランは、真っ先にイスラエルのガザ攻撃を激しく非難している。

 欧米では、ISISを前にしている今こそ全中東諸国が一致団結してISISに対峙すべきだ、という論調が強い。だが、イスラエルのガザ攻撃は逆に、アラブ、イスラーム諸国の「一致団結」をイスラエルに向けてしまうことになる。そもそもレバノン南部を拠点に対イスラエル抵抗運動として戦っていたヒズブッラーは、シリア内戦以降はシリアでアサド政権を助けて、ISISと戦ってきた。イラクでも頑張ろう、としてきた矢先に起きたイスラエルのガザ攻撃に、ヒズブッラーが「改めて敵はイスラエル」と自覚したら、どうなるか。イスラエルの行動がISISを利するのは、明らかだ。

 かつてPLOに対して、「テロリストを匿う者はテロリスト」というブッシュ米政権のレトリックを駆使して総攻撃を行ったイスラエル。今、「ガザには(ISISの)黒旗が翻っている」と主張して、ハマースをISIS並みの悪魔に仕立てようとしている。だが、結果的にISISを助けることになるガザ攻撃が、「テロに対する戦い」のレトリックで国際社会を説得できるとは思えない。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください