イタリアの景気後退はお堅いユーロのせいだ
ニューズウィーク日本版 / 2014年9月5日 12時43分
毎年8月になると、イタリアの特権階級の人々はフィレンツェを一望できる避暑地、フィエゾレの丘に集まる。今年の夏、昔と変わらぬ美しいトスカーナ地方の景色を眺める彼らにいつもの明るさはなかった。イタリアの栄華を受け継ぐ彼らの目には、イタリア経済が急速に悪化する様子が映っていたからだ。
今年の第2四半期(4〜6月期)、イタリアのGDP成長率は前期比0・2%減と第1四半期の同0・1%減に続くマイナス成長に。07年に始まった世界金融危機以降、イタリアは3度目の景気後退に突入した。
イタリアのGDPは10年前より4%縮小。10年前の第2四半期は3550億ユーロだったインフレ調整後のGDPが、今年の第2四半期には3400億ユーロに減ってしまった。
イタリア経済は世界的な金融危機から回復できず、経済規模も小さくなり続けている。金融危機に見舞われた際、イタリアはEU加盟国の義務として財政緊縮を求められた。景気刺激をすべきときに、財政を引き締めざるを得なくなったのだ。
イタリア経済は見る間に減速し、失業率は跳ね上がった。現在の失業率は12・3%だ。
イタリア経済の悪化にEU各国の指導者も不安を強めている。ユーロ圏第3の経済大国であるイタリアに何かあればユーロの信用に影響するからだ。
99年にユーロが導入されて以来、イタリア経済は基本的に停滞したままで、EUに加盟した意義が疑問視されている。景気後退時にも財政赤字の上限をGDPの一定割合に抑えるというルールは、ユーロ高を招く一方で景気低迷にあえぐ国々の景気をますます悪化させた。
ドイツのように好景気の北ヨーロッパ諸国は今のところ健全に見えるが、イタリアをはじめとする南欧勢の景気後退はユーロ圏の足を引っ張ることにならないだろうか。
ユーロ創設の目的は、この通貨を採用した国々に恩恵をもたらすことにあったはず。だがこれまでのところ、イタリアが受けた恩恵はゼロと言っていい。
[2014.9. 2号掲載]
アナ・バーナセク
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1裏切られた気持ちでいっぱいです…月収25万円・65歳サラリーマン、毎年「ねんきん定期便」を必ずチェック、年金月19万円のはずが「初めての年金振込日」に知った衝撃事実に撃沈
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 8時15分
-
2「馬上、枕上、厠上」がキャリア形成にも重要な理由 「1人になれる時間」は本来いくらでも存在する
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時0分
-
3なぜ繁忙期も「あの同僚だけ残業せずに帰れる」のか? デキル人が無意識に使う思考パターン
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月15日 8時10分
-
4理想の体形や収入がいつまでも手に入らない理由 強い願いも「無意識」に打ち負かされてしまう
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時15分
-
5なんでまだ働いているんだろう?…ブラック企業を「辞めない人」の理由【行動経済学】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください