ウクライナ紛争の勝者はどこに?(後編)
ニューズウィーク日本版 / 2014年12月24日 12時31分
「ウクライナ紛争の勝者はどこに?(後編)」より続きます。
公共の場所はスプレーペイントの落書きだらけだ。愛国的なカップル名の落書きもある。「レナ+パシャ=ロシア!」。カフカスからの志願兵(事実上の傭兵)も、誇らしげな落書きを残していた。「チェチェンはドネツクの味方」だと。
「宣伝と扇動の専門家」として親ロシア派勢力に参加しているセルゲイ・フェドレンコは、以前は大学で歴史を学んでいた青年だ。たばこを吸うならトイレに行け、と彼は私たちに命じた。
窓は破れ、室内は荒らされた状態だが、清く正しい生き方を貫く反乱のリーダーたちは、たばこを毛嫌いしているらしい。
この戦争は何のためか、と私は彼に尋ねた。
「戦争は望んでいないが、ほかに方法はない。キエフの親欧米派が旗を振りながら独立広場を跳ね回っていたとき、私たちはドネツクで働いていた。当時は自分をウクライナ人だと思っていた。だがキエフの連中が武装してやって来たので、身を守ることにした。私たちが求めているのは自治の権利だ。ここは私たちにとっての『マイダン』だ。あいつらと違って、私たちはキエフまで攻め込んだりしない」
州庁舎のロビーに戻ると請願者の姿は消え、反乱軍のお偉方たちが集まっていた。指導者たちとそのボディーガードは、完璧な外見を装うために鏡の前で長い時間を費やしたに違いない。革の指なし手袋やアメリカ製の膝パッドなど、みんな流行のアイテムで決めていた。
日が暮れ、午後11時の外出禁止時刻が近づくと、街路からは人影が消える。建物の窓で明かりが見えるのは、せいぜい3分の1にすぎない。
私はキューバをテーマにした地下のバー「ハバナ・バナナ」に行った。インテリアはスラブ風ハワイアンだ。ドネツクで最も有名な作家フョードル・ベレジンが、武装した護衛と共に到着した。ベレジンは未来の軍隊が登場するSF小説を22冊も書いている。テーマはよみがえったソビエト連邦と退廃的なアメリカの壮大な戦いだ。
ベレジンは今年の4月、ドネツク人民共和国の副国防相に就任している。白い口ひげを生やした50代半ばの男で、フライドチキンのカーネル・サンダースと『地獄の黙示録』のカーツ大佐を足して二で割ったような感じだ。
「戦争が始まったとき、君がなりたいのは司令官かクリエーターかと聞かれてね」と、彼は語りだした。「ロシアに逃げることもできた。だが逃げるよりここに残り、戦い、紙の上だけではなく、この世界で新しい現実をつくり出そうと決めた」
この記事に関連するニュース
-
プーチンの断末魔が聞こえてくる…トランプ次期大統領の「会談のお誘い」にすがるしかないロシアの苦しい懐事情
プレジデントオンライン / 2025年1月17日 18時15分
-
プーチンの本当の狙いはウクライナの領土ではない…元駐日露大使が明かす「戦争終結後の大統領プラン」の全貌
プレジデントオンライン / 2025年1月15日 7時15分
-
あの戦争、あの紛争はバイデン時代に始まった…橋下徹「なぜ西側リーダーは"トランプ大統領"でなければならないか」
プレジデントオンライン / 2025年1月6日 16時55分
-
プーチン成功で「世界秩序崩壊」、失敗なら「支配の終焉」
ニューズウィーク日本版 / 2024年12月26日 18時32分
-
日本最大のスパイ事件を起こし「ソ連の英雄」と呼ばれた…プーチン大統領が憧れる「ロシア伝説のスパイ」の正体
プレジデントオンライン / 2024年12月26日 18時15分
ランキング
-
1トランプ氏、多様性プログラムとLGBTQ保護の終了を宣言
AFPBB News / 2025年1月21日 14時9分
-
2トランプ大統領、WHOからの脱退表明…手続き進める大統領令に署名
読売新聞 / 2025年1月21日 11時34分
-
3訂正-トランプ氏、メキシコとカナダに25%関税検討 2月1日に実施も
ロイター / 2025年1月21日 11時15分
-
4トランプ大統領「黄金時代が今まさに始まる。アメリカを再び偉大にする」 就任演説で“アメリカ第一主義”強調
日テレNEWS NNN / 2025年1月21日 3時39分
-
5韓国「ポスト尹」政権&弾劾裁判の見通し…日本が「反日・親日」的視点を捨てるべき理由
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月21日 15時0分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください