ドローン配送を阻む規制の壁
ニューズウィーク日本版 / 2015年4月1日 12時26分
ドローン(無人機)でユーザーに商品をお届け──アマゾンの野望が、実現に向けてようやく一歩を踏み出した。
米連邦航空局(FAA)が先週、アマゾンに配送用ドローンの試験飛行をついに許可。アマゾンは公的な資格証明書を得た上で、ハード面の技術開発や飛行訓練といった目的に限ってドローンを飛ばせるようになる。
許可と引き換えに、細かな安全規定が義務付けられている。高度はせいぜい122メートルまでで、地上にいる操縦者の目が届く範囲内でしか飛ばせない。
操縦できるのは自家用機のパイロット免許取得者に限定されている。FAAに報告しなければならないデータも、飛行回数、1回ごとの操縦時間、機器やソフトウエアの不具合、運航や通信面でのトラブルなど、多岐にわたっている。
これまではアマゾンのドローン計画に対し、派手な宣伝活動の一環との懐疑的な声が強かった。アマゾンは13年以降、「プライムエア」と銘打ったドローンによる配送計画を推進。倉庫から16キロ以内、あるいは30分の飛行圏内のユーザーに商品を届けるのが目標だ。最高時速80キロ、自動操縦で障害物を感知して避けることができるドローンを開発中とも報じられてきた。ここにきてFAAが試験飛行を許可したことで、アマゾンの本気度が裏付けられた格好だ。
ただ、アマゾンが安全で信頼できる配送用ドローンを開発したとしても、当局の規制が越えられない壁となって立ちはだかりそうだ。FAAは先月、商用ドローン使用に関する規制案を公表。「操縦者の目の届く範囲を超えてはならない」「空から商品を落として渡さない」「一般人の頭上を飛ばない」といった、試験飛行と変わらない厳しい禁止項目が並んでいる。
こうした規制が実施されれば、配送用ドローンの可能性は封じられてしまう。アマゾンとFAAの「空中戦」はしばらく決着がつきそうにない。
[2015.3.31号掲載]
マーク・ハンラハン
この記事に関連するニュース
-
< 参加無料 > 有効期間迫る!ドローンの機体登録 "更新" セミナーを開催
PR TIMES / 2025年1月23日 11時45分
-
ティーエスアルフレッサ株式会社と日本ドローン機構株式会社および広島県廿日市市の災害時等における無人航空機による活動協力に関する協定書締結について
PR TIMES / 2025年1月21日 14時45分
-
<参加無料!> 2月13日(木)13:30~ライブ配信:「有効期間迫る!!機体登録【更新】セミナー」受付開始
PR TIMES / 2025年1月20日 13時45分
-
6万円台で買える高画質&最新AIトラッキングのVlogカメラドローン「DJI Flip」実機レビュー
ASCII.jp / 2025年1月15日 0時1分
-
新サービス「DroneCloud」の提供を開始
PR TIMES / 2025年1月8日 12時15分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください