中国主導のAIIBに急いで参加する必要はない - 冷泉彰彦 プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
ニューズウィーク日本版 / 2015年4月9日 13時1分
日本はAIIB(アジアインフラ投資銀行)の創設メンバーには入りませんでした。アメリカも同様でしたが、その一方でヨーロッパ各国は出資することになりました。日米が孤立したように見えるとか、中国主導の経済に乗り遅れていいのかといった議論もあるようです。
ちなみに、アメリカでは経済界を中心に「オバマがアッサリと無視した」ことへの反発が出ています。中国経済との結びつきの強い現在のアメリカ経済においては、自然な発想とは言えるでしょう。ですが、今のところは大きな論争にはなっていません。アメリカとしては、政界も財界も静観の構えです。
現時点で日本もアメリカもAIIBに入った方が良かったのでしょうか? あるいは事態の推移を見守るのがいいのでしょうか? 現時点で言えば、私は「静観」で良いと思います。
というのは、おそらくは理念という意味でも実務という意味でも、このAIIBという金融機関の立ち上げは全くの準備段階で「海のものとも山のものとも分からない」からです。
そのことはAIIBのホームページを見れば一目瞭然です。まず内容が全く薄いのです。これからドルベースで10億ドル(日本円で1000億円レベル)とか更にその100倍、あるいはそれ以上、といったカネを動かす機関としてPRの体裁はできていないのです。
そのホームページの中には、理念として「リーン(引き締まった)、クリーン(清潔な)、グリーン(環境に優しい)」というスローガンが掲げてあるのですが、これが何とも心細い感じを与えます。官僚組織の肥大化を避け、腐敗を避け、環境破壊を避けるというのは、話としては良い方向には違いないのですが、このように列挙されると、反対に「肥大化、腐敗、環境破壊」といった内外の懸念に対して「受け身」のように見えるのが気になります。
また同じホームページの中には設立の経緯として、「習近平国家主席が......」とか「李克強首相が......」といったリーダーのイニシアチブが大げさに書かれていたり、実際に設立を決めた調印式における習近平主席を中心とした集合写真が掲げられていたりという具合です。
その写真を見ただけで、まるで途上国の政府系機関が指導者を持ち上げているという感覚で、心細くなります。これは金融機関なので、利用者と出資者にとってどういったメリットがあるのかがホームページで宣言すべき最も大事なことだと思うのですが、そうではなく「とりあえず国威発揚のノリ」でホームページを作ってしまうという感覚には、「肥大化、腐敗、環境破壊」的な危険性を感じてしまうのです。金融機関としての可能性は、全く白紙と考えるべきでしょう。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
習近平氏、トランプ氏再登板見据え「反保護主義」アピール G20関連で精力的に個別会談
産経ニュース / 2024年11月21日 20時46分
-
習近平主席、G20首脳会議で「世界の開発を支援する中国の8行動」を宣言
Record China / 2024年11月20日 10時20分
-
首脳宣言、異例の前倒し=トランプ氏復権、揺れる国際協調―G20サミット
時事通信 / 2024年11月19日 19時45分
-
中国・習近平国家主席 「単独主義と保護主義に反対すべき」と主張 トランプ次期大統領をけん制
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月19日 15時19分
-
APEC首脳会議の習近平主席「トランプ氏再登場」を意識した言動目立つ
RKB毎日放送 / 2024年11月18日 14時57分
ランキング
-
1中国・35人死亡の車暴走事件 私たちを取り囲み、映像を消せと迫った謎の「市民」たち
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月24日 7時30分
-
2北朝鮮に石油を大量供給か ロシア、国連制裁違反の疑い
共同通信 / 2024年11月23日 18時11分
-
3イスラエル攻撃で約60死亡 レバノン首都など
AFPBB News / 2024年11月24日 11時41分
-
4ウクライナ侵攻参加で借金帳消し ロシア、兵員確保の一環
共同通信 / 2024年11月24日 9時6分
-
5フランス外相がウクライナに供与の長距離巡航ミサイル「スカルプ」でのロシア領内攻撃を容認
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月24日 8時8分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください