1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 映画

アメリカのブックフェアで見た中国の「押し売り」プロパガンダ

ニューズウィーク日本版 / 2015年7月1日 18時30分

 非難の的になっているBEAでの中国展示の「イチオシ本」の宣伝シンポジウムを覗きに行ったところ、いるのは中国から来たと思われるメディアと関係者だけだ。

今年のBEAで中国は広大な展示スペースを買い取った

 BEAでは、人気作家のサイン会には何時間も前から並ばないといけないし、並んでも手に入らないこともある。それなのに、中国ブースの作家のサイン会には客がいない。偶然通りかかった人が本を取り上げて中を見るが、「無料です」と言われても「けっこうです」と断っている。第二次世界大戦でいかに日本が非道だったのかを延々と綴ったようなプロパガンダ本はタダでも読みたくないのだ。中国が買い取った広大なブースは開催期間を通じて客は集まらず、ガラガラだった。

 BEAの客たちは、中国の押し売り作戦には厳しかった。あれだけの費用を費やした結果は、こんな冷たい肩透かしだ。中国がアメリカに本を売りたいのであれば、投獄中の作家をプッシュしたほうがずっと効果的だ。世界はそういう作家の作品を読みたいのだから。

 そもそも、国家が展開するプロモーションは、「わが国のイメージはこうでありたい」、「売るとしたら、それに合うものだけ」という自己満足の押し売りになりがちだ。そして、客を無視した押し売りは、湯水のように金を注ぎ込んでも絶対にうまく行かない。

 日本政府も、BEAでの中国展示から学ぶことは少なくないと思った。

渡辺由佳里(アメリカ在住コラムニスト、翻訳家)


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください