「中絶ドローン」がポーランドへ飛ぶ
ニューズウィーク日本版 / 2015年7月13日 18時49分
カトリック国家ポーランドでは人工妊娠中絶が厳しく制限されている。認められるのはレイプ被害者など一部の例外のみ。そのため、望まない妊娠をした多くの女性は違法な中絶手術を受けざるを得ず、その数は毎年5万件に上る。
そこで女性の権利拡大を訴えるオランダの非営利団体ウィメン・オン・ウェーブズは、中絶用ピルをドローン(無人機)でポーランド領内に届けることを計画した。妊娠9週までの女性がこの薬を内服すると自然の流産と同じような状態が生じ、外科手術なしで安全に妊娠を終了させられる。
「中絶ドローン」第一号は先週末にドイツ中部のフランクフルトを出発。ドイツ国境に近いポーランドの町スウビツェで薬を落とし、それを地元の女性団体などが配布するという。
レベッカ・ゴンパーツ代表によれば、活動の狙いは「中絶が禁じられている国で女性がさらされる社会的不公正に注目を集めること」。ポーランドと同様に中絶が違法とされるアイルランドでも、中絶ドローンの活用を検討しているという。
[2015.7. 7号掲載]
アイリッシュ・オガラ
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ツイッター、在米中国大使館のアカウント凍結 ウイグル巡る投稿で
ロイター / 2021年1月21日 17時29分
-
「緊急避妊薬」が市販されたら、何がどう変わる?メリットと注意点|医師解説
女子SPA! / 2021年1月13日 18時46分
-
壊れ切ったアメリカの民主主義は彼らが激変させる!? 元ホームレスやパレスチナ移民もいる、AOCが「家族」と呼ぶ議員たち
HARBOR BUSINESS Online / 2021年1月12日 15時31分
-
13歳少女は妊娠中絶…中国の寒村で知的障害を持つ母子が性犯罪被害に 犯人は80代の老人だった!
日刊サイゾー / 2020年12月30日 9時0分
-
「アフターピル」の薬局販売に産婦人科医会が反対するのはなぜか
プレジデントオンライン / 2020年12月25日 17時15分
ランキング
-
1韓国、解決へ元慰安婦と相談=「誠意ある努力」日本に要求
時事通信 / 2021年1月23日 18時48分
-
2中国軍機13機、台湾の防空識別圏に進入…バイデン政権への警告か
読売新聞 / 2021年1月24日 0時10分
-
3韓国前法相の娘、今度は医師国家試験合格で大炎上 特権階級の“家族優遇疑惑”噴出、若者の高い失業率に甘い汁吸う富裕層…文政権に国民の怒り限界
夕刊フジ / 2021年1月23日 17時21分
-
4日中両国民の互いへの好感度に温度差=「日本は正確に理解を」と専門家、「マイナス報道で好感度低下」とも
Record China / 2021年1月23日 17時30分
-
5韓国が計画中の軽空母、「高宗の虚勢を想起させるショー」と主要紙が酷評、日本への「幼稚な競争心理」とも
Record China / 2021年1月24日 8時20分