1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 映画

超高層タワー計画でパリの景観論争が再燃

ニューズウィーク日本版 / 2015年7月24日 18時32分

 パリ議会とアンヌ・イダルゴ市長は先月末、中心部での超高層タワー建設計画を42年ぶりに許可した。「トゥール・トリアングル(トライアングルタワー)」という名称のこの建造物は高さ180メートル。スイスの設計事務所がデザインして、パリ南西部の15区に建設される。120戸の住居の他、四つ星ホテル、レストラン、高層階バー、そして約7万平方メートルのオフィススペースが入る予定だ。

 パリ中心部で最後に超高層タワーが建てられたのは、1973年の「トゥール・モンパルナス(モンパルナスタワー)」。周辺の伝統的な街並みとは相容れない、近代的な外観が威容を誇る高さ210メートルのタワーは、当時パリの景観を損なっているという非難を巻き起こした。

 このため77年には、37メートル以上の建築物に対する規制が設けられた。それ以来、ほとんどの高層建築は、近郊の金融地区ラ・デファンスで建設されている。

 しかし2010年、パリの人口増加に対応して規制が緩和され、現在は高層マンションなら50メートル、高層ビルなら180メートルの高さまで許可されている。つまり「トゥール・トリアングル」は規制ぎりぎりの高さだ。多くの人が、再びパリ市民の間で景観論争が勃発すると見ている。

 19世紀の政治家ジョルジュ・オスマンによって近代化が推進されたパリの街並みは、5階建ての建物と、通りに日光を届かせるため45度に傾いた屋根、錬鉄を加工した装飾や重厚な石造りの正面玄関が特徴的だ。世界的にも有名なこの建築様式で、パリは他の大都市と一線を画している。

 建築史の専門家アンドリュー・アイヤーズは、「パリのような街の美しさ、華やかさは、多くの小さな建物が一体となって醸し出される」と話している。この街並みによってエッフェル塔への視界が開かれ、ノートルダム大聖堂や凱旋門といったパリを代表する建造物とも調和している。

 しかし、巨大なガラス張りの三角形「トゥール・トリアングル」のような近代的な超高層タワーは、アイヤーズに言わせれば「周囲の建物と調和しない」。

建物は5階建てが一番才能を引き寄せる

 他の大都市との競争に勝つためにパリには高層建築が必要だという考えがあるとしたら、それはパリの独自性を否定し、毎年多くの観光客を招き寄せる魅力を失うことを意味する。

 ではなぜ、パリの歴史的な統一感を損なうリスクを冒してまで高いビルを建てるのか。第一に、経済的利益だ。雇用も増えるし、高いビルはテナント数が多いため、その分賃料も増える。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください