1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

「親より良い生活はできない」日本に求められる新しい人生観

ニューズウィーク日本版 / 2015年11月10日 16時0分

 実は子どもの世代は、この現状をよく認識している。一方の親世代はその認識が低く、そこで親子間の軋轢が生じている。親は自分と同等ないしはそれ以上の所得、地位をわが子に望み、子どもの結婚相手にも自分と同等以上の人物を望む。

 しかし、日本の経済成長はとうにピークを越えたのだ。上の2つのグラフはあくまで主観的評価のまとめだが、所得の減少や雇用の非正規化など、客観的な経済条件そのものが大きく変わっている。親の世代は、自分たちが歩んできた人生を子どもの世代が何の苦労もなくたどって来る(来られる)と思ってはいけない。「一人前になる」とか「社会的に成功する」といった、人生を定義する言葉に関しても、親子の世代では認識が異なってくる。

 こうした時代変化の認識を共有することが、世代間の無用な緊張を緩和して、より現状に即したやり方で若年層の自立を促すことに繋がるのではないだろうか。

<資料:ピュー研究所『Global Attitude Survey Spring 2014』、ISSP『Social Inequality IV - 2009』>

≪この筆者の過去の人気記事≫(過去記事の一覧はこちら)
『若者の貧困化が「パラサイト・シングル」を増加させる』
『日本の学生のパソコンスキルは、先進国で最低レベル』
『生涯未婚率は職業によってこんなに違う』

[筆者の舞田敏彦氏は武蔵野大学講師(教育学)。公式ブログは「データえっせい」、近著に『教育の使命と実態 データから見た教育社会学試論』(武蔵野大学出版会)。]

舞田敏彦(武蔵野大学講師)


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください